ちりめん細工・枡にねずみ

01lちりめん細工・枡にねずみ

 

縁起物の出雲人形・俵ねずみからヒントを得て、五穀豊穣を願う俵の代わりに一合枡と小豆を使った作品です。

 

ねずみは多産で働き者。それに加えて枡と小豆で、五穀豊穣と子孫繁栄を願って作られています。
余った穀物は少々ねずみに分け与えてもいいという、日本人の鷹揚な考え方はこのような縁起物を生みました。

 

小豆はくくり猿で作られていて直系約5ミリほど。しかも底までびっしり入っています。
作品のアイデアもさることながら、小さなくくり猿をこれだけの数を作る根気にも頭が下がります。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・手つなぎ人形袋

01lちりめん細工・手つなぎ人形袋

 

手つなぎ人形袋には基本的に、2人のものと5人が手をつないだ古作が存在します。
その中でも江戸時代から色々な種類のものが作られてきて、この5人のものはそこそこな大きさで、実際に実用巾着として使われてきたようです。

 

写真に掲載した作品は作られてきた数も比較的少ないようで、古作の中でも残っている数が少ないということです。
実際に作る時に形を整えるのが難しいようで、縫い合わせるときに余ほど慎重にしないと、全体のバランスがまとまり難い作品だそうです。

 

昔の日本女性の細やかさを感じさせる作品の一つです。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・七宝手まりの傘福

01lちりめん細工・七宝手まりの傘福

 

七宝手まりを主に、一番下にお目出度い作品や、季節感を出す為に花などが使われています。
傘福もつるし飾りと同じように、節句やお祝いなどに飾られた作品ですが、何故傘が使われたのかは良く分かっていません。

 

傘福はつるし飾りと同じように、主に雛飾りの一つとして使われてきました。
最近ではつるし雛、つり雛などの言葉が使われて、それ自体が雛人形の代わりであるとの誤解も多く、私は主に傘福なども総称して「つるし飾り」と呼ぶようにしています。
もっとも地方によって「雛のつるし飾り」、「下げもん」などと呼ばれてきた歴史を考えると、つるし雛、つり雛とういう呼称は、少々馴染めないところがあります。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・うさぎ人形

01lちりめん細工・うさぎ人形

 

中秋の名月が近付くとついついうさぎさんを紹介したくなります。

 

子供のうさぎに見立てたこのお人形、子供らしさを演出するために、少しふっくら目に、そして首も短く仕上げてあります。
また着物の帯も兵児帯を使って、より子供らしい着物姿が強調されています。

 

もちろん着物は本格的な着物仕立てですが、長襦袢だけ着せていないようです。
またボディも縫って綿を詰めてあるだけで仕上げられていて、お顔の表情などは実にうまく作られています。

 

出来上がってくるうさぎの体型や表情が作るごとに異なった物になるのは、実に楽しい物づくりだと思っています。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


カレンダー

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン