【屋根・外壁塗装】松阪市で学ぶ!外壁にコレがあったらメンテナンスのサイン!

松阪市は、三重県のほぼ中央に位置し、温暖で湿度の高い気候が特徴です。
夏は高温多湿、冬は比較的穏やかですが、海に近い地域では塩害の影響も無視できません。
このような気候条件下では、住宅の外壁が雨、風、紫外線、湿気などによってダメージを受けやすく、定期的なメンテナンスが欠かせません。
外壁は建物の美観を保つだけでなく、内部の構造を保護し、住まいの寿命を延ばす重要な役割を果たします。
放置すると、劣化が進行し、修繕費用が高額になるリスクもあります。
このブログでは、松阪市で外壁メンテナンスが必要となる具体的な劣化サイン、その原因、対処法、
そして信頼できる地元業者の選び方について解説します。

【松阪市の気候と外壁劣化の関係】
松阪市の気候は、外壁の劣化に大きな影響を与えます。

●高温多湿な夏
夏の高温多湿は、カビやコケの繁殖を促進します。
特に北側の外壁は日当たりが悪いため、コケや藻が発生しやすく、外壁材の劣化を早めることがあります。

●降雨と湿気
松阪市は年間降水量が多く、雨水が外壁に長期間付着することで、塗膜の剥がれやひび割れを引き起こす可能性があります。
雨水の浸入は、内部の木材や鉄骨の腐食にもつながります。

●紫外線
強い紫外線は、塗料の色褪せや劣化を加速させます。
特に南側や西側の外壁は、日光にさらされる時間が長いため、劣化が顕著に現れやすいです。

●塩害
松阪市の一部地域は伊勢湾に近く、塩分を含む風が外壁材や塗料を腐食させる可能性があります。

これらの環境要因により、外壁は定期的な点検とメンテナンスが必要不可欠です。
一般的に、松阪市では10年に一度の外壁塗装が推奨されますが、立地や外壁材の種類によっては、それよりも早いメンテナンスが必要な場合もあります。

【外壁の劣化サイン:これが見えたら要注意!】
外壁のメンテナンスが必要かどうかを判断するためには、以下のような劣化サインを見逃さないことが重要です。
松阪市の住宅でよく見られるサインとその意味を詳しく解説します。

〇チョーキング現象(白い粉が付く)

外壁を触った際に、手に白い粉が付く「チョーキング現象」は、塗料の劣化を示す代表的なサインです。
これは、塗料に含まれる樹脂が紫外線や雨水によって分解され、顔料が粉状になって表面に浮き出る現象です。
チョーキングが見られる場合、塗膜の防水機能が低下しており、早急な塗り替えが必要です。
放置すると、雨水が外壁材に浸透し、内部の腐食やカビの原因になります。

〈対処法〉
専門業者による外壁診断を受け、塗り替えのタイミングを確認しましょう。
松阪市では、10年を目安に塗装を検討することが一般的ですが、チョーキングが見られた場合は早めの対応が推奨されます。

〇ひび割れ(クラック)

外壁にひび割れが見られる場合、特に幅0.3mm以上のひび割れは、構造的な問題や防水性の低下を示すサインです。
松阪市の湿気や温度変化により、モルタルやサイディング外壁にひびが入りやすい傾向があります。
ひび割れから雨水が浸入すると、内部の木材や鉄骨が腐食し、修繕費用が高額になるリスクがあります。

〈対処法〉
小さなひび割れ(ヘアクラック)はシーリング材で補修可能ですが、大きなひび割れは専門業者による診断が必要です。
構造的な問題が疑われる場合は、建物の基礎や壁の状態も確認しましょう。

〇色褪せ

外壁の色がくすんだり、元の色と比べて明らかに薄くなっている場合は、塗料の劣化が進んでいる証拠です。
色褪せは美観を損なうだけでなく、塗膜の保護機能が低下していることを示します。
特に、松阪市の強い紫外線にさらされる南側や西側の外壁で顕著に現れます。

〈対処法〉
色褪せが見られる場合は、塗り替えを検討しましょう。
新しい塗料を選ぶ際は、紫外線に強いフッ素塗料や無機塗料を検討すると長持ちします。

〇カビやコケ

北側の外壁や日当たりの悪い場所では、カビやコケが発生しやすいです。
これらは湿気の多い松阪市の気候でよく見られる問題で、外壁材の劣化を早めるだけでなく、健康にも影響を及ぼす可能性があります。

〈対処法〉
高圧洗浄でカビやコケを除去し、防カビ・防藻効果のある塗料で塗り替えを行うことが効果的です。
定期的な清掃も予防につながります。

〇塗膜の剥がれや膨れ

剝がれ
膨れ

塗膜が剥がれたり、膨れたりしている場合は、塗料の密着性が低下しているサインです。
これは雨水の浸入や下地処理の不備が原因であることが多く、放置すると外壁材自体の劣化が進みます。

〈対処法〉
剥がれた部分を削り取り、下地処理を再度行った後、適切な塗料で塗り直す必要があります。
信頼できる業者に依頼し、適切な下地処理を施してもらいましょう。

〇シーリングの劣化

サイディング外壁の場合、継ぎ目に使用されるシーリング材がひび割れたり、剥がれたりすることがあります。
シーリングの劣化は、雨水の浸入を防ぐ役割を果たせなくなるため、早急な補修が必要です。

〈対処法〉
劣化したシーリング材を撤去し、新しいシーリング材で打ち直します。
松阪市では、耐候性の高いシーリング材を選ぶと長持ちします。

【メンテナンスのタイミングと方法】

《メンテナンスのタイミング》
松阪市の気候では、一般的に外壁塗装は10年に一度が目安とされています。
ただし、以下のような条件では、早めの点検やメンテナンスが必要です。

●海に近い立地で塩害の影響を受けやすい
●北側に日当たりが悪い外壁がある
●築10年未満でも上記の劣化サインが確認された場合

ご自身で外壁をチェックする際は、チョーキング、ひび割れ、カビ、色褪せ、塗膜の剥がれなどを確認し、
異常が見られた場合は専門業者に相談しましょう。

《メンテナンス方法》
外壁のメンテナンスには、以下のような方法があります。

◎外壁塗装
最も一般的なメンテナンス方法で、塗膜を新しくすることで防水性や美観を回復します。
松阪市では、シリコン塗料やフッ素塗料、遮熱効果のある塗料などが人気です。
費用は30坪の住宅で80~150万円程度が相場です。

◎シーリング補修
サイディング外壁の継ぎ目のシーリング材を打ち直す作業です。
費用は1mあたり1、000円程度です。

◎外壁張り替え
劣化がひどい場合やデザインを一新したい場合に行います。
費用は150~300万円と高額ですが、建物の価値を高めます。

◎高圧洗浄
カビやコケ、汚れを除去するために行います。
定期的な洗浄で外壁の寿命を延ばせます。

【松阪市で信頼できる外壁塗装業者の選び方】
外壁メンテナンスを成功させるためには、信頼できる業者選びが重要です。
松阪市には多くの塗装業者が存在しますが、以下のポイントを参考に選ぶと安心です。

①資格と実績の確認
「塗装工事業許可」「一級塗装技能士」「外壁診断士」などの資格を持つ業者を選びましょう。
これらの資格は、技術力や知識の証明です。
また、業歴5年以上や地元での施工実績が豊富な業者を選ぶと、信頼性が高まります。

②見積もりの透明性
見積書には、塗料の種類、塗布量、施工面積、工程などが詳細に記載されているかを確認しましょう。
曖昧な見積もりや極端に安い価格を提示する業者は、悪徳業者の可能性があるため注意が必要です。
2~4社から相見積もりを取ることをおすすめします。

③アフターフォローの充実
施工後の保証や定期点検の有無を確認しましょう。
松阪市の優良業者では、10年以上の長期保証や定期点検を提供している場合があります。

④地元密着型の業者を選ぶ
松阪市に拠点を置く業者は、地域の気候や住宅事情に詳しく、迅速な対応が期待できます。
また、地元業者であれば、アフターフォローもスムーズです。

⑤口コミと評判
Googleなどの口コミサイトで、業者の評判を確認しましょう。
「丁寧な対応」「仕上がりの美しさ」「アフターフォローの充実」などのコメントが多い業者は信頼できる可能性が高いです。

【松阪市で外壁塗装に使える助成金】
松阪市では、「三世代同居・近居支援補助事業」など、外壁塗装を含むリフォームに使える助成金制度があります。
2024年12月時点で受付中のこの制度は、親・子・孫の三世代同居を始めるためのリフォームが対象で、申請には以下の条件が必要です。
●市内で新たに三世代同居を開始すること
●親世帯か子世帯が市外から転入すること
●同居開始のためのリフォームであること
助成金を利用するには、工事着工前に申請し、交付決定通知書を受け取ることが必須です。
詳しくは松阪市役所の公式ウェブサイトを確認しましょう。

【まとめ:早めのメンテナンスで住まいを守る】
松阪市の気候は外壁に厳しい環境であり、チョーキング、ひび割れ、色褪せ、カビ、塗膜の剥がれ、
シーリングの劣化などのサインが見られたら、早急なメンテナンスが必要です。
10年に一度の塗装を目安にしつつ、定期的な点検で劣化を早期発見することが、住まいの寿命を延ばし、修繕費用を抑える鍵です。
信頼できる地元業者を選び、助成金を活用することで、コストを抑えつつ高品質なメンテナンスが実現できます。
松阪市で外壁メンテナンスを検討している方は、まず専門業者による無料診断を受け、住まいの状態を把握することから始めましょう。

弊社では、お見積り前には必ずお家の健康状態の診断をしています。
屋根はドローンで空中から撮影、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
そのDVDには、外壁劣化診断士が状況を”音声で解説”していますので、大変分かりやすいです。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
カーポート、門扉フェンス、お庭等の外構工事、トイレ、ユニットバス、キッチン、
洗面所の水廻りの修理やリフォームなどでお困り事がある方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
【あなたの大切な住まいの健康を守ります】
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001


【屋根・外壁塗装】松阪市で外壁塗装!色選びで失敗しないために!8つのポイントをご紹介

松阪市で外壁塗装を決めたけど色選びで悩んだ方はたくさんいらっしゃいます。
「何色にしようか迷っている」
「一度塗ったら簡単に塗り替えれないし、高額だから失敗したくない」
「好みの色にしたけど、思ってたのと違う」
などなど。
今回は色選びに失敗しないためのポイントをご紹介します。

ポイントその①『好きな色』ではなく『落ち着いた色』をベースにする
外壁の色は、洋服やバッグ、髪色と違ってすぐに変えれるものではありません。
塗り替え費用も高額です。
なので、“クリーム系”“ベージュ系”“グレー系”“ブラウン系”など『落ち着いた色』をベースにしましょう。

ポイントその②『汚れの目立ちにくい色』を選ぶ
お家が海や川の近くだったり、幹線道路沿いだったりすると、藻・カビ・ホコリといった汚れが付きやすい環境にあります。
《汚れが目立ちにくい色》
グレー系/ベージュ系
ほとんどの汚れは中間色(砂や土埃は薄茶色・黄土色、藻やカビ苔は緑を含んだ薄茶色)なので、この2色は目立ちにくいです。
《汚れの目立つ色》
白/黒/赤
スタイリッシュな印象ですが、汚れは目立ちやすいです。
赤色は紫外線などを吸収し、色あせしてしまいます。

ポイントその③『大きめの塗板の色』を見る
よく塗装会社などで見せてくる色見本だと、ひとつひとつが小さく、似た色が多いため違いが分からなくなります。
実際塗ってみても「イメージと違う」ということが多いです。
色見本と外壁の色を並べてみると同じ色なのですが、陽の当たり具合で違う色に見えたりするため、イメージと違うと思い込んでしまいます。
しかし、カラーシミュレーションや色見本で決めるのは少し不安だと思います。
弊社ではカラーコーディネーター在籍中で、弊社で塗り終えた松阪市内のお家の色を、実際に見て頂く事が出来ます。(施主様にはご了承済み)
色見本やカタログとは違い、実際にお家の色を見れるから
「イメージが湧きやすかった!」
「実際の家を何軒か見させて頂いた事が、とても参考になりました」
と嬉しいお言葉を頂いています。

ポイントその④『朝昼夜、違う天気』で色を見てみる
天気や時間帯によっても色は変わります。
晴れた日は全体的に色が明るく感じ、曇っていれば暗く感じます。

ポイントその⑤『標準色』を選ぶ
色は自分で選びたいという方はたくさんいらっしゃいますが、塗料メーカーの標準色の中から選ぶのをオススメします。
理由としては、標準色以外は施工事例が少なく、塗ってみないとどんな仕上がりになるかわからないことがあります。
弊社では、色見本と一緒に弊社で塗り終えた写真を展示しております。
ご不安な方や、迷っている方がみえたら参考にして下さい。

ポイントその⑥『景観』に配慮する
外壁の色は家だけに注目しますが、景観も大切です。
「周りの家がベージュ系の色だから自分もベージュ系にしなければいけない」ということではありませんが、
派手な色にすると、自分の家だけが目立ってしまい「浮いた色」になってしまいます。
同系色にすることで環境に馴染み、失敗する可能性は少ないでしょう。

ポイントその⑦『艶感』も外壁の印象を大きく左右する
外壁の色と同時に艶感も決める必要があります。
艶感によって家のイメージが大きく左右します。
艶感が強いと光沢感が出て少し派手なイメージで、反対に艶感を抑えめにすると重圧感が出て落ち着いた雰囲気になります。

ポイントその⑧『シミュレーション』をしてみる
色見本だけでなく、画面上で全体のイメージを確認することができます。
弊社でも、カラーコーディネーターがシミュレーションをしておりますので、全体のイメージを確認することができます。

いろいろ注意点があって、結局どの色がいいか分からない方もいると思うので、オススメの色をご紹介します。
外壁人気カラーランキングでは、《ブロークンホワイト》が2年連続で第1位となっております。
※塗料メーカーのアステックペイントが調査
ちなみに、弊社の松阪市人気カラー第1位は《ベージュ》となっております。

外壁の色を決めた後は、屋根や付帯部分(雨樋・雨戸・破風など)の色を決めましょう。
屋根は外壁に比べて、濃い色を選ぶのがオススメです。
例えば、外壁がクリーム系やベージュ系なら、屋根は黒や焦げ茶みたいな感じです。
屋根を濃くすることによって、家全体が締まって見えます。
付帯部分は、屋根や外壁に使用した色だと失敗しにくいです。

~最後に~
弊社ではカラーコーディネーター在籍中で、画面上でのシミュレーションもしています。
他にも、弊社で塗り終えたお家の色を実際に見ることができるので、色選びで迷っている方はぜひご相談下さい。

弊社では、お見積り前には必ずお家の健康状態の診断をしています。
屋根はドローンで空中から撮影、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
そのDVDには、外壁劣化診断士が状況を”音声で解説”していますので、大変分かりやすいです。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
カーポート、門扉フェンス、お庭等の外構工事、トイレ、ユニットバス、キッチン、
洗面所の水廻りの修理やリフォームなどでお困り事がある方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
【あなたの大切な住まいの健康を守ります】
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001


【屋根・外壁塗装】松阪市で8月に外壁塗装するなら?プチ情報!

こんにちは!
パワープロ住健/プロタイムズ松阪店のウメです!
今日で7月は終わり、明日から8月です(^^)/
今回のブログは、松阪市で外壁塗装を検討中の皆さんに、
「夏真っ盛りの8月に外壁塗装ってどうなの?」
という疑問にお答えします(^^;

8月は夏本番で、気温も30℃を超える日がほとんど(>_<)
7月に比べて雨は少ないけど、この気候で外壁塗装にどう影響するのか見てみましょう!
まずは、8月に外壁塗装するメリットとデメリットからお教えします(^^)/

《メリット》
〇塗料の乾燥が早い
高温で乾燥条件がいいから、塗料が素早く乾きます!
工期が予定通りに進みやすいですね(^^;
〇天気が比較的安定
梅雨明け後の8月は突然の雨が少ない時期!
施工スケジュールが組みやすくて、雨のせいで作業中断のリスクが低いです(^^;
〇夏の明るさで仕上がりが確認しやすい
日照り時間が長いから、塗装のムラや色味を細かくチェックできます(^^;

《デメリット》
●高温多湿による影響
湿度が高いと塗料の密着性が若干落ちる場合が(>_<)
施工不良にならないよう、湿度管理を徹底している業者を選びましょう!
●職人の体調管理
猛暑の中での作業は職人にとって負担は大きいです(;´Д`)
作業効率が落ちる可能性も…
優良業者は職人の健康管理にも配慮しているので、業者選びは慎重に!
●近隣への配慮
8月は夏休みなので、子供や家族が在宅している家族が多いので、足場設置の音や塗料の臭いに対する近隣トラブルに注意が必要(>_<)

8月の松阪市は台風シーズンの始まりでもあります。
塗装工事中に台風が接近した場合、足場の安全確認や養生の強化が必要です!
契約前に「台風時の対応」を業者に確認しておくと安心です(^^;

【8月に外壁塗装をするベストタイミングは?】

8月のどのタイミングで工事をするのが良いのかポイントを押さえておきましょう!
その①「月初めがオススメ」
8月上旬はまだ夏休みの影響が少なく、近隣の在宅率が低い場合も…
早めに工事を始めれば、台風シーズン本格化前に完了できます!
その②「天気予報をチェック」
塗装は雨の日にはできません。
業者と相談し、1週間程度晴れが続くタイミングを狙うとスムーズです(^^;
その③「お盆時期は避ける」
お盆は帰省する人やイベントで近隣が賑わう可能性があります。
工事の騒音を考慮して、お盆前後の施工を検討する方がいいかもです!

【松阪市で外壁塗装を成功させる業者選びのコツ!】

外壁塗装の成否は、業者選びで8割決まるといっても過言ではありません!
松阪市にはたくさんの塗装業者があります。
以下のポイントを押さえて信頼できる業者を見つけましょう(^^)/

◎地元密着の業者
松阪市の気候や地域特性を理解している業者が適しています(^^)
◎施工実績
過去の施工事例や口コミを確認し、信頼性を判断しよう(^^)
◎見積もりの透明性
詳細な内訳が記載された見積書を提供する業者を選びましょう(^^)
◎保証内容
長期保証や定期点検サービスがある業者を選びましょう(^^)

外壁塗装の費用は、『建物の大きさ・劣化状況・塗料の種類などなど』によって大きく異なります(>_<)
「安いから」
「足場無料だから」
という理由で、すぐに契約しないで下さい!!
少なくても2~4社から見積もりを取った方がいいです。

そして足場無料はできません!
「足場の運搬費」「足場の設置費」「足場の解体費」が足場代費用として請求されています。
また、設置解体で人件費もかかります。
それらの理由を考えると、簡単には足場無料にはできないのです(>_<)
「足場代無料」となっている業者は、それ以外(施工費・材料費等)の費用に上乗せしている可能性があります!
他にも色んなお役立ち情報を記載しているので参考にして下さい(^^;

松阪市で8月に外壁塗装をするなら、気候のメリットを活かして、雨や台風への備えを忘れずに(^^)
地元の信頼できる業者を選んで、見積りやアフターフォローを重視すれば、安心して工事が進められます(^^;
この夏をピカピカの外壁で快適に過ごせますように(^^)/

弊社では、お見積り前には必ずお家の健康状態の診断をしています。
屋根はドローンで空中から撮影、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
そのDVDには、外壁劣化診断士が状況を”音声で解説”していますので、大変分かりやすいです。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
カーポート、門扉フェンス、お庭等の外構工事、トイレ、ユニットバス、キッチン、
洗面所の水廻りの修理やリフォームなどでお困り事がある方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
【あなたの大切な住まいの健康を守ります】
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001


【屋根・外壁塗装】松阪市の自宅の外壁にヒビが!外壁塗装で家を守る方法とポイント!

松阪市にお住いの方で、外壁のヒビに悩む方は少なくないはず。
三重県松阪市は、歴史ある文化遺産や豊かな自然に囲まれた住みやすい地域です。
しかし、梅雨時期の高湿度や夏の強い日差しや冬の寒さなど、松阪市特有の気候は住宅の外壁に大きな負担をかけます。
特に、外壁にヒビ(クラック)が発生すると、見た目の問題だけでなく、雨水の浸入や建物の劣化を引き起こすリスクが高まります。
このブログでは、松阪市にお住まいの方に向けて、外壁のヒビの原因や対処法、そして外壁塗装による解決策を詳しく解説します。
具体的な対策や地元での業者選びのポイント、さらには助成金の活用方法までお伝えします。

第1章『外壁にヒビができる原因とは?』

外壁にヒビが入る原因は多岐にわたりますが、松阪市の気候や環境を考慮すると、以下の要因が特に影響します。

①気候変動による影響松阪市は夏の高温多湿や冬の寒暖差が激しい地域です。
このような気候では、外壁材が熱膨張や収縮を繰り返し、ひび割れが発生しやすくなります。
特に、コンクリートやモルタル外壁は温度変化に敏感で、細かなクラックが生じやすいです。

②経年劣化外壁は10~15年ごとにメンテナンスが必要です。
塗膜が劣化すると防水性が低下し、雨水や湿気が外壁材に浸透し、ヒビの原因となることがあります。
松阪市で20年以上塗装をしていない家は、ヒビやチョーキング(塗膜の粉化)が顕著になる可能性が高いです。

③施工不良過去の外壁塗装や建築時の下地処理が不十分だった場合、ヒビが発生しやすくなります。
例えば、下地処理を怠ると塗料の密着性が低下し、ひび割れのリスクが高まります。
松阪市でも、悪徳業者による手抜き工事の事例が報告されています。

④地震や地盤の影響松阪市は比較的地震の少ない地域ですが、微小な地盤の動きや振動が外壁に影響を与えることがあります。
特に、築年数が古い住宅では、構造的な弱さがヒビを引き起こす要因となります。

⑤湿気による苔やカビ松阪市の梅雨時期は湿気が多く、外壁に苔やカビが発生しやすいです。
これらが外壁材を侵食し、ヒビを誘発する可能性があります。

第2章『外壁のヒビの種類と危険性』

外壁のヒビにはいくつかの種類があり、それぞれの特徴に応じた対処が必要です。

●ヘアークラック(0.3mm以下の細かいヒビ)

表面に現れる細かなヒビで、見た目の問題が主ですが、放置すると雨水が浸入し、内部の劣化を進行させる可能性があります。

●構造クラック(0.3mm以上の大きなヒビ)

建物の構造に影響を与える可能性がある深いヒビです。
雨水の浸入により、内部の鉄筋が錆びたり、壁材が腐食したりするリスクがあります。

●モルタルクラック

モルタル外壁に特有のヒビで、乾燥収縮や温度変化が原因で発生します。
松阪市の気候では、このタイプのヒビが多く見られます。

⚠危険性⚠
ヒビを放置すると、以下のような問題が発生します。
⚠雨漏り:ヒビから雨水が浸入し、内部の木材や鉄筋を腐食させる。
⚠断熱性の低下:ヒビにより外壁の断熱性能が落ち、冷暖房の効率が悪化。
⚠建物の耐久性低下:構造クラックが進行すると、建物の安全性に影響を及ぼす。

第3章『松阪市で外壁のヒビを解決する方法』

外壁のヒビを解決するには、適切な診断と施工が不可欠です。
以下に、具体的な対策を紹介します。

①専門家による診断
ヒビの程度や原因を正確に把握するため、専門業者による現地調査が必要です。
弊社では、屋根はドローン、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
診断では、ヒビの深さや範囲、建物の構造を確認し、適切な補修方法を提案します。

②下地処理の徹底
ヒビを補修する前に、下地処理が重要です。
●高圧洗浄:汚れや苔を除去し、塗料の密着性を高める。
●ヒビの補修:小さなヒビにはシーリング材、大きなヒビにはモルタルや樹脂を使用。
●プライマー塗布:下地と塗料の密着性を強化する。
松阪市では、気候に合わせた下地処理が特に重要です。

③適切な塗料の選定
松阪市の気候に適した塗料を選ぶことで、ヒビの再発を防ぎます。
●シリコン樹脂塗料:耐久性とコストのバランスが良く、松阪市で広く使用される。
●フッ素塗料:耐候性が高く、15~20年の長期耐久性。紫外線が多い松阪市に最適。
●断熱・遮熱塗料:夏の暑さや冬の寒さに対応し、エネルギー効率を向上。例:ガイナ塗料。
●弾性塗料:伸縮性があり、ヒビに強い。松阪市の温度変化に対応。

④シーリング工事
ヒビや目地の補修には、シーリング工事が効果的です。
シーリングは雨水の浸入を防ぎ、ヒビの進行を抑えます。

⑤定期的なメンテナンス
ヒビを未然に防ぐには、定期的な点検が不可欠です。

第4章『松阪市で外壁塗装業者を選ぶポイント』

松阪市には多くの外壁塗装業者が存在しますが、信頼できる業者を選ぶことが重要です。

〈業者選びのポイント〉
◎地元密着型を選ぶ
松阪市の気候や環境に詳しい業者が適している。
◎実績と口コミを確認
Googleマップや業者の公式サイトで実際の施工事例や顧客の声をチェック。
◎見積もりの透明性
詳細な見積もりを提供し、不明点がない業者を選ぶ。
◎アフターフォロー
保証期間や定期点検の有無を確認。
◎悪徳業者に注意
強引な訪問販売や異常に安い見積もりを提示する業者は避ける。

第5章『松阪市で外壁塗装に使える助成金』

外壁塗装の費用を抑えるために、松阪市では「三世代同居・近居支援補助事業」が活用できる場合があります。
この制度は、市外からの転入者が三世代で同居・近居を始める際に、リフォーム費用(外壁塗装を含む)の一部を補助するものです。

第6章『DIYでのヒビ補修は可能?』

外壁のヒビを自分で補修したいと考える方もいますが、DIYはおすすめできません。
●安全性
高所作業には足場が必要で、個人での設置は危険です。※足場設置は国家資格が必要です。
●品質
プロの使用する塗料やシーリング材はホームセンターのものと異なり、DIYでは耐久性が低いです。
●コスト
足場や高圧洗浄機のレンタル費用がかかり、結果的にプロに依頼する方が安価な場合もあります。
ただし、小さなヘアークラックなら、シーリング材で一時的な補修が可能です。
その場合でも、専門家に相談し、適切な材料を選ぶことをおすすめします。

第7章『松阪市での外壁塗装の費用相場』

松阪市での外壁塗装の費用は、家の大きさや塗料の種類によって異なります。
30坪の戸建て住宅の場合、以下の相場が目安です
〇シリコン塗料:80~120万円
〇フッ素塗料:100~150万円
〇断熱・遮熱塗料:120~180万円

屋根塗装やシーリング工事を追加する場合、15~25万円程度上乗せされます。
見積もりを複数社から取得し、相場と比較することが重要です。

第8章『外壁塗装の流れと注意点』

①現地調査:業者がヒビや劣化状況を診断。
②見積もり:詳細な内訳を確認し、不明点は質問。
③施工:下地処理→下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りが基本。
④完了検査:仕上がりを確認し、問題があれば修正を依頼。
⑤アフターフォロー:保証書や点検スケジュールを確認。

⚠注意点⚠
・工事期間中は窓を開けられない場合があるため、事前に業者に相談。
・近隣への挨拶を業者が行うか確認し、トラブルを防ぐ。

~まとめ~

外壁のヒビを見つけたら早めにメンテナンスをしましょう。
外壁のヒビは、見た目だけでなく建物の耐久性や快適性に影響を与える重要な問題です。
松阪市の気候に適した塗料選びや下地処理、信頼できる業者の選択が、ヒビを解決し、長持ちする外壁を実現する鍵です。
また、三世代同居・近居支援補助事業を活用すれば、費用負担を軽減できる可能性があります。
松阪市で外壁塗装を検討している方は、まず複数の業者から見積もりを取り、口コミや施工実績を確認しましょう。

弊社では、お見積り前には必ずお家の健康状態の診断をしています。
屋根はドローンで空中から撮影、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
そのDVDには、外壁劣化診断士が状況を”音声で解説”していますので、大変分かりやすいです。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
カーポート、門扉フェンス、お庭等の外構工事、トイレ、ユニットバス、キッチン、
洗面所の水廻りの修理やリフォームなどでお困り事がある方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
【あなたの大切な住まいの健康を守ります】
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001


【屋根・外壁塗装】松阪市で学ぶ!屋根・外壁塗装の必要性!!

マイホームを購入し数年経てば、見た目や劣化が気になってきませんか?
松阪市内で外壁塗装をしているお宅があると、チラシが入っていたり塗装工事の近隣挨拶に来たり気になるころ。
「でも塗装ってしなくちゃいけないの?」
って思っている方も中にはいます。
そんなあなたに今回は『塗装の役割・大切さ』をご紹介したいと思います。

~屋根編~

「屋根は見えないし大丈夫じゃない?」
と思っている方はたくさんいらっしゃいます。
でも、屋根にもちゃんとした役割があるんです。

〇防水効果で家を守る
屋根は、雨や雪から家を守る最前線。
しかし、経年劣化により屋根が傷むと雨水が侵入しやすくなります。
屋根塗装は、屋根材の表面に防水性の膜を形成し、雨水の侵入を防ぎます。
特に日本のような多雨地域では、防水効果は家を長持ちさせるために不可欠なのです。
〇紫外線や熱から屋根材を保護
太陽の紫外線には、屋根材を劣化させる大きな要因です。
紫外線により屋根材が脆くなると、ひび割れや剥がれが発生し、防水性が低下します。
屋根塗装に使用される塗料には、屋根材を保護する性能が含まれています。
〇耐久性の向上とメンテナンスコストの削減
屋根塗装は、屋根材そのものの寿命を延ばす効果があります。
例えば、スレート屋根や金属屋根は、適切な塗装を施すことで10年~15年以上長持ちする場合があります。(塗料の種類によっては、それ以上長持ちするものもあります。)
定期的な塗装により、屋根の全面的なカバー工法や葺き替えなどの大規模な修繕を避けられるため、長期的なメンテナンスを抑えることができます。

〇美観の向上
屋根は家の外観を大きく左右する要素です。
色褪せた屋根や汚れが目立つ屋根は、家全体の印象を下げる原因となります。
屋根塗装を行うことで、鮮やかな色や美しい仕上がりを取り戻し、家の価値を高めることができます。
また、近隣との調和や個性的なデザインを追求することも可能です。

『屋根塗装をしないとどうなる?』

屋根塗装をせず、劣化した状態を放置すると下記のような状態が発生します。

雨漏り
塗装が剥がれたりひび割れた屋根は、雨水が侵入しやすくなります。
雨漏りは、家の内部に深刻なダメージを与えるだけでなく、修復に高額な費用がかかります。
さらに、湿気によるカビや木材の腐食は、住環境の悪化や健康リスクを引き起こす可能性があります。

(右側の写真はベランダですが、屋根と同様に劣化している部分から雨水が侵入し雨漏りしやすくなります。そうなると屋根以外の修繕も必要になってくる可能性があります。)

破損しやすくなる
強風で屋根が破損し、それが原因で雨漏りの可能性があります。また、近隣等に屋根材が飛んでいく危険性もあります。

屋根材の劣化進行
塗装が施されていない屋根は、紫外線や風雨の影響を直接受け劣化が急速に進みます。
特にスレート屋根の場合、塗膜がなくなると水分が浸み込み、割れやすくなります。
金属屋根では錆が発生し、穴が開くリスクもあります。

高額な費用がかかる
劣化を放置すると塗装ができなくなり、カバー工法や屋根材交換が必要になってきます。
※屋根材によっては塗装できない種類もあり、劣化じゃなくてもカバー工法や交換が必要な場合があります。

~外壁編~

屋根同様、外壁にも同じ役割があります。

〇防水効果で家を守る
外壁は、雨や雪、湿気から家を守る重要なバリアです。
外壁材自体には防水性がありますが、経年劣化によりひび割れや塗膜の剥がれが生じると、水が侵入しやすくなります。
外壁塗装は、防水性の塗膜を形成し、雨水の侵入を防ぎます。
これにより、内部の木材や鉄骨の腐食、壁内のカビ発生、構造の劣化を防止できます。
特に、日本の梅雨や台風の多い気候では、防水効果は家の寿命を大きく左右します。
〇紫外線や風雨からの保護
外壁は毎日、紫外線や強風、気温変化にさらされています。
これらの要素は、外壁材の劣化を早め、色褪せやひび割れを引き起こします。
外壁塗装に使用される塗料には、外壁材を保護する性能が含まれています。
〇家の美観を保ち、資産価値を高める
外壁は家の「顔」とも言えます。
家の第一印象を大きく左右します。
色褪せた外壁や、カビ・苔・藻などで汚れた外壁は、家全体の美観を損ねます。
外壁塗装を行うことで、鮮やかな色や美しい仕上がりを取り戻し、家の外観を一新できます。
さらに、適切なメンテナンスをすることによって、家の資産価値を高め、将来的な売却にも有利に働きます。

『外壁塗装をしないとどうなる?』

外壁塗装をせず、劣化した状態を放置すると下記のような状態が発生します。

雨漏り
破損しやすくなる
建物全体が劣化してしまう
高額な費用がかかる

ここまでは屋根と一緒です。
それ以外に、
コーキング部分の劣化
弾力性がが無くなって硬くなり、振動に耐えられなくなります。

ひび割れ
劣化部分が広がり、そこから雨水が侵入し雨漏りの原因になります。
※横のひび割れは危険度UP!

屋根も外壁も塗装は大切です。
お家を長く守り続けるためにしなくてはならない塗装工事。
「うちはまだ大丈夫!」
「キレイだからしなくていい」
なんて思っていても、実際よく見てみると汚れやひび割れがあるかもしれません。

弊社では屋根はドローン、外壁はビデオで撮影してお客様にDVDをお渡ししております。
写真ではどこの部分か分からなくても、ビデオならその都度劣化症状をお伝えできます。
お気軽にご相談ください。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
水回り、内装リフォームでお困り事がある方は
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市川井町865-17
TEL:0598-21-0001
営業時間:8:30~17:30
定休日:不定休
URL:https://powerpro.co.jp/

【アドバンス店(ショールーム)】
三重県松阪市田村町235-1
(松阪アドバンスモール内)
営業時間:10:00~17:00
定休日:火・水曜日
ログイン