ちりめん細工・雛人形(お雛様)

01lちりめん細工・雛人形(お雛様)

 

もうすぐ雛祭り。女の子のあるお家ではお雛様が飾られていることと思います。
かつては段飾りの雛人形が主流を占めていた時代もありますが、住宅事情の変化によって、よりコンパクトな雛人形が増えてきました。

 

そんな中で高さが7cm程度ながら、ちりめんの柔らかい風合いのオリジナル雛人形は、このところ会員さんの間でも人気を集めています。
お雛様、お内裏様には高貴な表情が漂い、小さいながらもどっしりとした風格が感じ取れる雛人形です。

 

 

■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□

 

□日時:3月8日(金)→3月12日(火) 10:00→16:30
□場所:三重県松阪市白粉町527番地1 優遊館(駐車場4台)

※期間中は休まず営業

 

松阪ちりめんお細工物の会作品展の詳細はここをクリック ↓

sakuhintenannai

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・犬張子

01lちりめん細工・犬張子

 

犬張子のルーツには諸説あるようですが、いずれにしても「守り神」的存在であることに間違いありません。

 

空想上の狛犬ルーツ説より、私には平安時代からの宿直犬(とのいいぬ)ルーツ説のほうが、より身近に感じられてなりません。
宿直犬はこのブログでもご紹介している「犬筥」のことで、安産祈願のために産室に置かれていました。
犬は出産が軽く子犬の成長が良いということで、産室に置く風習が始ったと言うことが定説になっています。

 

犬張子は江戸時代になると女の子の出産祝いや雛祭りの飾りに、実家からの贈り物としても使われ始めたようです。
江戸後期になってちりめん細工が始められると、見事に布(ちりめん)で作ったものが創作され、紙の張子より優しい風合いが人気を集め始めました。

 

 

■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□

 

□日時:3月8日(金)→3月12日(火) 10:00→16:30
□場所:三重県松阪市白粉町527番地1 優遊館(駐車場4台)

※期間中は休まず営業

 

松阪ちりめんお細工物の会作品展の詳細はここをクリック ↓

sakuhintenannai

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・白鳥袋

01lちりめん細工・白鳥袋

 

前から見た姿

02l

 

冬になるとシベリアあたりからやって来た白鳥が、凍てつくような北の湖で越冬する姿は、実に美しいものです。

 

この作品はアンデルセンの「みにくいアヒルの子」からヒントを得たものです。
アヒルのひなに混じった白鳥のひなは、余りにも違う姿にいじめられてしまいますが、成鳥になって自分が美しい白鳥であったと気付いた時には、どんな気持だったでしょうか。

 

人や物は外見だけで見てはならない、そんなことを作者は伝えたかったのだと思います。
それにしても実に美しい姿の、創作白鳥袋が出来上がったものです。

 

 

■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□

 

□日時:3月8日(金)→3月12日(火) 10:00→16:30
□場所:三重県松阪市白粉町527番地1 優遊館(駐車場4台)

※期間中は休まず営業

 

松阪ちりめんお細工物の会作品展の詳細はここをクリック ↓

sakuhintenannai

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


松阪ちりめんお細工物の会作品展 ご案内

01l

 

下記の通り松阪ちりめんお細工物の会作品展を開催いたします。
ぜひともお出かけくださいませ。
会員一同、ご来場をお待ち申し上げております。

 

 

■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□

 

□日時:3月8日(金)→3月12日(火) 10:00→16:30
□場所:三重県松阪市白粉町527番地1 優遊館(駐車場4台)

※期間中は休まず営業

 

松阪ちりめんお細工物の会作品展の詳細はここをクリック ↓

sakuhintenannai

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・蕗のとう袋

01lちりめん細工・蕗のとう袋

 

蕗のとうを模った袋です。
浅春の先駆けの一つとして、野山には蕗のとうが芽を出します。

 

香りが独特で食べるとほろ苦さがあって、お好きな方には春の味が楽しめる自然からの贈り物です。
地方によってお料理の仕方には独特のものがあるようですが、共通したお料理としてはなんと言っても天麩羅。
ほろ苦さと衣の香ばしさが、なんともたまらない風味が口の中に広がります。

 

ちりめん細工の作品は強い季節感を持ったものが多く、待ち遠しい次の季節への憧れのようなものを感じさせてくれます。

 

 

■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□

 

□日時:3月8日(金)→3月12日(火) 10:00→16:30
□場所:三重県松阪市白粉町527番地1 優遊館(駐車場4台)

※期間中は休まず営業

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン