ちりめん細工・春の野山
春の野山で見かける蕗の薹、つくし、菜の花、筍を盛り合わせました。
それぞれ咲く時期、採れる時期は少しずつ違いますが、蕗の薹に始って筍まで、自然の中で春の味覚と目を楽しませてくれる草花たちです。
ちりめん細工の作品達は季節感が強く、特に早春から春にかけての作品は、暖かい春を待ちわびる気持が強く伝わってきます。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館


楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

お問い合わせを多くいただきますので、再度掲載いたします。
新型コロナウィルス感染拡大を受けて、ご案内を差し上げた「松阪ちりめんお細工物の会作品展」の開催を中止させていただきます。
皆様方の安全を守ることを最優先に考え、断腸の思いで決定いたしました。
何卒ご了承いただきますようお願いを申し上げます。
株式会社 大 藤
松阪ちりめんお細工物の会
ちりめん細工・雛巾着
ちりめん細工の雛巾着はその名の通り裏側が巾着になっていて、実際に小さな物を入れることができます。
古作にもお雛様を題材にした巾着は、いろいろな種類のものを見ることができ、多分桃の節句の時期に使うお守り袋や、お香入れにつくられたと考えられます。
でも現代では「巾着」というよりは、「壁掛け用雛人形」と考えたほうが間違い無いかもしれません。
玄関の壁などにほかのお飾りと共に飾れば、立派な雛人形に変身します。ちょっとおしゃれですよね。
ちりめん細工の作品は実用品が飾りになったり、またその逆もあったりで、いろいろな楽しみ方ができるのも人気の秘密なのでしょう。
■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□
□日時:3月4日(水)→3月8日(日) 10:00→16:30
□場所:三重県松阪市白粉町527番地1 優遊館(駐車場4台)
※期間中は休まず営業
松阪ちりめんお細工物の会作品展の詳細はここをクリック ↓

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館


楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

新型コロナウィルス感染拡大を受けて、ご案内を差し上げた「松阪ちりめんお細工物の会作品展」の開催を中止させていただきます。
皆様方の安全を守ることを最優先に考え、断腸の思いで決定いたしました。
何卒ご了承いただきますようお願いを申し上げます。
株式会社 大 藤
松阪ちりめんお細工物の会
ちりめん細工・傘福
桃の節句、雛祭りの脇飾りに作られた傘福です。
菜の花や桃など季節感のある物に加えて、這い子など子供の健康を願う作品などが飾られています。
小さな作品が多くて盛り沢山。写真では見難いですが、子どもの成長を祈る気持がいっぱい込められています。
■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□
□日時:3月4日(水)→3月8日(日) 10:00→16:30
□場所:三重県松阪市白粉町527番地1 優遊館(駐車場4台)
※期間中は休まず営業
松阪ちりめんお細工物の会作品展の詳細はここをクリック ↓

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館


楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。