ちりめん細工・菱つなぎ袋
菱型の布を繋ぎ合わせた8cm前後の小さな袋です。
江戸時代から作られている古作ですが、今までに拝見した古作はこの作品と同じような色の組み合わせが使われています。
色使いに何か意味合いがありそうですが、未だにその理由が分かりません。
仏教で言う五行色などと同じような意味があるかもしれませんが、長年調べていてもこの6色の意味が何なのかを、未だに手がかりすら見出せません。
何かヒントになるようなことでもあれば、ぜひコメントにてご連絡ください。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
ちりめん細工・桜袋
日本で「花」といえば「桜」。
桜はわが国では花の代名詞となっています。
今年も暖かくなって、各地の開花情報も出始める時期が近づいてきました。
桜の花を見ると何となくウキウキしませんか?
もうすぐ満開の桜の下でのお花見が待っている方も多く、「花より団子党」の方には、この上ないお楽しみのようです。
今回紹介するのは、最もポピュラーなちりめん細工の桜袋。
見たところごく簡単そうに見えますが、つくるのはなかなか大変なのです。
特に花ビラの先端のくぼみは、手なれた方でもうまくまとめるのがむずかしいようです。
よほど器用な手先の持ち主でも、なれないとうまくいきません。
あなたも挑戦してみてはいかが?
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
ちりめん細工・犬筥(いぬばこ)
犬筥はもともと犬型の張子細工で、雌雄一対の箱になっているものだそうです。
犬箱、犬張子、お伽犬などとも言われていますが、犬は安産、多産、産後の肥立ちも良いところから、安産のお守りや、幼児のお守り、魔よけとして飾られていたようです。
這い子人形などとも一緒に飾られていたこともあるようですから、こんな説も間違いなさそうですね。
古い雛人形などを見ると、箱型の犬筥が飾られていたりしますが、このちりめん細工の犬筥は、上の部分が袋になっています。
顔は幼児を模したものといわれるだけあって、なかなかかわいらしい顔立ちです。
ちりめん細工のお雛様のお飾りにも最適で、あなたもお飾りの一つに加えてみてはいかがでしょう。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
ちりめん細工・春の野山
春を告げる山菜や菜の花が、かごの中に盛られています。
ふきのとう袋、竹の子袋、菜の花袋、ぜんまい、つくしなど、春の野山で見かける植物を、ちりめん細工の作品で表現したものです。
ちりめん細工の作品は、やはり季節感のあるものもいいですね。
何といってもその季節の雰囲気が漂ってきて、とても幸せにしてくれると思いませんか?
これから暖かくなってくると、外に出かける機会が増えてきます。
野山や公園で見かける自然の植物などは、作品の題材になるものばかりです。
皆様方もぜひ新作に挑戦してみてください。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
ちりめん細工・犬張子
ちりめん細工作品の中でも、最も人気の高い作品の一つ。
最初にこの作品を拝見したときには、その愛くるしさに感動したことを覚えています。
全国的にも犬は安産のお守りとして、また出産のお祝いにも珍重されています。
もともと犬張子は江戸玩具の一つですが、その起源は平安時代にまでさかのぼると言われています。
身の汚れやさまざまな災いを取り除くお祓いの道具として用いられた、「狛犬」の像がそのおおもとだそうです。
それが時を経て玩具となり、子供の健やかな成長を願う飾り物として、現在まで愛され続けているのです。
犬張子の背中にはでんでん太鼓が付いていますが、なぜそうなのかはわかりません。
一般的にも良く見かける組み合わせですので、やはり玩具としての要素が強いのかもしれませんね。
まあピッタリといえばピッタリなんですが…..。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。