ちりめん細工・旅茶碗袋

ちりめん細工・旅茶碗袋

ちりめん細工・旅茶碗袋

 

 

桜の花びらをかたどったこの袋、中には小さなお抹茶用の茶碗(旅茶碗)が入っています。
そして竹筒の中には茶せんと茶杓が収められていて、いわば携帯用野点セット。

 

私には茶道のことが良く分かりませんが、野点や旅行の時に茶道具を入れるコンパクトな箱、茶箱(茶籠)というものがあります。
昔の人はおそらくその箱のかわりに、もっと近くに出かける時用として、小さくておしゃれな袋を考えたに違いありません。

 

と、都合のいい想像をしてしまうのですが、ではなぜ桜の花びらなのでしょう。
やはり心うきうき温かくなった春の象徴、桜をイメージしたのではないでしょうか。
お出かけにはそんな気分をイメージした「形」が、デザインとなって表現されているように思われます。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・桜袋

ちりめん細工・桜袋

ちりめん細工・桜袋

 

先週ご紹介した作品とはまた少し違った桜袋です。

 

一般的な作品よ同じ様に、口べりが表側に来るようになった作品ですが、これも花弁の中心で継ぎ合わせてあります。
鋭角的な先端の切れ込みと、丸味をも大切にするために考え出したそうです。

 

古作の時代から色々な桜の袋が作られてきましたが、やはり古典の香りを残した新しい作品は嬉しいものです。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・桜袋

ちりめん細工・桜袋

 

桜を模った袋は、江戸時代から数多くの種類の作品が考え出されてきました。
花弁の先の切れ込みや丸味、額の分部の作り方など、様々な工夫がなされて今に至っています。

 

この作品は花弁の真ん中に接ぎを入れて、先端の窪みをやや鋭角的にする代わりに、綿を入れてふっくら感を出しています。
多分この作品で、初めて花弁の真ん中で接ぐ手法を見たと思いますが、これもまた進化の一段階になって、このヒントをもとに次々新しい作品が生まれています。

 

新しい作品、手法を生み出すのは、考えているよりはもっと難しいようです。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・這い子人形

ちりめん細工・這い子人形

ちりめん細工・這い子人形

 

古作の這い子には大きく分けて3~4種類のものがあります。

 

これは袋になっていないお人形タイプで、子供が這い這いして一休み?する姿が可愛く表現されています。
お顔が上を向いて目が見えるのは不自然との指摘もありますが、お人形の世界ですから、やっぱり可愛い方がいいですね。

 

古作の中にもお顔の表情が見えるように、かなり苦心した跡が垣間見ることのできる作品があります。
今も昔も、作る人が考えることは、同じようなところに着眼するものです。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・糸巻き人形

ちりめん細工・糸巻き人形

ちりめん細工・糸巻き人形

 

「糸巻き人形」はうちのお店でつけた名前。
糸巻きを持っているので、糸巻き人形です。(当たり前ですね)

 

ちょこんとした瞳に恥ずかしそうに紅潮したほほ。とてもかわいいでしょう。

 

糸巻を持ったお人形は、お子様が「お裁縫上手になりますように」との願いをこめています。
お裁縫のお稽古が昔ほどポピュラーでなくなった今の時代、このお人形を見て、「わたしもお裁縫がしたい」というお子様が一人でも多くいらっしゃればいいですね。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


カレンダー

 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン