




抽選券お待ちの方は
お忘れなく!
嬉野さくらまつりを楽しんだ後は
母の日ギフトを予約しましょ。
5月2日までのご注文なら
Tポイント
5倍!
今年の母の日ギフトは
サラダ館がお得です!
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
明日は
嬉野さくらまつり!

いろんな屋台や
いろんなステージショーがあります。

なんといっても
100本の染井吉野が作りだす
圧巻の桜並木をご覧ください!
場所は
近鉄伊勢中川駅から、徒歩10分程
中村川桜堤(中川幼稚園付近)です。
時間は11時~
小雨決行!
どしどし!
嬉野さくらまつりを楽しんだ後は
母の日ギフトをよやくしましょ。
5月2日までのご注文なら
Tポイント
5倍!
今年の母の日ギフトは
サラダ館がお得です!
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
2016年4月!
新年度、始まりました!
厳しい就職活動を経て
無事、
就職されたみなさん、
ご就職おめでとうございます!

学生時代と
さよならして、
これから、およそ40年以上続く
社会人生活のスタートです。
いいスタートをするために
最初が肝心。
「就職おめでとう」を頂いたら
「ありがとう」としっかり内祝いでお伝えしましょう。

就職内祝いに
基本的にタブーな贈り物などは
ありません。
自分でしっかり決めて
心を込めて、お返ししましょう。
社会人の階段を登りはじめた
君はまだ
新社会人。
大丈夫。
なんとかなるもんです。
就職内祝いに
桜をイメージしたタオルなんかもおすすめ。

東洋紡×おぼろタオル
伊勢の国タオルセット
何をお返ししてもいいんですが
大事なのは
自分自身から贈ること。
あなたは、もう、大人です。
親にお返しをさせるのは
ダメよ、ダメダメ。
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
続きまして
田丸城跡。

織田信雄が元々
入場した城。

田丸城が焼失したため
松ヶ島に移ったということなので
歴史的には
田丸城の方が古いわけで。
もちろん、松坂城よりも
古いんです。
それにしては

石垣もしっかり残ってます。
城跡には
中学校が建ってます。
なんて贅沢な中学生活なんでしょ。

毎日城攻めしてる気分で通学。
北畠さん、織田さん、
お世話になってます。
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
やっと見つけました。
松ヶ島城。

城跡の存在は知ってましたが
実際に行ったことがあると言う人に出会ったことがなく
大まかな地図で見ても、たどり着けなかった
松ヶ島城跡。
織田信長の次男、信雄が築城されたとされる
由緒ある城です。
蒲生氏郷が松坂城を築城するまでは
こっちがメインだったわけで。
伊勢神宮への参宮街道も、
松ヶ島城前の道がメインルートだったわけです。

今や
こんもりとした台地が残るだけの城跡ですが
目を閉じると
織田家の声が聞こえてき
声は、聞こえませんでしたが。
歴史的価値を感じることはできます。
今の松阪の基礎、
松ヶ島。
行き方は、なかなか難しいですが
難攻不落と言われた城を攻めるのが
城の楽しみ方のひとつ。
松ヶ崎公園に車を止めて
城攻めを楽しんでみてください。