七宝とはもともと仏教で尊ばれる7つのお宝のことです。
この名前の付いた七宝文様は我が国だけでなく、古代エジプトにも存在していたと言いますから驚きです。
同じ大きさの円を四分の一づつ重ねて繋いだ文様のことですが、文様の名前の由来は仏教で言う七宝の宝とは直接関係が無さそうです。
この文様は四方に限りなく伸びていることから、一般的には江戸時代になると、「四方」がなまって「しっぽう」になったという説が有力です。
その「しっぽう」に仏教の宝の七宝という漢字を当てはめたと言うわけです。
ちりめん細工の七宝袋はもちろんこの文様を模ってできていますが、黒地に赤い総絞りの布を使うと、膨らみも出て赤と黒のコントラストがきれいな作品が出来上がります。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。