おせちの販売を始めて
10年目。
過去、9年分の売れ筋を調べてみると
圧倒的に人気なのが
先日お知らせしました
博多久松和洋折衷おせち「博多」
これは、もう不動の1位。
で、激しい2位~5位争いなんですが
その中でも
過去9回、トップ3にランクインしてくるのが
「八坂」三段重なんです。

京彩味のむら
京風おせち「八坂」三段重
全国送料無料 10,800円(税込)



縁起のいい亀甲型のお重に、色とりどりの32品。
ご夫婦2人で、ノンビリ過ごすお正月に。
お客さん用に、ちょっと食卓を飾るために。
2~3人前なので、残る心配もありません。
1月4日になっても、
黒豆と田作りばかり食べ続けるおせちとは
サヨナラです。
1月1日の元日だけ食べる、おせち。
お寿司、すき焼きとともに、並べて食べる、おせち。
ちょっとづつ、たくさんの種類を少人数で楽しめる
それがこの
京彩味のむら 京風おせち「八坂」三段重
始めておせちを買う人にも
おすすめのおせちです。
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
ちょっと用がありまして
熊本に行ってきました。
熊本に行くのは
高校の修学旅行以来。
当時は雲仙普賢岳、阿蘇山の噴火
熊本城の改修とかで
メジャーなコースを回避した思い出があります。
なので、熊本の思い出は
水前寺公園だけ。
なので、今回は空いた時間を利用して
熊本城と阿蘇山に行ってきたわけで。

カッコイイ。
威風堂々って感じ。
松本城もそうですが
黒い天守って、なかなかセンスがあると思います。
なかなか落城できない威厳を感じますね。

さすが、加藤清正。
現存天守ではないので
コンクリート製なんですが、
外から見ると、木造にしか見えない。
うまく復元されてますよね。
どっかの総コンクリートの面白くない天守とは大違い。
さらに、木造で復元するとかしないとか。
熊本城は寄付金集めも、うまく集めてますよね。

日頃の行いのたまもので、
天気も快晴(^◇^)
天守から宇土櫓を見下ろしてみました。
現存櫓の宇土櫓

天守がうまく復元されてるとはいえ
やっぱり現存には敵いません。
礒野波平とフグ田マスオくらいの、威厳の差。
経ってる年月が違いますから、仕方ない。

最近復元された
御殿なんかは、やっぱり
天守から見て、子供。
宇土櫓から見て、孫くらいの存在。
新しすぎるし、キレイすぎる。
まぁ、あと100年もすれば
威厳も出てくると思います。
御殿は木造で復元。
熊本城、頑張ってます。
熊本城を後にして
阿蘇山へ。
先日来からの噴火の影響で
河口付近は立ち入り制限されてますが
観光協会の人に聞いてみると
草千里までは行けると言うことで。

ススキが見ごろ。
夕方に来たら、一面、黄金色に輝くんでしょうね♪

噴煙を上げる、阿蘇山。

ここから先は、ダメよ、ダメダメ。

ダメだからね!

駐車場のくまモンも
火山灰をかぶって、真っ白。
かわいそうにと思って、
そっとなでてあげると
日焼けしてただけでした(;一_一)

草千里。
ここまでは、車で来られます。
今回は時間の都合で、ここで引き返しましたが
徒歩なら、
もう少し先まで行けるみたい。

特に規制線もなく
歩いてる人も、ままいらっしゃいました。
行かれる方は
火山情報をしっかり確認して、自己責任でお願いします。
そんなこんなで
熊本城、阿蘇山観光も終わり。
後ろ髪をひかれながら
あそ熊本空港。
プロペラ機!

でも、好天だったため
揺れることも全くなく、
翼が窓より高い位置にあり
低空飛行なので、眼下の景色が
素晴らしかった。

山あり

海あり

街あり
めまぐるしく変化する眼下の世界。
あっというまに
「まもなくセントレア」のアナウンス。
初プロペラ機、楽しく体験できました。

ただいま、
セントレア。

セントレアの夕日は
旅の締めくくりとして
素晴らしかった。
完売必至!
圧倒的大人気おせち!
9年連続第1位!
平成19年度におせちの販売を始めた当店ですが
それ以来、
今年度まで当店のおせち売上ランキング
ナンバー1の記録を更新中!
もはや殿堂入りのおせち。
それが、
博多久松 和洋折衷おせち「博多」

お子様からご年配の方まで
大満足の味とボリューム!
総重量は衝撃の4kg超え!
4~5人前
46品
特大三段重
この内容と、このボリュームで
送料無料 15,800円(税込)!
これは、お得感たっぷり!
だから、リピーターも多くて
9年連続ナンバー1で
あり続けるんですよね。
博多久松和洋折衷おせち「博多」の詳細は
シャディサラダ館のおせちカタログをご覧ください。
カタログはご連絡いただければ、すぐにお届けいたします!
完売する前に、早めのご予約を!
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
毎年、大好評を頂いてます
シャディサラダ館のおせち。


全国各地の名店のおせちを選りすぐりました。
少量お手頃10,000円台のおせちから
ボリュームたっぷり豪華絢爛おせちまで
シャディサラダ館だから集められたおせちが、盛りだくさん!
ただし
おせちは全品数量限定です。
お申し込みは12月17日までとなっておりますが
例年、人気のおせちは、早々に完売となってしまいます。
ご希望のおせちは、お早めのご予約をオススメします。
平成28年新春おせちカタログをご希望の方は
ご連絡いただければスグにお届けいたします。
お気軽にご連絡ください。
急がば回ってたら、おせちは無くなってしまいます。
正月膳は急げ!
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日