ちりめん細工・茶壷巾着
茶壷の形を模した巾着です。
古作にも見ることのできる作品ですが、それぞれ形が少しづつ変わっています。
想像ですが、茶壷を見る人の見方や、あるいは日ごろ見ている茶壷の形によって、いろいろな形の茶壷巾着があるようです。
昔から同じようなものを作るにしても、考えた女性たちの感覚やものの見方によって、かなり違った作品が作られているのですね。
これぞちりめん細工オリジナル作品の原点、ともいうべきでしょうか。
ところで最近では茶壷というものが一般的でなくなりましたが、ついつい「ずいずいずっころばし」という童謡を思い出してしまいます。
この中に”ちゃつぼに おわれて トッピンシャン”という一節があります。
どうして茶壷に追われるのか、またトッピンシャンとはいったい何なのか、かねてより不思議に思っていました。
この際お勉強しておこうと思って、ネットで検索してみました。
驚きました。
この歌の隠された意味や、背景にある謎解きを研究されている方が、びっくりするほどたくさんいらっしゃいます。
自説、他説を含めて諸説紛々。
楽しいですよ。
お時間をもてあまされたときに、ぜひ”ずいずいずっころばし”で検索してみてください。
またまた横道にそれましたが、巾着は大切なものを入れる袋。
皆さんもぜひ作って、お手元においてくださいね。
きっとお金持ちになれますよ。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。