ちりめん細工・編み籠の巾着
今年はなかなか桜の便りが聞こえてきません。
とはいえやはり季節は、本格的な春に向かってまっしぐら。
下が編み籠になったこの巾着は、ピンクの地に小花が散った生地をうまく使って作られています。
いかにも暖かくなった春のうきうきした気分を、心行くまで感じさせてくれる作品です。
ところで材料のちりめんは古いものではないようですが、昔の「ちりめん」と良く似た風合いのものをよくぞ探されたものです。
本業の世界とはいっても、昔のちりめんの雰囲気をもった、材料に適する今生産されている生地を探すことができません。
古布が高騰し、しかも手に入りにくくなっている今、今後の材料入手の難しさを考えると、ちりめん細工の将来が危ぶまれて仕方がありません。
皆様古布古裂は、くれぐれも大切にお使いください。
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/
「松阪ちりめんお細工物の会」作品展には、ご遠方からもたくさんのご来場をいただき、まことにありがとうございました。
会員一同心よりお礼を申し上げます。
ホームページに作品展の会場を掲載しています。
http://e-chirimen.com/
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
ちりめん細工・桜の巾着
いつの間にか春本番が近づいてきて、近所の桜の蕾も膨らんできました。
この桜の巾着は古作の中にも見ることができ、こうして写真に撮ってみると、まさに「春」そのものという感じがします。
はじめてこの巾着を考えた人は、寒い冬の間に暖かい春の、ちょっと華やいだ雰囲気を想像しながら作ったに違いありません。
ちりめん細工の作品は、写り行く季節の便りも運んできてくれるようです。
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/
「松阪ちりめんお細工物の会」作品展には、ご遠方からもたくさんのご来場をいただき、まことにありがとうございました。
会員一同心よりお礼を申し上げます。
ホームページに作品展の会場を掲載しています。
http://e-chirimen.com/
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
ちりめん細工・籠目(かごめ)袋
ちりめん細工のかごめ(籠目)袋は、六角形に編んだ竹かごからヒントを得て作られた古作です。
六角形の柄の部分をつなぐ無地の部分の色の取り合わせが、作者の個性によって違い、見るものを楽しませてくれます。
この作品も随分の数を拝見してきましたが、形を綺麗に整えるのが難しそうで、見た目ほど簡単ではなさそうです。
いつも言っている通り、幾何学的な布の組み合わせは、どのようにしたらこういう形にまとまるのか、私にはなかなか理解ができません。
古作の中でもオーソドックスな作品ながら、綺麗な姿に仕上げるには結構な「腕」もいるようです。
http://e-chirimen.com/
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
合作・お正月から
先週日曜日終了した「松阪ちりめんお細工物の会」作品展には、ご遠方からもたくさんの皆様方にご来場を賜り、会員一同心よりお礼を申し上げます。
後片付けの忙しさにかまけて、お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。
平成4年3月より始まり本年で20年目を迎えたこの教室では、古典作品の基本的な技を学び、基本を大切にした作品作りを積み重ねてまいりました。
気が付いてみると、会場には工夫を凝らしたオリジナル作品まで並んでいて、会員の皆様の熱意、努力と向上心には頭が下がるばかりです。
さてご来場を賜りました皆様方のご感想はいかがなものでしょうか。
これからも地道な作品作りの研究に取り組んでまいりますので、暖かいご支援のほどをお願いいたします。
<>
http://e-chirimen.com/
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
ちりめん細工・梅巾着
そろそろ梅も遅いかなとも思いましたが、北国ではまだまだこれからが開花の本番と言う地方も多いかと思います。
ちりめん細工の作品はかなり季節感の強いものが多い中、とりわけ春を告げる先駆けになる梅の花は、その最たる古作の代表作です。
後ろ側が袋になっていて、お守り袋などに使われていた実用的な作品です。
今の時代にも大切な装身具などを入れてバッグの中から取り出せば、早春の息吹が感じられて、ちょっとしたオシャレになるのでは。
■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 開催中(明日まで) □■□■
□日時:3月3日(土)→3月11日(日) 10:00→18:00
□場所:松阪市湊町196 優遊館きもの大藤 TEL:0598-21-3533
期間中半日体験コーナーを毎日開催。お早めにお申し込みください。
お問合せ、お申し込みはここをクリック
※3月8日(木)は休まず営業
<>
<>
十分な駐車場がございません。ご不便ですが下の有料駐車場をご利用ください。
(徒歩で店舗まで4分?7分)
ゆめの樹通り平生町駐車場 詳細地図はこちら≫
松阪パーキング 詳細地図はこちら≫
東海パーク24松阪京町駐車場 詳細地図はこちら≫
東海パーク24松阪京町第二駐車場 詳細地図はこちら≫
駐車場がございません。
ご不便をおかけいたしますが、付近の有料駐車場をご利用ください。
店舗まで徒歩6分から8分程度の距離です。
http://e-chirimen.com/
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。