【屋根・外壁塗装】松阪市の自宅の雨樋って塗装?それとも交換?

松阪市では、外壁塗装や屋根塗装に比べると、雨樋塗装はどうしても軽視されがちです。
メンテナンスをするにしても、塗装なのか交換しなきゃいけないのか分からない。
せっかく外壁をキレイにしても、雨樋がボロボロだったら悪目立ちしてしまいます。
今回のブログは、外壁塗装の目的と、雨樋メンテナンスの重要性を解説していきます。

【外壁塗装の基礎知識】

①外壁塗装の目的と重要性
外壁塗装は、住宅や建物の外壁を保護し、美観を保つために行われる重要なメンテナンス作業です。
外壁は日々の雨風、紫外線、気温変化にさらされ、経年劣化によりひび割れや色あせ、チョーキング(塗膜の粉化)などが発生します。
これを放置すると、防水性が低下し、建物内部への水の浸入や構造材の腐食を引き起こす可能性があります。
外壁塗装は、これらの劣化を防ぎ、建物の寿命を延ばすために不可欠です。
松阪市のような三重県の地域では、海に近いエリアや湿度の高い気候が影響し、外壁の劣化が進行しやすい環境です。
特に、コケや藻の発生が北側の外壁で見られることがあり、高圧洗浄や適切な塗料選びが重要となります。

②外壁塗装の工程
外壁塗装の一般的な工程は以下の通りです。

⑴現地調査・診断
専門家が外壁の状態をチェックし、劣化の程度や必要な補修を提案。

⑵仮設足場設置
安全な作業のために足場を組み、飛散防止のメッシュシートを張る。

⑶高圧洗浄
汚れや古い塗膜を洗い流し、塗料の密着性を高める。

⑷下地処理
ひび割れやシーリングの劣化を補修し、表面を整える。

⑸塗装(下塗り・中塗り・上塗り)
通常3回塗りで、塗料の種類に応じた塗装を行う。

⑹仕上げ・点検
塗りムラや不備がないか確認し、足場を撤去。

⑺アフターフォロー
保証期間内の定期点検や補修対応。

松阪市では、春や秋が塗装に最適な季節とされており、梅雨や冬の寒冷期は塗料の乾燥に影響を与えるため避けるべきです。

《松阪市での費用相場》
松阪市での外壁塗装の費用相場は、30坪程度の戸建て住宅で80~120万円程度です。
ただし、塗料の種類(アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素など)、外壁の劣化状態、塗装面積によって変動します。
屋根塗装を同時に行う場合は、さらに30~40万円が追加されることが一般的です。

【雨樋の役割とメンテナンスの重要性】

〈雨樋の役割〉
雨樋は、屋根に降った雨水を集め、地面や排水溝に導くための設備です。
建物を雨水から守り、外壁や基礎の浸水、土台の腐食を防ぐ役割を果たします。
雨樋が正常に機能しない場合、雨水が外壁を伝ってシミや劣化を引き起こしたり、地面に水たまりができて基礎にダメージを与えたりする可能性があります。
松阪市は降雨量が多く、台風の影響も受ける地域であるため、雨樋のメンテナンスは特に重要です。
落ち葉やゴミの詰まり、経年劣化によるひび割れや錆、支持金具の緩みなどが一般的な問題として挙げられます。

〈雨樋のメンテナンス方法〉
雨樋のメンテナンスには、主に以下の3つの方法があります。

〇清掃
落ち葉やゴミの詰まりを取り除く。定期的な清掃で水の流れを確保。

〇塗装
表面の塗膜が劣化した雨樋を塗装し、保護機能を回復。

〇補修・交換
ひび割れや穴、変形した部分を補修または交換。

【雨樋の塗装と交換の比較】

『雨樋の塗装』
〈メリット〉
◎コストが低い
交換に比べ、塗装は費用を抑えられる(1軒あたり5~15万円程度)。
◎美観の向上
外壁塗装と同時に色を統一でき、建物の外観を美しく保てる。
◎保護機能の強化
塗膜により錆や紫外線劣化を防ぎ、雨樋の寿命を延ばす。
◎短期間で完了
外壁塗装と同時に行えば、追加の足場費用がかからない。

〈デメリット〉
●耐久性に限界
塗装はあくまで表面保護であり、内部の劣化や大きな破損には対応できない。
●素材によっては不向き
塩ビ製の雨樋は塗装が剥がれやすい場合がある。
●定期的な再塗装が必要
塗料の種類にもよるが、5~10年ごとに塗り直しが必要。

~適したケース~
・雨樋の表面に色あせや軽度の錆が見られるが、構造的に問題がない場合。
・外壁塗装と同時に行い、コストを抑えたい場合。

『雨樋の交換』
〈メリット〉
◎長期的な耐久性
新しい雨樋は10~20年以上の寿命が期待できる。
◎機能の回復
破損や変形がひどい場合、交換により確実な排水機能を確保。
◎デザインの変更
新しい素材や形状を選び、建物に合わせたアップグレードが可能。

〈デメリット〉
●コストが高い
交換費用は塗装の2~3倍(20~50万円程度)かかる場合がある。
●工期が長い
交換作業は塗装よりも時間がかかることが多い。
●廃材処理の負担
古い雨樋の処分が必要。

~適したケース~
・雨樋に大きなひび割れ、穴、変形がある場合。
・自然災害(台風や積雪)による破損が修復不可能な場合。
・古い塩ビ製から耐久性の高い金属製(ガルバリウム鋼板など)に変更したい場合。

松阪市の業者では、火災保険を活用した雨樋交換の事例が報告されています。
自然災害による破損の場合、保険適用で費用を抑えられる可能性があるため、事前に確認することが推奨されます。

《塗装と交換の判断基準》
〇劣化の程度
軽度の色あせや錆なら塗装、重度の破損や変形なら交換。
〇予算
コストを抑えたい場合は塗装、耐久性を重視するなら交換。
〇外壁塗装のタイミング
足場を組む外壁塗装時に雨樋工事を行うと効率的。
〇素材
塩ビ製は塗装の密着性が低い場合があるため、交換が適する場合も。

【松阪市での業者選びのポイント】

松阪市には多くの外壁塗装・雨樋工事の業者が存在し、選択肢が豊富です。
以下のポイントを参考に業者を選びましょう。

☑実績と口コミ
地元での施工実績やGoogle、ホームプロなどの口コミを確認。例:「丁寧な説明と分かりやすい見積もりで信頼できる」
☑資格と保証
一級塗装技能士や外壁診断士の資格を持つ業者や、10年以上の保証を提供する業者を選ぶ。
☑無料診断と見積もり
現地調査や見積もりが無料で、詳細な診断報告書を提供する業者を選ぶ。
☑アフターフォロー
定期点検や長期保証(10~20年)がある業者を選ぶと安心。

⚠悪徳業者に注意⚠

松阪市でも、強引な訪問販売や手抜き工事(2回塗りで済ませる、契約と異なる安い塗料を使用するなど)を行う悪徳業者が存在します。
以下の点に注意しましょう!
●極端に安い見積もりは手抜きのリスク。
●塗料の種類、缶数、塗装面積が明確に記載された見積もりを確認。
●複数の業者から見積もりを取って比較する。

『費用を抑えるコツ』
〇複数見積もりの比較
相見積り(2~4社)を取り、適正価格を把握。
〇外壁塗装と同時施工
雨樋の塗装や交換を外壁塗装と同時に行うことで、足場費用(工事費の15~20%)を節約。
〇耐久性の高い塗料の選択
初期費用は高いが、フッ素塗料や断熱塗料(例:ガイナ)は再塗装の頻度を減らし、長期的なコストを削減。
〇火災保険の活用
自然災害による雨樋の破損は保険適用可能な場合がある。

【注意点と今後のメンテナンス】

『施工時の注意点』

☑近隣への配慮
工事開始1週間前に近隣挨拶を行い、騒音や塗料の飛散に注意。
☑養生の確認
窓が開けられる養生を依頼し、洗濯物が干せない期間を確認。
☑工期の確認
外壁塗装と雨樋工事で10~15日程度が目安。天候により変動する可能性がある。
☑保証内容の確認
塗装ミスや塗料の不備をカバーする自社保証やメーカー保証を確認。

『今後のメンテナンス』

〇定期点検
1年後、5年後、10年後の点検で塗膜の剥がれや雨樋の不具合をチェック。
〇清掃の習慣
雨樋の詰まりを防ぐため、年1~2回の清掃を実施。
〇再塗装のタイミング
外壁は10~15年、雨樋は5~10年ごとに塗り直しを検討。

~まとめ~

松阪市での外壁塗装と雨樋のメンテナンスは、建物の保護と美観維持に欠かせない作業です。
雨樋の塗装はコストを抑えつつ美観と保護機能を向上させる方法で、軽度の劣化に適しています。
一方、交換は重度の破損や長期的な耐久性を求める場合に有効です。
外壁塗装と同時に行うことで足場費用を節約でき、効率的です。
業者選びでは、実績、資格、保証、自社施工の有無を重視し、悪徳業者を避けるために複数見積もりを比較しましょう。
松阪市の費用相場は30坪の住宅で80~120万円程度ですが、助成金や保険を活用することでコストを抑えられる可能性があります。
信頼できる業者を選び、定期的なメンテナンスで建物を長持ちさせましょう。
最新の助成金情報や具体的な見積もりが必要な場合は、松阪市の公式サイトや一括見積もりサイトを利用し、信頼できる業者に相談してください。
地元密着の業者なら、アフターフォローも充実しており、安心して依頼できます。

弊社では、お見積り前には必ずお家の健康状態の診断をしています。
屋根はドローンで空中から撮影、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
そのDVDには、外壁劣化診断士が状況を”音声で解説”していますので、大変分かりやすいです。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
カーポート、門扉フェンス、お庭等の外構工事、トイレ、ユニットバス、キッチン、
洗面所の水廻りの修理やリフォームなどでお困り事がある方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
【あなたの大切な住まいの健康を守ります】
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001


【屋根・外壁塗装】松阪市で外壁塗装。「ケレン」って言葉よく聞くけどそれは何?必要な作業?

外壁塗装を検討している松阪市にお住まいの方にとって、「ケレン」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。
このケレン作業は、外壁塗装の仕上がりや耐久性を左右する非常に重要な工程です。
しかし、専門的な言葉であるため、具体的にどのような作業なのか、なぜ必要なのかわからない方も多いでしょう。
そこで、このブログでは松阪市の気候や地域特性を踏まえながら、ケレン作業の役割、種類、費用、注意点について詳しく解説します。
外壁塗装を成功させたい方、必見の内容です!

【ケレンとは?外壁塗装に欠かせない下地処理】

ケレンとは、外壁塗装の前に行う下地処理の工程の一つで、塗装する表面の汚れ、錆、古い塗膜を除去し、塗料の密着性を高める作業を指します。
英語の「clean(クリーン)」が語源で、「綺麗にする」という意味合いからきていますが、
単なる清掃とは異なり、塗装の品質を大きく左右する専門的な作業です。
松阪市のような三重県の気候では、湿気や紫外線による外壁の劣化が進みやすいため、ケレン作業は特に重要です。

【ケレンの主な目的】

ケレン作業には以下のような目的があります。

〇古い塗膜の除去
前回の塗装で残った塗膜が劣化している場合、そのまま上から塗装しても新しい塗料が密着せず、すぐに剥がれてしまいます。
ケレンで古い塗膜を取り除くことで、新しい塗料がしっかりと定着します。

〇 錆や汚れの除去
鉄部や金属部分に発生した錆・苔・カビ・汚れを落とすことで、塗料の密着性を高め、塗装の耐久性を向上させます。

〇アンカー効果の付与
サンドペーパーや専用工具で表面に細かい傷(アンカーパターン)を意図的につけることで、塗料が引っかかりやすくなり、密着性が向上します。

〇仕上がりの美観向上
ケレンで表面を滑らかに整えることで、塗料のムラや凸凹を防ぎ、美しい仕上がりを実現します。

松阪市では、沿岸部に近い地域や内陸部の気候の影響で、錆や苔が発生しやすい環境があります。
特に鉄部や木部が多い住宅では、ケレン作業を丁寧に行うことで、塗装の耐久性や美観を長期間保つことができます。

【ケレンの種類とそれぞれの特徴】

ケレン作業は、外壁や屋根の素材、劣化の程度に応じて、4つの種類に分けられます。
それぞれの特徴と松阪市での適用例を以下に解説していきます。

《1種ケレン》
「特徴」
最も大規模なケレン作業で、錆や古い塗膜を完全に除去し、鋼材の素地を露出させる作業です。
ショットブラストやサンドブラストといった特殊な機械を使用し、錆や汚れを徹底的に取り除きます。
「適用例」
主に橋梁や船舶など、大規模な鉄構造物に使用されます。
一般住宅ではほぼ使用されません。
「費用相場」
1平方メートルあたり3,000~4,000円程度。
「松阪市での適用」
松阪市では工業施設や工場、倉庫の鉄骨部分で稀に使用される場合がありますが、住宅ではほとんど見られません。

《2種ケレン》
「特徴」
電動工具(電動ブラシやサンダー)を使用して、錆や劣化した塗膜を除去する作業です。
1種ほど徹底的ではありませんが、腐食が進んだ鉄部に適しています。
「適用例」
鉄製の外階段や手すり、ガルバリウム鋼板の屋根など。
「費用相場」
1平方メートルあたり1,000~2,000円程度。
「松阪市での適用」
松阪市内の住宅で、鉄部が多い場合(例:鉄骨階段や金属製の雨戸)に適用されることがあります。
特に湿気の多い地域では錆が発生しやすいため、2種ケレンが推奨されるケースが多いです。

《3種ケレン》
「特徴」
手工具(サンドペーパー、スクレーバー、ワイヤーブラシ)を使って、部分的な錆や汚れを除去します。
劣化していない塗膜(活膜)は残し、必要な部分だけ処理します。
「適用例」
軽度の錆や汚れがある鉄部や木部。
「費用相場」
1平方メートルあたり500~1,000円程度。
「松阪市での適用」
松阪市の一般住宅で最も一般的なケレンの種類です。
外壁の鉄部や木部の付帯部分(軒天、破風板など)に使用されます。

《4種ケレン》
「特徴」
最も軽度のケレン作業で、ほうきやマジックロン(研磨用スポンジ)で表面の汚れや軽い錆を清掃します。
主に目粗し(表面に細かい傷をつける作業)に重点を置きます。
「適用例」
錆がほとんどない場合や、塗料の密着性を高めるための軽い処理。
「費用相場」
1平方メートルあたり200~500円程度。
「松阪市での適用」
新築から10年以内の住宅や、劣化が軽微な場合に使用されます。
松阪市では、比較的新しい住宅や定期的なメンテナンスを行っている家で適用されることが多いです。

松阪市の気候は、夏は高温多湿、冬は乾燥する傾向があり、沿岸部では塩害の影響も考えられます。
そのため、鉄部や木部の劣化が進みやすい環境では、2種または3種ケレンが適切な場合が多く、業者に相談して最適なケレンの種類を選ぶことが重要です。

【ケレンに使用される道具とその役割】

ケレン作業には、さまざまな道具が使用されます。
以下は代表的な道具とその用途です。

◎サンドペーパー(紙やすり)
目の粗さによって用途が異なり、粗いものは錆や古い塗膜の除去、細かいものは目粗しや仕上げに使用されます。
手作業で丁寧に行う場合に適しています。

◎ケレンパッド(研磨用スポンジ)
ナイロン製の硬いスポンジで、広範囲の錆や汚れを効率的に落とします。
松阪市の住宅では、鉄部や木部の軽い錆落としに使用されることが多いです。

◎スクレーバー(金属ヘラ)
頑固な錆や剥がれかけた塗膜を物理的に削り取るのに使用されます。細かい作業に適しています。

◎電動サンダー
高速で振動する電動工具で、広範囲の錆や塗膜を効率的に除去します。
平らな面での作業に適していますが、凹凸のあるトタンなどには不向きです。

◎ワイヤーブラシ
手作業で錆を落とす際に使用されるブラシで、細かい部分の処理に適しています。

松阪市の塗装業者では、これらの道具を外壁や屋根の素材、劣化状況に応じて使い分け、丁寧なケレン作業を行います。
特に地元密着型の業者は、地域の気候や住宅の特性を熟知しているため、適切な道具選びと作業を提供してくれるでしょう。

【松阪市でのケレン作業の重要性と地域特性】

松阪市は、三重県の中南勢地域に位置し、温暖湿潤気候に属します。
夏は高温多湿、冬は乾燥し、沿岸部では塩害の影響も受けやすい地域です。
これらの気候条件は、外壁や屋根の劣化を加速させる要因となります。
特に以下のような点が、ケレン作業の重要性を高めています。

〇湿気による錆の発生
松阪市の夏は湿度が高く、鉄部(雨戸、外階段、手すりなど)に錆が発生しやすいです。
ケレンで錆を徹底的に除去しないと、塗装後に錆が再発し、塗膜が剥がれるリスクが高まります。

〇苔やカビの発生
湿気の多い環境では、外壁や軒天に苔やカビが発生しやすく、これらが塗料の密着性を下げる原因になります。
ケレンでこれらの汚れを除去することで、塗装の耐久性が向上します。

〇塩害の影響
松阪市の沿岸部では、塩分を含む風が外壁や鉄部に付着し、腐食を促進します。
ケレン作業で塩分や錆を除去することが、塗装の長持ちに直結します。

地元松阪市の塗装業者は、これらの地域特性を考慮し、ケレン作業に力を入れています。

【松阪市での見積もりポイント】

松阪市での外壁塗装の総費用は、30坪程度の住宅で80~150万円程度が相場ですが、ケレン作業が含まれているかどうかは見積書で確認する必要があります。

松阪市では、助成金や補助金を活用して外壁塗装の費用を抑えられる場合があります。
2024年時点で助成金が利用可能な地域もあるため、自治体の窓口や業者に確認することをおすすめします。

【ケレン作業で失敗しないための注意点】

ケレン作業は、塗装の仕上がりや耐久性を左右する工程ですが、手抜き工事が発生しやすいポイントでもあります。
松阪市でケレン作業を依頼する際の注意点を以下にまとめます。

①見積書にケレンが含まれているか確認
ケレンが省略されている場合、塗料の密着性が低下し、数年で塗膜が剥がれるリスクがあります。
見積書に「ケレン」または「下地処理」と明記されていることを確認しましょう。

②業者の資格や実績をチェック
塗装技能士や劣化診断士の資格を持つ業者を選ぶと、ケレン作業の品質が保証されやすいです。

③作業報告の提供を依頼
ケレン作業は塗装後に見えなくなるため、作業の証拠として写真や報告書を提供してくれる業者を選びましょう。

④相見積もりを取る
複数の業者から見積もりを取り、ケレン作業の範囲や費用を比較することで、適正価格と信頼できる業者を見極められます。

⑤悪徳業者に注意
松阪市でも、強引な訪問販売や「ケレン不要」と主張する業者に注意が必要です。
信頼できる地元業者を選ぶことが重要です。

【松阪市でケレン作業を依頼するなら地元業者を!】

松阪市で外壁塗装を検討する際、ケレン作業の重要性を理解し、信頼できる業者に依頼することが成功の鍵です。
地元密着型の業者なら、地域の気候や住宅の特性を熟知しており、適切なケレン作業を提案してくれるでしょう。

【まとめ:ケレン作業で松阪市の住まいを守る】

外壁塗装におけるケレン作業は、塗料の密着性を高め、塗装の耐久性と美観を確保するための重要な工程です。
松阪市の気候では、湿気や塩害による劣化が進みやすいため、ケレン作業を丁寧に行うことが特に重要です。
適切なケレンの種類を選び、信頼できる地元業者に依頼することで、10年、20年と長持ちする外壁塗装を実現できます。
松阪市で外壁塗装を検討している方は、まず見積書でケレン作業の有無や内容を確認し、複数の業者から相見積もりを取ることをおすすめします。
また、助成金や補助金の活用も視野に入れ、コストを抑えつつ高品質な施工を目指しましょう。
ケレン作業をしっかり行うことで、あなたの大切な住まいが長期間美しく、快適に保たれます!

弊社では、お見積り前には必ずお家の健康状態の診断をしています。
屋根はドローンで空中から撮影、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
そのDVDには、外壁劣化診断士が状況を”音声で解説”していますので、大変分かりやすいです。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
カーポート、門扉フェンス、お庭等の外構工事、トイレ、ユニットバス、キッチン、
洗面所の水廻りの修理やリフォームなどでお困り事がある方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
【あなたの大切な住まいの健康を守ります】
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001


【屋根・外壁塗装】松阪市で外壁塗装中。エアコンは使える?塗料のニオイ入ってこない?

松阪市で外壁塗装工事、塗装中のエアコン使用について悩む人はいませんか?
「塗装中にエアコンって使っても大丈夫なのかな?」
「エアコン使うと塗料のニオイが室内に入ってこない?」
など、ご不安をお持ちの方も多いと思います。

結論からいうと、外壁塗装中のエアコンはいつも通り使えます。
ただ、エアコンを使用するためには、エアコンの室外機の吹き出し口・吸い込み口を塞がないように養生することが必要です。
また、塗料のニオイについては、気になる可能性が低いものの、ゼロではありません。
それらについて簡単に解説していきます。

『外壁塗装中でもエアコンは使用できる』
外壁塗装中(塗装工事の始まりから終わりまで)、エアコンはいつも通り使用できます。
ただ、何も気にせずに使用できるわけではありません。
外壁塗装中にエアコンを使用するためには、“業者に、エアコンの室外機の吹き出し口・吸い込み口をふさがないように養生してもらう必要”があります。
※通常通りに養生をすると(ビニールシートなどで室外機を覆ってしまう)と、吹き出し口・吸い込み口はふさがってしまいます。

エアコンの室外機の吹き出し口・吸い込み口をふさがずに養生する方法は、
・メッシュシートを使用
・養生シートに穴をあける
などの方法がありますが、養生シートに穴をあける方法の場合は、室外機を養生シートで覆ってから穴をあけるので、一時的にエアコンを止める必要があります。

⚠注意⚠
ビニールシートなどで養生して、エアコンの室外機の吹き出し口・吸い込み口がふさがった状態でエアコンを使用すると…
●エアコンが作動しない・停止してしまう
●エアコンの効きが悪くなる
●電気代が余計にかかる
●室外機が故障する

などの問題が生じる場合があります。
そのため、外壁塗装中にエアコンを使用する場合は、吹き出し口・吸い込み口をふさがないように養生してもらう必要があります。

『事前に塗装業者に「外壁塗装中もエアコンを使用したい」と相談しよう』

「外壁塗装中もエアコンを使用使用したい」という場合は、必ず塗装業者に相談して下さい。
「真夏・真冬だしエアコンを使うのは分かってるから、ちゃんとそれように養生してるだろう」
などと、塗装業者に相談せずに、自身で室外機を確認せずにエアコンを使用するのは絶対にやめてください。
通常通り(吹き出し口・吸い込み口がふさがった状態)の養生だと、エアコンが壊れてしまうというリスクがあります。

『「エアコンを使用したい」というタイミングは?』

外壁塗装中もエアコンを使用したい場合は、塗装業者が“養生をする前”までに相談しましょう。
養生前に相談しておけば、確実にエアコンの室外機の吹き出し口・吸い込み口をふさがないように養生してもらえるはずです。
ちなみに養生するタイミングは、
①足場の設置
②高圧洗浄
③養生
ですが、外壁の劣化状態によって変わる場合があります。

すでに養生済みで、通常通りに室外機を養生している場合(吹き出し口・吸い込み口をふさいでる状態)でも、塗装業者に相談すればエアコンが使用できるように養生し直してもらえますが、作業の区切りもあるので、すぐに対応は難しいこともあります。

『エアコンを使ったら塗料のニオイが室内に入ってくる?』

近年のエアコン製品の多くは、外の空気を取り組む仕組みになっていないため、塗料のニオイが気になる可能性は低いです。
しかし、なかには外の空気を取り込む仕組みのエアコン製品もあるので、その場合は塗料のニオイが室内に入ってくる可能性はあります。
※換気などの一部の機能を使った場合に、外の空気を取り込むエアコン製品があります

そのため、「エアコンを使うと、塗料のニオイが室内に入ってくるかも」と心配の方は、お住いのエアコンの仕様等をチェックしておくと安心でしょう。
もし外の空気を取り込む可能性があるなら。エアコンの使用は控えておいた方がいいかもしれません。

『室外機の裏の外壁は塗装するの?』

基本的に室外機の裏の外壁部分も塗装しますが、塗り漏れやすい場所なので完了検査の時にご自身の目で確認しておくと安心です。
※室外機と外壁の幅が狭く、刷毛やローラーが届かない場合は、一部塗装できない場合があります。
※外壁塗装をするために室外機を取り外すことはありません。

~まとめ~
松阪市で外壁塗装中、エアコンはいつも通り塗装できますが、
吹き出し口・吸い込み口をふさいだ状態でエアコンを使用すると故障の原因になります。
事前に業者に室外機の吹き出し口・吸い込み口をふさがないように養生してもらうよう相談しましょう。

弊社では、お見積り前には必ずお家の健康状態の診断をしています。
屋根はドローンで空中から撮影、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
そのDVDには、外壁劣化診断士が状況を”音声で解説”していますので、大変分かりやすいです。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
カーポート、門扉フェンス、お庭等の外構工事、トイレ、ユニットバス、キッチン、洗面所の水廻りの修理やリフォームなどでお困り事がある方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
【あなたの大切な住まいの健康を守ります】
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001


【屋根・外壁塗装】松阪市で塗装工事中に感じるストレスの原因と対策!

外壁塗装工事中のストレスの感じ方は人それぞれ。
塗装工事中にストレスを感じる方も沢山います。
ストレスに感じる原因といえば…
①高圧洗浄や、足場の金属音
②塗料の匂い
③窓が開けれない
④職人同士の話し声・大きな声
⑤近隣への気遣い
⑥外に洗濯物が干せない

などなど理由は様々。
今からご紹介するのは、塗装中のストレスの対策方法です。

①高圧洗浄や、足場の金属音

高圧洗浄時は大きな音がします。
また、足場を設置・解体する時も必ず金属音がします。
<対策方法>
・耳栓をしたり、イヤホン等で音楽を聴く。
・大きな音が出る日は、外出する。
(高圧洗浄日、足場設置・解体日は前もってお知らせします。)

②塗料の匂い

塗料によっては、匂いの少ない塗料もあります。
それでも匂いが気になる方は、なるべく家に居ないようにするのも一つの手です。

③窓が開けれない

塗装中は自由に窓を開け閉めできず、換気できない事にストレスを感じる人もいます。
タイミングさえ把握していれば、窓は開けれます。
別ブログで窓の開けれるタイミングをご紹介しているので参考にして下さい。

④職人同士の話し声・大きな声

室内にいると、どうしても話し声は聞こえます。
それが大きな声だと、とても響きます。
私自身も経験した事があるのですが、アパートの塗装工事の時に、新人への指導なのか、大きな声がよく聞こえる時がありました…。
ストレスだと感じたら、すぐに職人に言うか、担当の営業の人に報告してください。

⑤近隣への気遣い

松阪市で塗装工事中、「近隣の人に迷惑かかってないかな?」など気を遣うことにストレスを感じてしまう事があります。
対策としては、どれだけ近隣に配慮してくれる業者に依頼するか。
多くの業者は、工事の案内を事前に行います。
しかし、中には何の断りもなく工事を始め、近隣の方に不快な思いをさせてしまう業者もいます。
そうなると近隣トラブルになってしまうので注意が必要です。

弊社では、こちらの方で近隣の方々に挨拶をしておりますのでご安心ください。

⑥外に洗濯物が干せない

塗装中は基本的に、外に洗濯物を干す事が出来ません。
コインランドリーを使うか、室内干しになります。
ただ、塗装工事が休みの日に外に干すことは出来ますが、足場やネットはそのままなので、
いつものように洗濯物が干せない可能性はあります。

~最後に~

外壁塗装中も、できるだけストレスなく過ごしていただけるように日々努力しております。
ペットのストレスの原因と対策方法も別ブログで紹介していますので、参考にして下さい。

何かお困り事や、ご不明な点がございましたら気軽にご相談下さい。
弊社では、屋根はドローン、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
そのDVDには、外壁劣化診断士が状況を”音声で解説”していますので、大変分かりやすいです。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
カーポート、門扉フェンス、お庭等の外構工事、トイレ、ユニットバス、キッチン、
洗面所の水廻りの修理やリフォームなどでお困り事がある方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
【あなたの大切な住まいの健康を守ります】
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001


【屋根・外壁塗装】松阪市の訪問販売って信用しても大丈夫なの?

松阪市で突然、外壁の訪問販売の業者が家に来て、
「早く塗装しないと大変なことになりますよ!」
と言われた方は少なくないでしょう。
気になるのは、松阪市の訪問販売の業者に外壁塗装の依頼をしても大丈夫なのかどうか。

松阪市の訪問販売の営業マンはプロなので、巧みなトークで契約まで誘導してきます。
「早く塗装しないと危ないですよ」
「今なら足場が無料ですよ」
「今すぐ契約すると安くなりますよ」
など不安なことを言ったり、お得感を出してきたりします。

《松阪市の外壁塗装の訪問販売は信用して大丈夫?》
訪問販売は一つの営業方法であって、それ自体に問題があるわけではありません。
ただ、「訪問販売には気を付けよう」というのが事実です。
訪問販売によるトラブルは減ることなく、ここ数年の相談件数は600件以上あります。
※公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターの発表

本当に塗装工事が必要なのかどうか、信頼できる業者なのかはしっかりと見極める時間が必要です。
オススメなのは、何かあった時にすぐ駆け付けてこれる範囲が理想です。
「価格がとにかく安い」というポイントも強く魅力に感じますが、こうした決め方もリスクが伴うためオススメできません。

【こんな外壁塗装の訪問販売は信用しないで!!】
●不安なことを言って、その場で契約をさせようとする
「すぐに工事しないと大変なことになる」
「このまま放置すると雨漏りしてしまう」
など、突然家にやってきて不安なことを言い、そのまま契約を迫ってきます。
そういった事を言われても、すぐに契約はしないで下さい。
多くの場合、外から住まいをパッと見ただけでは大変な状況かなんて分かりません。
弊社にも、そういった相談はよくあります。
「訪問販売の人に○○が傷んでいるから早く塗装しないとダメですよと言われたんだけど見に来てくれる?」と。
実際見に行ってみると、そんなに傷んでいない…。
傷んでいても、すぐに塗装しなくてもいいレベルです。
仮に、傷みがひどくすぐ塗装しなければいけないレベルでも、すぐに契約はせず“報告書”“見積書”を
作成してもらい、ちゃんと説明と提案をしてもらってから契約についての話をして下さい。

●「足場代無料」「半額」などの大幅値下げ
「足場代無料」「半額」などの大幅値下げを提示してくる業者は注意して下さい。
そういった事は、基本ありえないからです。
足場代は少なくとも10万円以上の費用が掛かります。
外壁塗装に関しても、住まいを診断し、その住まいに合わせて見積もりをとるのが基本です。
その額から大幅値下げをするのはおかしな話です。
大幅値下げの裏で、別の部分に割り増ししている可能性があります。

●会社の所在地が曖昧
所在地(本社・営業所・店舗などのその会社に関わる場所)が曖昧な業者は、注意が必要です。
所在地が曖昧であるということは、いつでも連絡を絶って立ち去れる環境であるということです。
例)「詳細な住所を教えてもらえない」「住所がワンルームマンションになっている」など

『訪問販売で契約したけど、まだキャンセルは間に合う!?』

松阪市で外壁塗装を契約した後、8日以内ならクーリングオフ(契約解除)することができます。
すでにお金を払っていてもすべて返ってきます。
工事が始まっていても、契約書面を受け取ってから8日以内であればクーリングオフが可能で、
工事により建物の状態が変更していても、無償で元の状態に戻してもらうことができます。

「8日を過ぎてしまったけどクーリングオフできる?」
本来クーリングオフは8日以内ですが、
・契約書をもらっていない
・契約書の記載に不備がある
・クーリングオフの妨害をされた(業者に「クーリングオフできない」と言われ期間が過ぎてしまった等)
・業者が事実とは異なることを言って勧誘したり、重要な事実をわざと言わなかったりした場合
といった場合は、8日が過ぎていてもクーリングオフすることができます。
困った場合は、『国民生活センター』『全国の消費生活センター』『経済産業省消費者相談室』に相談するのがオススメです。

別ブログで“悪徳業者”についての記載もしてありますので参考にして下さい。

~まとめ~
松阪市の外壁塗装の訪問販売は、全てが悪徳業者であるというわけではありません。
ただ、中には悪徳業者もいるということを考え、しっかりと見極めることが大切です。

弊社では、お見積り前には必ずお家の健康状態の診断をしています。
屋根はドローンで空中から撮影、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
そのDVDには、外壁劣化診断士が状況を”音声で解説”していますので、大変分かりやすいです。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
カーポート、門扉フェンス、お庭等の外構工事、トイレ、ユニットバス、キッチン、
洗面所の水廻りの修理やリフォームなどでお困り事がある方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
【あなたの大切な住まいの健康を守ります】
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001


カレンダー

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市川井町865-17
TEL:0598-21-0001
営業時間:8:30~17:30
定休日:不定休
URL:https://powerpro.co.jp/

【アドバンス店(ショールーム)】
三重県松阪市田村町235-1
(松阪アドバンスモール内)
営業時間:10:00~17:00
定休日:火・水曜日
ログイン