ちりめん細工・蓑
蓑は雨の多い日本では大切な生活道具であると共に、危険や災いから身を守ってくれる隠れ蓑でもあります。
隠れ蓑は日本の伝統的吉祥文様の中にも取り入れいるように、災いを避けて福徳を招いてくれる宝物です。
ちりめん細工の蓑は、恐らくこの隠れ蓑をモチーフにしたもので、江戸末期から明治初期のものと思われる古作にも登場します。
しかも色使いが皆似通っていて、このことも何らかの意味がある物と考えています。
五行思想に基づく五行思想のような複雑な意味合いは無いにしても、古くから同じような色使いがされてきたのも不思議な話しです。
いずれにしてもちりめん細工の蓑は、厄除けのためのお飾りとして、古くから大切に使われてきたに違いありません。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
ちりめん細工・つるし飾り
色々な作品をつるして作ったつるし飾りは、節句のお祝いや誕生のお祝いなどにも使えるように、季節感を強調せずに構成されています。
子供の健やかな成長と健康を祈る気持ちはどこの親でも同じで、そういった願いが込められた作品を集めて願いを込めています。
子供の玩具に始まって、生活道具からお金に困らないようにと巾着類まで、ありとあらゆる物が揃っています。
つるし飾りに関しては、大昔の古作が殆ど残っていないだけに、どんな作品が作られてきたかは余り定かではありません。
拡大したものも掲載します。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
ちりめん細工・かえる
なにか人を食ったような目で見つめています。
もともと餌になる昆虫を探すときには、左右の目をキョロキョロさせて、四方八方を見回しますから、こういう目付きになるのも仕方の無いことです。
しかも目の動きは、左右が自由自在に動くようで、人間の目のように同じ方向しか見れない訳ではなさそうです。
そんなカエルの表情を見事に捕らえた作品で、しかも黒目の部分はわざわざビロンと糸を伸ばした懲りようです。
ユーモラスな表情は眺めていても見飽きることがありません。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
ちりめん細工・えび袋
元気良く飛び跳ねるえびを模した小さな袋です。
車えびに見えたり、伊勢えびにも見えそうな姿ですが、まあ見事に作品に写した古作です。
お腹のところが袋になっていて、昔のお嬢さんは琴爪などを入れるのに使ったそうで、お琴のお稽古にえびが出てきたら、みんなビックリしたことでしょう。
ちりめん細工作品の多くは見た目の面白さとともに、人を驚かせるような遊び心が詰まっていて、それがまた見る人の心を惹きつける所以でもあります。
額角(がっかく)を大きくして、えびの特徴を強く印象付けているのも、ちりめん細工ならではの作品作りの手法です。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。