台風11号が接近してます!
当店すぐ近くの雲出川にも避難準備情報が出てます。

松阪市にありながら、津市との境に近い当店は、
両市からの災害メールが入るんですが、数分おきに鳴る状況。
津市の岩田川では避難勧告の模様。
避難準備、避難勧告、避難命令など発令されされてもされなくても
最期の判断は自分。
情報をしっかり仕入れて、適切な判断で行動しましょう。
本日の営業は、台風の状況をみながらの営業とさせていただきます。
閉店時間を繰り上げさせていただくこともございますが、
ご了承ください。
お中元、初盆御見舞い、初盆返礼・志、暑中お見舞い、残暑お見舞い、
結婚・出産・新築内祝い、快気祝、弔事法要返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・
ギフトのことなら何でも
シャディサラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3
(松浦武四郎記念館隣り)
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
初盆入り。
故人が亡くなられてから初めて迎える、お盆。
宗派によって異なりますが
当店地域の浄土真宗高田派では、
亡くなられてと同時に極楽にいかれるという考え方ということなので
四十九日、忌明けの日程に関係なく、最初のお盆が初盆です。
たとえば、
2013年8月20日に亡くなった方は、今年が初盆。
2014年1月1日に亡くなった方は、今年が初盆。
2014年8月6日、つまり昨日、亡くなった方は、今年が初盆。
ということ。
ただし、現実に考えて、忌明けの法要が終わるまでは、非常に慌ただしいものです。
そこに、さらに初盆の法要をされるというのは、かなりの負担です。
そこで、初盆の法要は来年にする、と言う考え方が一般的。
今年、初盆の法要を行うか、行わないかは、施主さん次第ということです。
あと、お寺さんの都合。
初盆御見舞いを送っていいのか分からない時は、
施主さんにお聞きするしかありません。
初盆の法要をしないのに、初盆御見舞いを送ってしまうのは失礼。
初盆の法要をするのに、初盆御見舞いをしないのも失礼。
聞くしかないんです。

初盆御見舞いは本日中にお届けしましょう。
お中元、初盆御見舞い、初盆返礼・志、暑中お見舞い、残暑お見舞い、
結婚・出産・新築内祝い、快気祝、弔事法要返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・
ギフトのことなら何でも
シャディサラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3
(松浦武四郎記念館隣り)
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
お中元商品、解体セール始まりました。
世間では。
でも当店では、
お中元商品、解体しませんセール開催中!

ギフト専門店ですから。
需要が減ったからと言って、ギフトコーナーを解体したりはしません!
当店なら、お中元まだ間に合います!
即日発送もOK!
お持帰りもOK!
遅くなったお中元は、ギフト専門店、サラダ館みくも店で♪
お中元、初盆御見舞い、初盆返礼・志、暑中お見舞い、残暑お見舞い、
結婚・出産・新築内祝い、快気祝、弔事法要返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・
ギフトのことなら何でも
シャディサラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3
(松浦武四郎記念館隣り)
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
2015年 年明けに開催されるマラソン大会の
エントリーが続々始まってます♪
今度こそ、
東京マラソンを走りたい!

というわけで、今年もエントリー完了。
今回の東京マラソン、2020東京オリンピック開催が決まってから、
初めてのエントリーです。
応募者もうーんと増える予感。
10倍どころの騒ぎじゃなくなるんだろーな。
あー、
当 た れ ー !