今が見ごろ!京都インクラインをブラミクモ。 嬉野さくらまつりは4月5日開催!

 

以前から、行きたい行きたいと思っていて

なかなか行けなかったところ。

 

桜の京都インクライン。

 

ついに先日、インクラインデビューしました!

 

地下鉄蹴上駅を降りて

人の流れとは逆に進んで

上流からアプローチ。

蹴上10

コチラ側は、人も少なくて静か。

カモも、優雅に泳いでました。

蹴上9

今も残る、レール跡。

もう少し下って気付きましたが、真ん中の2本が1組の線路だと思って

この写真を撮りました。。。

この2本は、上り線と下り線の間でした。

蹴上8

事前のネットの情報だと

本日のインクライン2分咲となってましたが

ほぼ満開に近いんじゃないかと。

蹴上6

この日は、気温が20度を超えてました。

一気に桜も咲いた感じですね。

前日、翌日は雨だったので

なんてラッキーだったんでしょう♪

蹴上3

NHKで復活した

ブラタモリ。

復活記念で放送された京都特集で

タモリさんが興奮してた、

犬釘。

蹴上7

見つけました!

しかも犬釘と亀釘の向かい合わせ!

ほとんどの人は

桜ばかり見てますが、なかにはごく少数、

犬釘に興奮してる人も。

ブラタモリファンか、純粋な犬釘ファンかはわかりませんが

きっと、友達になれると思います。

蹴上2

インクラインを端から端まで散策。

下流側の橋の上が

絶景ポイント。

蹴上4

想像以上に激流の

琵琶湖疎水。

たしかにこれだけの水量と水流があれば

発電も可能ですね。

よく作られてます。

 

以上、つい先日の様子でした。

お花見に行くなら今週中ですね。

 

 

京都まではなかなか行けなくても大丈夫。

嬉野さくらまつりが

4月5日に開催されます。

unnamed (10)

 

111

こちらも、今が満開!

しばらく雨の予報ですが

週末まで桜は大丈夫!! だと思いたい!

 

 

 

 

結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 

 

 


カギを掛けて「ワン」ダフル♪ ドッグ サウンドフック

一人暮らしを初めて

あらためて大事だなあと思うこと。

 

カギの管理。

 

万が一無くしたら、大変。

 

実家にいるときは、他の家族が開けてくれる

という安心感がありましたが

これからは、そうはいきません。

 

アパート、マンションのカギを無くしたら

管理会社に電話して、

実費でカギの交換工事。

 

嫌な出費ですよね。

 

だったら、カギはしっかり管理しましょう。

1363950

カギを掛けるたびにたびに

ワンと鳴いてくれるドッグ サウンドフック

1363950-03

防犯上、玄関ドアに玄関カギはお勧めできませんが

マグネット付なので、冷蔵庫にもピタッと。

1363950-02

ブラウン、ピンク、ホワイトの3色から選べます

1363951-02

これに掛ける習慣を付ければ、カギを無くす心配もなし。

1363952-02

 

 

税込1,620円

1363951-01

 

鍵を掛けたら、掛けて安心♪

 

 

 

 

結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本日、お別れ。 さようなら近鉄内部線・八王子線。 そして明日からよろしく四日市あすなろう鉄道。

 

 

 

 

 

 

日本でわずかに残った

ナロゲージ。

 

近鉄内部線、八王子線。

 

本日でお別れ。

 

今までありがとう。

1503内部線10

 

1503内部線2

 

1503内部線6

 

1503内部線3

 

1503内部線4

 

1503内部線1

 

1503内部線5

 

1503内部線7

 

1503内部線8

 

1503内部線9

 

 

明日からは

四日市あすなろう鉄道として

再出発!

 

存廃問題は、これからが正念場。

鉄道を税金で維持していくのか

BRTに変更した方がいいのか。

 

解りません。。

 

 

時代の流れとしては、間違いなく

BRT。

 

でも、日本で通年営業の旅客ナロゲージって

内部線・八王子線と

同じ三重県の三岐鉄道北勢線しか

残ってないんです。

 

ナロゲージ

乗って残そう

あすなろう

 

四日市あすなろう鉄道を応援します!

 

 

 

 


日頃の感謝の気持ちを贈りましょう。母の日2015ご予約承り中♪

 

今年の母の日

5月10日。

 

日頃の感謝の気持ちを、贈りましょう♪

 

 

お花、

スイーツ

洋服

雑貨

 

母の日1

ギフト専門店だから

色んなジャンルから選べます。

 

もちろん、ラッピング無料♪

メッセージカードもお付けします。

 

母の日も、当店にお任せください!

 

 

 

 

結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 

 

 


入学祝いのお返しに さくらタオルとさくらスイーツ 入学内祝におすすめ♪

 

この春、

幼稚園、小学校、中学校、高校、大学・・・

進学されるみなさん

おめでとうございます。

 

これから始まる新生活に

ドキドキワクワクしてますか?

 

楽しく、充実したものにしてくださいね。

 

 

その前に、

入学お祝いをいただいたら

ありがとうの言葉を添えて、入学内祝いを贈りましょう。

 

さくらそめ2

 

入学内祝いには

やっぱり春らしいものでお返し。

 

さくらそめ

 

和みのさくら染め

さくら染めタオル&さくらスイーツセット

 

さくらの香りが口いっぱいに広がり

心まで幸せな気分に♪

 

うららかな春の風にのせて

ふんわりほんわかギフトを贈りましょう。

2,700円(会員価格2,550円)(税込)と

3,240円(会員価格3,066円)(税込)があります。

 

 

入学内祝いのことなら

お気軽にお問い合わせください

 

 

結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン