この作品は愛嬌たっぷりで、なんとなく顔がほころんでしまいます。
猫の針山の台は指貫を大きくしたもので、この二つの作品は一体感があって、とてもユーモラスなところが大好きです。
指貫、針山の台はちりめんの「耳」で作られていて、考えてみればほつれにくい合理性を持っています。
こういった材料の使い方を見ていると、どんなに小さなきれも捨てることができなくなってしまいますね。
風車の付いた箱の中には沢山の指貫が入っていますから、針を持つたびに取っ替え引っ替え使っておられるのでしょうか。
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。