震災が変える社会

 

 

 
東日本震災後に
 
日本で変ったこと。
 

 

 
自転車通勤が増えたこと。
 
自転車
 

 
このブログを振り返ってみると
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
自転車通勤始めました(^o^)/
2012年07月25日(水)
 
  
先日お話させていただきましたが
ドクターストップで
コンタクトレンズが入れられない(;一_一)
 
もちろんメガネは持っているので
普段の生活とか仕事とか
問題なく過ごせるんです。
 
はい。
 
でも日曜日にメガネをかけるだなんて
イギリス人じゃあるまいし。
 
メガネで困るのが夜の車の運転。
 
一応視力基準はクリアしてるんですが
やっぱり怖い(*_*;
 
見えなくはないんだけど
できれば夜の運転は避けたい。
 
そこで!
 
自転車通勤?♪
 
都会でいうと
ツーキニスト(^o^)/
 
田舎でいうと
車通勤をしない変な奴。。。
 
それでも
毎朝、6kmほどのサイクリングは気持ちがいい(^o^)/
 
中学生、高校生に負けじとペダルこいでます
 
まだまだ若いモンには負けられません!
 
街中でこの自転車を見かけたら
変な奴だと冷たい視線を投げかけないで
暖かい眼差しをよろしくお願いします。
 
沿道からの言われて嬉しい声援は
下の名前で応援してくれることです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
という記事が。
 

 

 
コンタクトができなくなって車の運転が怖いから
 
自転車通勤に切り替えた
 

 

 
という、たわいもない話なんですが
 

 
その頃すでに
 
自転車通勤というモノが
 
社会に認知され始めてきてました。
 

 

 
僕自身、ブームに乗っかってみただけなんですが
 
確実に
 
震災がなければ自転車通勤なんて
 
してませんでした。
 

 

 

 
自然災害に打ち勝つことなんて
 
できないかもしれません。
 

 

 
でも、
 
震災をきっかけに、
 
社会を変えていくことはできると思います。
 

 

 

 
阪神淡路大震災
 
新潟中越大震災
 
東日本大震災
 
そして、
 
熊本大震災。
 

 

 

 
日本が前に進んでいきますように。
 

 

 

 

 

 

 


伊勢志摩サミット開催年だから、母の日にジャパニーズテイストのフラワーギフト

 

 

 
まもなく伊勢志摩サミット。
 

 

 
先日名古屋に向かう時
 
近鉄の無人ローカル駅が
 
柵のペンキを塗り替えてました。
 

 

 
こんなところまで!
 

 

 
おそらく、
 
首脳陣の送迎に近鉄を使うなら
 
しまかぜ。
 

 

 
高速で通過するローカル駅のフェンスを直す
 

 
この細やかな心配りが
 
日本人のおもてなしなのかな?と。
 

 

 
ただの見栄?
 
三重だけに。
 

 

 

 

 

 
サミットを機会に改めて見直されてる
 

 
そんな日本の心
 

 
ジャパニーズテイストを母の日に贈りましょう。
 

 

 

 
16福を呼ぶ和風プリザ&ふくろうセット
 
福を呼ぶ和風プリザ&ふくろうセット
 
全国宅配送料無料 5,292円(税込)
 

 

 
プリザーブドフラワーと、ちりめん小箱を組み合わせた和風アレンジと
 
福を呼ぶと言われるフクロウ(福朗)の置物のセット
 

 

 

 

 
16ムーンダストアレンジ
 
ムーンダストアレンジ
 
全国宅配送料無料 5,400円(税込)
 

 

 
青いカーネーションのムーンダストと、深紅のバラの大人の組み合わせ。
 
タッセルのあしらいが雅な雰囲気を醸し出すセット
 

 

 

 

 
人気の和テイストアレンジで
 
和室にはもちろん、洋室のアクセントとしてもオシャレにフィットする
 
フラワーギフト。
 

 

 

 
伊勢志摩サミット年の母の日だからこそ
 
おススメです。
 

 

 

 

 

今年の母の日は

 

 

Tポイント

 

 

5倍!

 

 

5月2日までね。
 

 

 

 

 
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/

営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 


出産内祝い専門カタログ「マムズベビー」 無料でお届けします。

 

 

 
ご出産おめでとうございます!
 

 

 
と言われたら
 

 

 
幸せの半分を
 

 

 
ありがとうギフトでお返し。
 

 

 

 
出産内祝
 

 

 
それが、
 

 

 
出産内祝い。
 

 

 
ご出産されて忙しい方は
 

 

 
ご連絡いただければ
 

 

 
ご出産内祝い専用カタログを
 

 

 
無料でお届けします。
 

 

 
16マムズベビー
 

 
また、お電話、メールでもご注文承ります。
 

 

 
また、商品のご自宅への一括お届けも無料で承ります。
 

 

 
ご出産内祝いでお困りごとなら
 

 

 
どんなことでもご相談ください。
 

 

 
お気軽に、どうぞ。
 

 

 

 

 

 

 

今年の母の日は

 

 

Tポイント

 

 

5倍!

 

 

5月2日までね。
 

 

 

 

 
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/

営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 


平成28年熊本地震。 地震に備えるという援助。

 

 
昨日の震度7が前震。
 

 

 
ニュースを見て驚きました。
 

 

 
余震を繰り返しながら、地震は消息していく。
 

 

 
昨日は、そう思ってたのに。
 

 

 
阿蘇山の小規模噴火も伝わってきました。
 

 

 
熊本阿蘇山1
 
※画像は昨年秋の様子
 
 

 

 

 

 
でも、悲観ばかりもしてられません。
 

 

 
SNSを使った物資援助情報とか
 

 

 
ボランティアとか
 

 

 
すでに始まってます。
 

 

 
何も、被災地に行く、送ることだけが
 

 

 
援助じゃないと思います。
 

 

 
万が一に備えて家具を固定しておくとか
 

 

 
新たな被災者にならないとか。
 

 

 
自衛隊、消防、警察の方々を
 

 

 
被災地に集中して派遣できるように
 

 

 
こちらで、事件事故を起こさない。
 

 

 
物資が熊本に集まるように
 

 

 
こちらで買占めしない。
 

 

 
水、食料などは、自分で備蓄しておく。
 

 

 
まずは、できることから
 

 

 
援助していきたいと思います。
 

 

 
これ以上、
 

 

 
被害が拡大しないことを
 

 

 
切に願います。
 

 

 

 

 

 

 


昨年訪れた熊本で地震

 

 
昨年の秋、
 
初めて熊本を訪れました。
 

 

 
熊本の人情
 
熊本城の威厳
 
商店街の活気
 

 

 
どれも、感心しました。
 

 
熊本熊本城6
 

 

 
その
 

 
熊本で地震。
 

 

 

 

 

被災された方、
 
関係者の方々、
 
お見舞い申し上げます。
 

 

 
東日本震災から
 
5年。
 

 

 
災害への意識が薄れたころに
 
やってきますね。
 

 

 
まだまだ余震は続いてるみたいです。
 

 

 
これ以上、
 
被害が広がらないように
 
願います。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン