ちりめん細工・押し絵の羽子板

ちりめん細工・押し絵の羽子板

ちりめん細工・押し絵の羽子板

 

年の瀬になりお正月も近づくと、ついついお正月にちなんだ作品をご紹介したくなります。

 

やはり羽子板といえばお正月にはつき物のようなものですから、鯛車や小槌などおめでたいものが押し絵で作ってあります。
かつてはお正月の遊具であったものですが、最近では羽子板で遊ぶ子供たちを見かけることもありません。

 

もっぱらお飾りとして使われているようで、東京浅草浅草寺の羽子板市などで販売されている物も、実用的遊具というより絢爛豪華で室内装飾品としての性格を持っています。
女の子のお守りとして羽子板が厄を跳ね飛ばすということで使われ始め、そしてこれも古来より受け継がれてきた慣習と日本文化の象徴的な遊具兼装飾物ということが出来ます。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・七福神

ちりめん細工・七福神

ちりめん細工・七福神

 

お正月が近づいてきました。ご家庭の主婦の皆様方にとっては、きりきり舞いのお忙しい時期到来かとお察し申しあげます。
お正月が近づくにつれ、やっぱり来る年の幸せや平穏無事を祈りたくなるのは、私だけのことではないと思います。

 

七福神は福をもたらす七柱の神として、各地には札所も多く来福を願う人たちに信仰されていています。
この七福神を持って、来る年の皆様方とご家族ご一同様のご健康、ご多幸をお祈り申しあげます。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・枡にねずみ

ちりめん細工・枡にねずみ

ちりめん細工・枡にねずみ

 

縁起物の出雲人形・俵ねずみからヒントを得て、五穀豊穣を願う俵の代わりに一合枡と小豆を使った作品です。

 

ねずみは多産で働き者。それに加えて枡と小豆で、五穀豊穣と子孫繁栄を願って作られています。
余った穀物は少々ねずみに分け与えてもいいという、日本人の鷹揚な考え方はこのような縁起物を生みました。

 

小豆はくくり猿で作られていて直系約5ミリほど。しかも底までびっしり入っています。
作品のアイデアもさることながら、小さなくくり猿をこれだけの数を作る根気にも頭が下がります。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・舞い猿

ちりめん細工・舞い猿

ちりめん細工・舞い猿

 

とうとう師走も中旬。師(先生)も忙しくて走り回るということですから、世の奥様方もお忙しいに違いありません。

 

ちりめん細工の舞い猿は、神楽を舞っている猿を模した作品で、古作の中にも見ることが出来ます。
高貴な雰囲気の中にもユーモラスなしぐさは、見ていてなんとも楽しい作品です。

 

むかし子供のころに見た猿回しの装束も、かなり厳かな雰囲気のものが多かったのを覚えています。
何となく猿の顔と装束がアンバランスで、それがまた面白さをかもし出していたのかもしれません。

 

そもそも猿と人間の付き合いは、災いが去るというところから、厄除け、家内安全を願う動物の象徴だったようです。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・小槌(こづち)

ちりめん細工・小槌(こづち)

ちりめん細工・小槌(こづち)

 

ちりめん細工の小槌は結構大きな作品で、長さが20cmほどの長さです。

 

小槌と言うとついつい私のような人間は、「打ち出の小槌」を思い起こします。
しかしこの小槌をかたどった文様は、古来からおめでたい吉祥文様として使われてきたこともあり、あながち打ち出の小槌がもたらす福や幸運と無縁ではなさそうです。

 

なぜ小槌がおめでたい、幸運をもたらす象徴になったのか定かではありません。
でも年末になるとついつい思い出す作品ですから、私などはやっぱりそれを信じて、来年こそは福を招き寄せたいと内心思っているわけです。

あなたもちりめん細工の小槌を作って、来年も幸運に恵まれるようお祈りしてみてください。

 

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


カレンダー

 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン