傘福は秋田県酒田地方が有名ですが、でも実際の発祥の地は良く分からないというのが定説です。
また酒田市の本間美術館には1対の傘福が雛壇とともに飾られているので、これが桃の節句と傘福を結びつけるゆえんともなっていると唱える方もいます。
実際には桃の節句(雛祭り)とは直接関係がなさそうで、安産や子供の健やかな成長を願って、氏神様などに奉納する風習から出来上がったものというのが一般的です。
でもお雛様の脇飾りとして飾るには、まったくいい雰囲気を持ったお飾りですね。
この傘福にも雛祭りを意識してか、桃袋や這い子、ウグイスなどが下げられて、春の季節感が表現されています。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。