松阪で紅葉狩り2014。 嬉野中郷地区

で、

昨日の仮想5区コースの

紅葉模様。

 

なめり湖

嬉野中郷 (2)

 

 

旧中郷小学校

嬉野中郷 (3)

※飛んでる黒い物体は、未確認飛行物体ではなく

カラスですので。念のため。

 

 

中村川畔

嬉野中郷

 

 

 

いずれも落ち着いてゆっくり紅葉を愛でることができる

オススメポイントです♪

 

 

 

 

 


第91回 箱根駅伝 仮想新5区を走ってみた 

箱根駅伝まで、あと1ヶ月。

いよいよですね。

 

バイパス工事の完了で、5区6区が変更になり、柏原選手、千葉選手の区間記録が

参考記録に。

 

どんな戦いが待ってるのか、今から楽しみ。

 

で、新山登りを妄想して、仮想コースを走ってみました。

 

場所は、松阪市のなめり湖~日川。

CIMG1731 - コピー

なめり湖畔には1550mのトリムコースが設定されてます。

なぜこの距離設定にしたかはなぞ。

じゃあ、小田原を妄想して、出発。

 

CIMG1695 - コピー

トンネルを抜けると、湖畔だった。

秋の心地よい風が、心地よい眺めが、心地よいランを応援してくれます。

なめり湖が見えてる間は、多少の上り下りはありますが、ほとんどフラット。

ウォーキングしてる夫婦と会釈。

 

CIMG1706 - コピー (2)

なめり湖の絶景ポイント。

走ったときはまだ高揚してませんが、今ならきっとベストシーズン。

対岸の山が、赤・黄・緑のグラデーションを描きます。

 

CIMG1693 - コピー

トリムコースの折り返し、1550m地点。

ホント、なぜここに折り返しを決めたのか、謎です。

ちなみにもう少し進むと、なめり湖の最奥部。

 

CIMG1690

画像左のトレイルを進むと、なめり湖周回コースに。

ここを折り返しにすれば気持ちいいのに。

ちなみにこのトレイル結構荒れてる感じ。

今回はもっと奥の日川が目的なので、アスファルトを進みます。

 

CIMG1683

比較的フラットだったコースが、いよいよ登りの始まり。

妄想、箱根湯元。

気合いを入れ直して、ギアも入れ替える。

 

CIMG1687 - コピー

登った道を振り返る。

妄想、大平台のヘアピンカーブ。

もう走れない。

歩くのもやっとの急坂。

 

CIMG1686 - コピー

妄想、宮の下。

実際はどうかわかりませんが、ここがイチバンキツイ登りに感じました。

走るなんて、とんでもなかった。。。

 

CIMG1678

もうすぐ妄想、最高地点。

実際は、この先にも上り下りは続くんですが

なめり湖畔依頼の下りの登場が有難かった。

気合いでここを乗り切りたいところ。

 

CIMG1680 - コピー

いよいよ日川の入口。

妄想、箱根神社の大鳥居。

もうここまで来たら、ゴールを目指して走りましょう!

 

CIMG1657 - コピー

ゴール!

日川寺到着!

妄想、芦ノ湖畔。

距離は2.5kmくらいしかないんですが、1.5km以上歩いて登ってきました。

柏原選手どころか、5区を走る選手って、凄いね。

だって、走ってんだモン。

改めて、見る目がかわりました。

 

ほとんど歩いて登ったので、まだ体力が残ってるし、

ついでにもうちょっと奥まで行ってみることに。

 

CIMG1673 - コピー

 

棚田を抜けていくと、ついにアスファルトも途切れ

トレイルコース。

ふかふかで気持ちいい。

畑には防獣柵。

イノシシが突進してきませんように。

 

CIMG1659 - コピー

え、滝?

白部の滝なんて、初めて聞いた。

150mくらいだったら、行ってみようということで

 

CIMG1661 - コピー

この道で、いいの?

他に道らしきものは見当たらないので、とりあえず丸太橋を渡ってみる。

迷ったら、シャレになんないね。

 

CIMG1662 - コピー

これは、道なのか?

かなり不安になりながらも進んで行くと・・・

 

 

あ、水の流れる音がする!

 

CIMG1664 - コピーいきなり目の前が開けて、

渓流登場!

わー、テンション上がる!

もう滝は、すぐそこ!

 

CIMG1663 - コピー

じゃん!

思ってたより大きな白部の滝。

赤目四十八滝まで行かなくても、十分観爆できます。

走って暑くなった体を、冷やしてくれる。

滝って、本当にいいもんですよね。

 

あー、ここまで登ってきてよかった。

 

妄想5区の山登りは、ほとんど歩いて登ってきましたが

この滝で、チャラ。

 

気持ちいい。超気持ちいい。

 

 

帰りは、もちろん、妄想6区。

ノーブレーキ♪

 

ただし、この道は日川地区住民の生活路ですので、車も走ります。

カーブは、十分減速して、カっ飛ばしましょう!

 

往復ですれ違った車は、1台でしたが。

 

なめり湖畔に戻ってきたころには

CIMG1728 - コピー

 

夕刻。

沈む夕日に焦りながらも、美しさに思わず足を止めてしまいました。

なめり湖に沈む夕日。

一眼があったら。。。

まあ、一眼持ってランってのは、ちょっとね。

 

 

無事日が沈む前に、なめり湖トリムコースのスタート地点に戻ってきました。

unnamed (1)

白部の滝までの往復で約8km。

 

unnamed

 

高低差は、200m。

箱根5区は、この4倍以上。

 

恐ろしいコースですね。

 

この妄想箱根5区、走るのは無理でもウォーキングでも十分体力使います。

秋のスポーツに、白部の滝まで、ぜひ♪

 

CIMG1658 - コピー

ちなみに、日川は平家の隠れ家の里。

 

歴史好きにも、おススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 


松阪で紅葉狩り2014。 カネボウの森公園

 

とりあえず写真だけ

DSCF1731

 

カネボウの森公園 (2)

 

カネボウの森公園

 

カネボウの森公園 (3)

 

1週間くらい前の撮影ですが。

 

 

 

 

 

 


本日、最終日! ゼッタイ、オトク! お歳暮も、内祝いも、返礼品も、平成27年度厄祝も。本日早割最終日!

1

 

いよいよ、本日最終日。

2014シャディサラダ館のお歳暮

早期ご予約特別割引!

 

本日、朝9時~夜7時まで、ご予約承ります!

 

泣いても、笑っても、今年最後の

ラストチャンス!

 

 

お歳暮、年内の内祝い、快気祝い

仏事、法要のお返し品も、今がイチバン、オトク!

 

来年、平成27年度の厄祝も、絶賛受付中!

今の予約が、実は底値!

 

平成27年度の厄年の方

平成9年生まれの女性

平成3年生まれの男性

昭和33年生まれの女性

昭和49年生まれの男性

昭和30年生まれの男性女性

 

厄祝いの準備は、本日中がオトクです!

 

 

お歳暮も、内祝いも、お返しも、厄祝も

本日、早割最終日!

 

 

 

シャディサラダ館みくも店のお歳暮2014

絶対お得な早割は11月30日まで!全国宅配無料も盛りだくさん!

 

シャディサラダ館のクリスマスケーキ2014

ご予約は12月14日(日)までにお願いします。

 

シャディサラダ館みくも店のおせち2015

お申し込みは12月18日まで。数量限定のため完売の際はご了承ください。

 

 

結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディサラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ゼッタイ、オトク! お歳暮、早割! あと2日!

2

お歳暮、冬ギフトの早期割引は

11月30日まで。

 

お急ぎください!

 

 

 

 

シャディサラダ館みくも店のお歳暮2014

絶対お得な早割は11月30日まで!全国宅配無料も盛りだくさん!

 

シャディサラダ館のクリスマスケーキ2014

ご予約は12月14日(日)までにお願いします。

 

シャディサラダ館みくも店のおせち2015

お申し込みは12月18日まで。数量限定のため完売の際はご了承ください。

 

 

結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディサラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン