ちりめん細工・春の野山

ちりめん細工・春の野山

このところは春本番を思わせる暖かい日が続くようになってきました。

春を告げる山菜や菜の花が、かごの中に盛られています。
ふきのとう袋、竹の子袋、菜の花袋、ぜんまい、つくしなど、春の野山で見かける植物を、ちりめん細工の作品で表現したものです。

ちりめん細工の作品は、やはり季節感のあるものもいいですね。
何といってもその季節の雰囲気が漂ってきて、とても幸せにしてくれると思いませんか?

これから暖かくなってくると、外に出かける機会が増えてきます。
野山や公園で見かける自然の植物などは、作品の題材になるものばかりです。
皆様方もぜひ新作に挑戦してみてください。

そろそろ「松阪ちりめんお細工物の会」作品展も、間近に迫ってきました。
作品展にはそろってお出かけくださいませ。
ご来場をお待ち申し上げております。

http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□

□日時:3月6日(土)→3月14日(日) 10:00→18:00
□場所:松阪市湊町196 優遊館きもの大藤

期間中半日体験コーナーを毎日開催。お早めにお申し込みください。

お問合せ、お申し込みはここをクリック

※3月11日(木)は休まず営業

http://e-chirimen.com/

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。


ちりめん細工・つばき(椿)袋

ちりめん細工・つばき(椿)袋

椿はやっぱり冬が似合います。
しんしんと冷え込んだ日の庭に咲く椿は、なにやら特別な風情を持っています。

ちりめん細工の椿袋は初級の作品だそうですが、花弁のかたちを作るのに、丸みを出すのがなかなかたいへんとのこと。
簡単そうに見えても、美しい姿を整えるのは難しいのですね。

そして写真を撮るのも、これまた難しい作品の一つで、いつもうまく取れません。
上から横から斜めから、一生懸命覗き込むのですが、さて最も美しく撮れる角度は?

せっかくの作品が、下手くそ写真のせいで台無しになって、まったく持って申し訳ありません。
でもこの作品は、ちゃんときれいに出来ているんですよ。

http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□

□日時:3月6日(土)→3月14日(日) 10:00→18:00
□場所:松阪市湊町196 優遊館きもの大藤

期間中半日体験コーナーを毎日開催。お早めにお申し込みください。

お問合せ、お申し込みはここをクリック

※3月11日(木)は休まず営業

http://e-chirimen.com/

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・唐人人形

ちりめん細工・唐人人形

高さが10cmもない縮緬細工の唐人を模したお人形です。

ちりめん細工は江戸時代後期にかけて、その原型が形作られてきたと言われています。

一般的に「南蛮人」と言われているのは、ヨーロッパ人、東南アジア人、そして中国人の総称です。
わが国で南蛮人といわれる外国人を一般的に目にし始めたのは、安土桃山時代前後の「南蛮屏風」に描かれたその姿であったと思われます。

そして実際の南蛮人を始めて見た日本人が何よりも驚いたのは、その顔立ちや見たこともない衣装だったに違いありません。
おそらく唐人をお人形にしようと考えた人は、よほど強烈な印象を持ち、それを人形に映したのだと思います。

ちりめん細工の原型が形成されていく過程には、当時の日本の時代背景や世相がおおきく反映されているのです。
中国の人の顔立ちや衣装の特徴がうまく捉えられ、愛嬌たっぷりのお人形に仕上がっていますね。

作品を拝見しながら色々なことを考えるのも、実に楽しいものです。

■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□

□日時:3月6日(土)→3月14日(日) 10:00→18:00
□場所:松阪市湊町196 優遊館きもの大藤

期間中半日体験コーナーを毎日開催。お早めにお申し込みください。

お問合せ、お申し込みはここをクリック

※3月11日(木)は休まず営業

<a href="http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=embed&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%9D%BE%E9%98%AA%E5%B8%82%E6%B9%8A%E7%94%BA196+%E5%A4%A7%E8%97%A4&sll=36.5626,136.362305&sspn=49.006309,71.71875&brcurrent=3,0x600418478c35de9d:0x9517af797813df1d,0&ie=UTF8&hq=%E
5%A4%A7%E8%97%A4&hnear=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%9D%BE%E9%98%AA%E5%B8%82%E6%B9%8A%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%96&cid=9438945581254220290&ll=34.582203,136.538&spn=0.024733,0.034332&z=14&iwloc=A” style=”color:#0000FF;text-align:left”>大きな地図で見る

http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

http://e-chirimen.com/

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。


「松阪ちりめんお細工物の会」作品展 ご案内

ご案内はがき

今年も「松阪ちりめんお細工物の会」作品展を開催いたします。
全員の合作に大きな熊手を作っていただきました。

さて今年はどんな作品に出会えるやら…..。
大勢の皆様のご来場をお待ち申し上げております。

■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□

□日時:3月6日(土)→3月14日(日) 10:00→18:00
□場所:松阪市湊町196 優遊館きもの大藤

期間中半日体験コーナーを毎日開催。お早めにお申し込みください。

お問合せ、お申し込みはここをクリック

※3月11日(木)は休まず営業

弊店会場のご案内

<a href="http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=embed&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%9D%BE%E9%98%AA%E5%B8%82%E6%B9%8A%E7%94%BA196+%E5%A4%A7%E8%97%A4&sll=36.5626,136.362305&sspn=49.006309,71.71875&brcurrent=3,0x600418478c35de9d:0x9517af797813df1d,0&ie=UTF8&hq=%E
5%A4%A7%E8%97%A4&hnear=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%9D%BE%E9%98%AA%E5%B8%82%E6%B9%8A%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%96&cid=9438945581254220290&ll=34.582203,136.538&spn=0.024733,0.034332&z=14&iwloc=A” style=”color:#0000FF;text-align:left”>大きな地図で見る

http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

http://e-chirimen.com/

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。


カレンダー

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン