
ちりめん細工・雛人形と菱餅袋
以前にもご紹介したのと同じタイプのひな人形ですが、少し背を高くして作ってあるようです。
これまた格調ある凝った装束を身に着け、いかにも気品に溢れた作品になっています。
後ろには少し装飾を施した菱餅袋を配して、屏風のように見立てて作られた感じがします。
かなり貫禄のある重厚な雛人形の作品です。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館


楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

ちりめん細工・ひな人形
桃の節句、ひな祭りが近づいてきました。
おうちではどんなひな祭りのお祝いをお考えでしょうか。楽しみですね。
この小さな雛人形は子供をモチーフに作り上げた、オリジナル作品です。
可愛さの中にも、古典的な趣が感じられる作品です。
装束などを見てもかなり手の込んだ作りで、作品自体の重みに繋がっています。
私は新しい作品を生み出すときにも、やはり古典の継承を願ってやみません。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館


楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

ちりめん細工・梅袋ともも袋
梅の花、桃の花はどちらも春の魁を告げる花です。
よく似ているので、区別のつかないことがある種類のですが、やっぱり桃の花な方が遅く咲いて、色も鮮やかな種類が多いですね。
一方梅の花は白梅紅梅とも比較的地味な花ですが、ちりめん細工の世界では古作の時代から、梅の方が華やかな色で作られているものが多いようです。
両者とも初級の作品で簡単に作れそうですが、花弁の丸味などをうまく出し、形を整えるのが大変難しいようです。
私の場合でもちりめん細工の作品は、簡単そうに見える物ほど姿の整い方などを、特に注意深く見てしまいます。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館


楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

ちりめん細工・うぐいす袋と梅袋
まだまだ寒い日がありますが、外に出てみるともう梅のつぼみも膨らみ、ちらちら咲き始めた所もあって、春の訪れが間近なことを告げています。
ちりめん細工の世界では、季節感の強い作品が数多く見られます。
梅とうぐいすのように、昔から「つきもの」といわれる取り合わせも、季節を代表する作品として、妙味がよく発揮されていますね。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館


楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。