ちりめん細工・創作袋

ちりめん細工・創作袋

普通に持ち歩いたり、机に置いただけでは普通の袋。
ところがちらりと底を見ると、何と歌舞伎の名作「連獅子」(だと思いますが)の一場面が現れます。

袋の本体は古い丸帯でできていますが、底の部分はたいそう凝ったつくりになっています。

古作にも何気ない袋なのに、底を見ると「アッ」と驚く細工がしてある作品が多いですね。

さてどうして見えないはずの底に凝るのか、この点については諸説があるようです。
いわば江戸時代の倹約令等々で培われてきた、日本人特有の隠れたオシャレとの説。
もう一つは、かつては袋を畳や机の上に置くのに、写真のように底を人の方に向けておいたとか。

まあ私にはどれが真実なの分かりません。
でもオシャレですよね。
何の変哲もない袋の底が、チッラと見えたときの驚きは、言葉にできないほどの新鮮味を感じます。

さて、皆さんも挑戦されてはいかが!

http://www.mctv.nhttp://www.e-chirimen.com/


楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン