長居公園ランニング♪ 大阪マラソンを走りたい。


 
大阪の人気ランニングコースと言えば

万博公園

大阪城

中之島

そして、長居公園!

先日、ついに長居公園デビューをしてきました(*^^)v

東京に例えるなら

大阪城=皇居

中之島=隅田川

万博公園=?

そして、長居公園=駒澤公園。

そんな個人的感想。

 
公園内には陸上競技場や体育館などがあり

3km弱のランニングコース。

駒澤公園の雰囲気が

シリアスランナーっぽいのに比べると

ここ長居公園は、ウォーキングの人も多い

ノンビリした雰囲気。

2つの競技場に挟まれた所が

スタート地点。

 
ラジオ体操像の前で、ストレッチ。

ここのコースの特徴として

フルマラソンに距離対応してること。

1周2.813km×15周=42.195km

ジャスト!フルマラソン!
 

 
コース幅もゆとりの設計。

ランナーもウォーカーも多いですが

皇居ほどではありません。

自分のペースを乱されることなく

走りに集中♪

今回は10kmをランラン♪

 
3周と半分くらいで10km。

距離表示もばっちり。

距離表示が5km毎なので

長距離練習の方が向いてるのかな。

ペースメーカーを探して、

上手く利用すれば、結構な距離を走れそうです。

で、遠方からのランナーにとって有難いのが

ランステ。

長居公園周辺には

皇居に負けず劣らずは、かなり言い過ぎですが

いくつかのランステ、銭湯があります。
 
 
今回、利用させてもらったのは

長居公園から200mくらいの

みどり温泉さん。

ランステとしても使わせてもらえます♪

入浴券を買って

フロントで「ランニングで使いたいんですが・・・」

というと、

快く「どうぞ♪」と言ってくれます。

脱衣室で着替えて、

ロッカーに荷物を入れて、

鍵をフロントに預けて、

長居公園までウォーミングアップついでに

ジョグorウォーク。

走り終わったら、

ジャグジー風呂で、ゆったりリラックス♪

大阪城、中之島、長居公園と走りましたが

のんびりLSDなら、大阪城+中之島。

ペース走や、ロングインターバルなら長居公園。

そんな使い分けができそう。

出来そうですが、

近くないので、そんな使い分けをすることもなく

年に数回、大阪で仕事のついでに走るくらいしか

出来ません。。。

名古屋も、東京、大阪くらいに

ランニングが盛り上がってくればいいのにね。

だれか、堀川親水ランニングコース

整備してくれませんかね。。。


四大陸フィギュア 2014

 
フィギュアスケート四大陸選手権

男子シングル

ショートプログラム結果

1位 無良崇人 日本 84.21

2位 リチャード・ドーンブッシュ アメリカ 82.13

3位 宋楠 中国 78.71

4位 小塚崇彦 日本 76.85

5位 デニス・テン カザフスタン 76.34

6位 ジェレミー・テン カナダ 75.21

7位 ジョシュア・ファリス アメリカ 74.85

8位 アダム・リッポン アメリカ 72.90

フリースケーティング結果

1位 小塚崇彦 日本 159.53

2位 無良崇人 日本 158.35

3位 宋楠 中国 157.38

4位 デニス・テン カザフスタン 150.03

5位 ジョシュア・ファリス アメリカ 146.15

6位 関金林 中国 143.20

7位 リチャード・ドーンブッシュ アメリカ 142.31

8位 アダム・リッポン アメリカ 140.30

総合結果

1位 無良崇人 日本 242.56

2位 小塚崇彦 日本 236.38

3位 宋楠 中国 236.09

4位 デニス・テン カザフスタン 226.37

5位 リチャード・ドーンブッシュ アメリカ 224.44

6位 ジョシュア・ファリス アメリカ 221.00

7位 関金林 中国 214.26

8位 アダム・リッポン アメリカ 213.20

 

オリンピックシーズンの四大陸。

主力選手はほぼ出ない大会ということで

若手選手のチャンス大会。

無良選手、おめでとうございます!

町田選手も、ここから一気にトップ集団に上がって行きました。

来シーズン以降、

高橋大輔選手、織田選手が抜けた

日本男子フィギュア界を

羽生結弦選手、町田樹選手、小塚崇彦選手、無良崇人選手で

引っ張っていってほしいですね。

無良選手のトリプルアクセルは、凄いね。

技術点は高いので

後半のジャンプの難度を上げられれば、

スケーティング、表現をもっと上げられれば

一躍、世界のトップレベル。

さー、その前に

ソチ。

オリンピックの表彰台、

一番高い場所に、日本選手が立てるように♪

頑張れニッポン!


厄祝い 熨斗(のし)の書き方♪ 2014

 
改めまして、

厄祝いの熨斗(のし)の書き方のご説明を。

本当に、お問い合わせが多いんです。

みなさん、悩まれてるんでしょうね。

ごく一部の地域の風習なので

マナー本とかにも出てこないですし。


男性 昭和29年(1954年)生まれ

61歳 ※数え年

【熨斗上】 還暦祝

【熨斗下】 姓名 ※フルネーム


女性 昭和29年(1954年)生まれ

61歳 ※数え年

【熨斗上】 還暦祝

【熨斗下】 姓名 ※フルネーム


男性 昭和48年(1973年)生まれ

42歳 ※数え年

【熨斗上】 六七祝

【熨斗下】 姓名 ※フルネーム


女性 昭和57年(1982年)生まれ

33歳 ※数え年

【熨斗上】 三三祝

【熨斗下】 姓名 ※フルネーム


男性 平成2年(1990年)生まれ

25歳 ※数え年

【熨斗上】 五五祝

【熨斗下】 姓名 ※フルネーム


女性 平成8年(1996年)生まれ

19歳 ※数え年

【熨斗上】 十九祝 

【熨斗下】 姓名 ※フルネーム

※地域によっては一九祝

厄祝いは、とても地域性の強い行事です。

丁目ごとに慣習が異なることも多々あります。

自分の地域の厄祝いの慣習って

どうなってるんだろう?

答えは、地元のギフト屋さんにあるかもしれません。

厄祝いのことでお悩みなら

どんなことでもお気軽にご相談を♪


シャディサラダ館みくも店の
【厄祝い】

今年の厄年は
昭和29年生まれ 男生・女性
昭和48年生まれ 男性
昭和57年生まれ 女性
平成2年生まれ 男性
平成8年生まれ 女性のみなさんです。
厄祝いを配って、厄を払いましょう。
配る期間が限られてますので、早めにお配りするのがおすすめです。

シャディサラダ館みくも店の【内祝い】
ご結婚・ご出産・ご新築・快気など、各種お祝い・内祝いのことはお気軽にご相談ください。ギフトのことならお任せください!!各用途に合わせたカタログをご用意しております♪
「おめでとう」をいただいたら、まごころギフトで幸せの半分をおすそわけ♪

シャディサラダ館みくも店の【仏事・法要】
お香典のお返し・年忌法要の返礼品、その他仏事・法要の返礼品のことでお悩みなら、当店にご相談ください。挨拶状や年末の欠礼はがきなどのこともお気軽にどうぞ。

シャディサラダ館みくも店の【自宅で楽々♪ショッピング】
ご用途に合わせた各種カタログを、ご連絡いただければ、すぐにお届けいたします!!ご注文はお電話、FAXでも承ります!!商品はご自宅まで無料でお届けもいたします!!全国宅配も承ります!!代金のお支払いはご集金またはお振込みでもOK!!ご自宅から出ることなく内祝いが完了♪お気軽にお問い合わせください♪
TEL 0598-56-7411
FAX 0598-56-4726

シャディサラダ館みくも店の【ネットで楽々♪ショッピング】
オンラインショッピングはコチラから♪

シャディサラダ館みくも店
TEL 0598-56-7411
FAX 0598-56-4726
三重県松阪市小野江町384-3
松浦武四郎記念館・三雲小野江郵便局隣り
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日


平成26年 厄祝い特設コーナー!


 
圧倒的人気の洗剤

洗剤に次ぐ人気のコーヒー。
一か所で決められるように

厄祝い特設コーナーを期間限定で設けてます。

厄祝い選びに迷ったら

お気軽にご相談ください♪

厄祝い人気ランキングはコチラ

厄祝い専用チラシ

厄祝Q&A集

厄祝い好適品カタログ

など、無料でご用意しております。

厄祝いのチラシ、カタログ、ご案内等

ご連絡いただければ、すぐにお届けいたします♪

厄祝いは、早めに配るのがポイント!


シャディサラダ館みくも店の
【厄祝い】

今年の厄年は
昭和29年生まれ 男生・女性
昭和48年生まれ 男性
昭和57年生まれ 女性
平成2年生まれ 男性
平成8年生まれ 女性のみなさんです。
厄祝いを配って、厄を払いましょう。
配る期間が限られてますので、早めにお配りするのがおすすめです。

シャディサラダ館みくも店の【内祝い】
ご結婚・ご出産・ご新築・快気など、各種お祝い・内祝いのことはお気軽にご相談ください。ギフトのことならお任せください!!各用途に合わせたカタログをご用意しております♪
「おめでとう」をいただいたら、まごころギフトで幸せの半分をおすそわけ♪

シャディサラダ館みくも店の【仏事・法要】
お香典のお返し・年忌法要の返礼品、その他仏事・法要の返礼品のことでお悩みなら、当店にご相談ください。挨拶状や年末の欠礼はがきなどのこともお気軽にどうぞ。

シャディサラダ館みくも店の【自宅で楽々♪ショッピング】
ご用途に合わせた各種カタログを、ご連絡いただければ、すぐにお届けいたします!!ご注文はお電話、FAXでも承ります!!商品はご自宅まで無料でお届けもいたします!!全国宅配も承ります!!代金のお支払いはご集金またはお振込みでもOK!!ご自宅から出ることなく内祝いが完了♪お気軽にお問い合わせください♪
TEL 0598-56-7411
FAX 0598-56-4726

シャディサラダ館みくも店の【ネットで楽々♪ショッピング】
オンラインショッピングはコチラから♪

シャディサラダ館みくも店
TEL 0598-56-7411
FAX 0598-56-4726
三重県松阪市小野江町384-3
松浦武四郎記念館・三雲小野江郵便局隣り
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日


伊勢神宮 混雑覚悟で初詣♪


 

毎年恒例の

同業者の集まりで、伊勢神宮初詣。

先日の火曜日に行ってきました。

遷宮後、初めての初詣。

混雑してるだろうなーと、覚悟しながらいったら

想像してたより、ちょっと空いてる感じ。

まずは、参拝の順番通り

外宮から。

 
車で行くのは、駐車場が満車の可能性が高いので

今回は電車で。

最近、自転車で伊勢神宮に通ってた(笑)から

電車は新鮮。

今回の遷宮は、内宮よりも外宮周辺の方が

街が大きく変わりましたね。

綺麗になって、鳥居も復活した伊勢市駅。

様変わりした門前通りを散策しながら

あっという間に、外宮到着。


 
そういえば、遷宮後の外宮に参拝するのは

初めて。

内宮は2回、行きましたが。

例年通り

御祈祷を受けて、引き返そうとしたら

「お帰りは、こちらからどうぞ」と

神職の方に言われてそちらに進むと

・・・

なんと!

旧正宮の中に、入らせてもらえるではありませんか!

もちろん、神様は新しい正宮に遷られてるので

旧正宮は神様のいない建物だけなんですが

それでも

なんというか、神々しさに恐れをなしました。

3月末まで、ご祈祷を受けられた方だけ

見学できるのか、どうかはわかりません。

予告なく、終了するかもしれませんと

守衛さんはおっしゃってましたから

本当に見学できたのは、感動しました。

そのあとは、バスで内宮へ。

今までだったら

内宮の方が、圧倒的に人が多かったんですが

外宮とそれほど人の多さは変わらない感じ。

分散されたから、それほどの混雑に感じなかったのかも。

宇治橋の鳥居も、旧正宮が取り壊されたら

新しく生まれ変わります。

鳥居の建て替え中って、どんな感じなんでしょう?

他所で組み立てて運んできて

一晩で差し込み完了!

そんなもの?

いや、きっと、神事が行われつつ、建て替えられるんでしょうね。

例年くらいの人混みの中、

参道を進んで、正宮へ。

石段の行列を覚悟してたら

意外とすんなり進む。

上まで登って納得。

守衛さんが上手く参拝者をまわしてる。

「正面より、横の方が新しい正殿をご覧頂きながら参拝いただけます♪」

なるほど。

DJ守衛。

こちらでもご祈祷を受けて、

旧正宮へ案内されるのかと思ったけど

さすがに、内宮の正宮は。

天照大神が鎮座されてた所は見せてもらえません。

正宮に向かって右手の出口から帰ると

旧正宮を間近に見上げることができます。

外宮と内宮の造りの違いも発見。

おはらい町、おかげ横丁も散策しようと思ってたんですが

バスの時間が!

このあと、新年会の予約が。
じゃん!

松阪牛のすき焼き!

松阪人からしてみれば

「何故、伊勢で松阪牛?」と思うところですが

今日の同業者の集まりは

愛知・岐阜・静岡から集合してきた人たち。

伊勢も、松阪も一緒。

そんなわけで、美味しく伊勢で松阪牛をいただきました。

皆様のご健勝とご発展を祈って、

乾杯!


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン