猿はわが国のさまざまな信仰の中で、厄除け・魔よけとしての役割を担っています。このくくり猿も細紐をつけて根付などにして、お守りの役割を果していいます。
写真の中で細紐のついたものの大きさは、たった直径1cmほどの大きさです。小さなものはその半分にも満たない大きさですから、いかに小さいものであるかがお分かりいただけるかと思います。
くくり猿はちりめん細工の世界では基本中の基本といわれていて、簡単そうに見えても美しい姿に仕上げるにはかなりの技術が必要だそうです。「くくり猿がきれいに作れたら一人前」という人たちもいらっしゃるほど。
全国的にもさるぼぼ、お猿っ子等々、猿は手芸の対象としても用いられ、いずれも厄除け、厄払いの守り神です。
29日からの3日間、三重県松阪市の岡寺山継松寺の初午大祭が行われます。このお祭りでも「猿はじき」は名物の一つで、無病息災を願う人々が縁起物として買い求めています。
■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□
□日時:2月26日(金)→3月3日(木) 10:00→16:30
□場所:松阪市白粉町527番地1 優遊館(駐車場4台)
※3月7日(木)は休まず営業
松阪ちりめんお細工物の会作品展の詳細はここをクリック ↓
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。