今週の日曜日、28日に
松浦武四郎まつりが、
当店のお隣り、松浦武四郎記念館でおこなわれます。
松浦武四郎とは…
NHKのヒストリアでも紹介されましたが
北海道という名前を付けた人なんです。
当時まだ蝦夷と呼ばれていた地を、明治政府からの依頼を受けてのことです。
武四郎は探検家でもあります。
記念館にいくと、自分の足で測量して描いた地図も残されています。
また当時、差別を受けていた、アイヌ民族の解放運動を行った人でもあります。
北海道の人に、武四郎と聞いても、ほとんどの方はご存知ないと思いますが、
アイヌの子孫の方は、結構知ってたりもするみたいです。
郷土の偉人ということで、
小学校の頃から「武四郎教育」を受けてきたので、
旧三雲地区に生まれ育った人は、
誰でも武四郎の功績を知っているんですが、
同じ松阪市でも、知らない人がほとんどだと思います。
ぜひ、武四郎の功績を知っていただくためにも、
武四郎まつりに足をお運びください。
詳しくは、松阪市三雲地域振興局 地域振興課
までお問い合わせください。
なお当日は当店駐車場を祭にお貸しするため、
ご来店のお客様にはご迷惑をおかけするかもしれませんが
ご了承ください。
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
今日は、猫の日(=^・^=)ニャ
ペットも犬の数を猫が超えたとか。
猫の勢いは凄いんです。
そんな猫好きの方に
ネコ磁石

尻尾に輪ゴム引っかけたり
ちょっとした小物掛けに


ネコ磁石 まつ

ネコ磁石 ねがえり

ネコ磁石 とまる

ネコ磁石 せのび

ネコ磁石 すわる
いずれも 410円(税込)
今、話題のネコ磁石。
おウチで癒されてくださいニャ(=^・^=)ニャ
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
お香典のお返しも
ギフト専門店におまかせください。

サラダ館みくも店の
お香典お返しご注文のお客様への特別サービス!
全国宅配無料商品なら
もちろん、全国宅配無料!
盛りだくさん、揃ってます!
のし、包装無料!
ギフト専門店だから、当たり前!
一括お届け無料!
ご自宅や法要会場への一括お届けは無料!
遠方の場合、宅配便を利用させていただきます。
挨拶状無料!
ご弔意に対する御礼の挨拶状。
戒名入りで無料でご用意します!
手配りお香典お返しには
先様札を無料でお付けします。
これがあると、誰にどれを配ったらいいか
迷いません!
年末欠礼はがき
無料or格安料金でご用意します。
お香典お返しのお買上げ金額に応じて
無料となる場合があります。
供物、供花御礼カード無料!
葬儀の際にあげてもらった
お花や籠盛にたいするお礼状を
香典返しのお品にお付けします。
御見舞い御礼カード無料!
入院中などに御見舞いを頂いているのに
お返しできなかった方には
お香典のお品に御見舞御礼カードを
無料でお付けします!
Tポイント貯まります!使えます!
※商品券など、一部無料とならない場合もあります。
お香典のお返しでお悩みなら
お気軽にご相談ください。
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
明日、2月20日(土)。
実はただの土曜日ではありません。
歌舞伎の日!
ですが
そんなことより、もっと大事なことが。
3月1日の初午さんまでの最後の大安、先勝の土日祝日です!
ということは
厄祝いを配る、最後のチャンス!
ラストチャンスです!


でも、明日配るものを今すぐなんて間に合わないよ~!
安心してください!
履いまs…
当店なら、厄祝い、まだ間に合います!

ギフト専門店ですから♪

一番人気の洗剤なら
その場ですぐにお包み可能な物もたくさんあります。
諦めないで
お気軽にご相談ください。
ギリギリの厄祝い、
当店にお任せください♪
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
2007年2月18日
9年前の今日、
日本の歴史が変わりました。
そう、
第1回 東京マラソン開催!

当時の大会情報をみてみると
申込者数
フルマラソン 77,521人
10km 17,523人
出走者数
フルマラソン 30,870人
10km 4,812人
完走者数
フルマラソン 25,102人 (完走率96.3%)
10km 4,720人 (完走率98.1%)
今や3万人の出走権を掛けて30万人以上が奪い合うという
サバイバルレースとなりました。
当時の都知事、石原氏の最大の功績じゃないかな。

第1回大会の都の実務責任者だった
遠藤雅彦氏の著書
『東京マラソン』を読むと、開催にこぎつけた苦労がすごく伝わります。
日本史上初の、3万人規模の都市型市民マラソン。
完走率すら予測できない。
仮に10%がリタイアしたとすると
その人数は3,000人。
通常、マラソン大会でリタイアすると、最後尾を走るバスに収容するわけですが
3,000人を収容するとなると
50人乗りバスが60台!
マラソンレースの最後尾に
60台のバスがついて周る。。。
想像するだに、カオスですよね。
そこで、とられた対応策とは?
時間制限7時間の障壁
交通規制
給水の水の量
なにしろ、初めての大規模都市型市民マラソン。
前例がないわけで、
そのてんやわんやぶりが
楽しめる、1冊です。
笑いあり、涙ありの東京マラソン舞台裏。
幸運に出走権を得て
見事に完走された選手の感動を支える舞台裏の感動。
「あなたがいたから」
ぜひ『東京マラソン』を読んでから
東京マラソン観戦をすると、感動もひとしおです。
第10回 東京マラソン2016 まで
あと、10日!
全ての人が最大に楽しめる大会になりますように。
今年も抽選に外れたワタシは、録画してテレビ観戦です。
東洋大学 服部勇馬選手を応援します!
