今月の文化教室

IMG_1866

 

松本紙店では「新しい生活様式における感染症対策・三つの基本」をふまえ、以下の新型コロナウイル感染症予防指針に基づいて、講座ごとに新型コロナウイルス感染防止対策を行い、お客様に安心してご受講いただける環境を整えて参ります。

コロナ対策 文化教室案内_pages-to-jpg-0001

 

 

 

今月の文化教室開催日のおしらせです。

「書道教室」*1階教室にて
6月3日(水)
6月17日(水)
6月24日(水)   
*今月は第一・三・四週になります

 

「水墨画教室」*1階教室にて

6月2日(火) 

 

「水彩画教室」*3階教室にて

6月14日(日)

 

「子供の書道教室*3階教室にて

6月3日(水)硬筆 *4月3回目の振替分です

6月10日(水)硬筆

6月17日(水)毛筆

6月24日(水)毛筆

*今月は第一・二・三・四週です

 

「美しい筆文字講座」*3階教室にて

6月6日(土)

 

「日本画教室」*3階教室にて

6月9日(火)

6月23日(火)

 

 

 

<おしらせ>

2019年より日本画教室の夕方の部開講決定!

現在の13:30~15:30と16:00~18:00の2部制になります。

学生さんも大歓迎です。

講師:大島亜弓先生

生徒募集中!ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:30~PM7:15(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて

「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜  第一火曜日 *お稽古日が変更になりました
時間:PM1:30~PM4:30(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて

「水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:第二日曜
時間:PM1:30~PM4:30

詳しくは当店ホームページにて

「子供の書道教室」講師 仲井小華先生
受講日:水曜日 月3回
時間:第一部 15:45~16:45 *現在満席です
第二部 17:00~18:00 *現在満席です
第三部 18:15~19:15 *3名分空席あり
詳しくは当店ホームページにて

 

「美しい筆文字講座」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第一土曜日
時間:PM7:00~PM8:30
詳しくは当店ホームページにて

 

「日本画教室」講師 大島亜弓先生(日本美術院院友)

受講日:第二・四火曜日

時間:PM1:30~PM3:30/PM4:00~PM6:00

詳しくは当店ホームページにて

 

「美味しい食事と筆文字レッスン」講師 美阿(嶋田章子)先生
次回開催日 未定

 

 

 

 

*講師の都合などにより、日にちが変更になる場合もございます。

 

見学が可能な教室もございます。お気軽にお尋ねください。
当店の詳しいスケジュールは当店ホームページトップのカレンダーでご覧になれます!

 

 

*・*・*・*・*・*・*
受講料など詳しくは
松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603


休業のおしらせ

新店舗外観

5月30日(土)31日(日)は棚卸につき休業させていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

 

6月1日(月)より通常営業いたします。

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

有限会社松本紙店

紙 ぱぴえ松本  ギャラリーMOS

 


アートコレクターズ6月号

96660641_2077539942382727_1290084725473411072_n

【アートを買って家に飾ろう】
本日発売のアートコレクターズは大誌上頒布。
当画廊からも5人の作家さんの作品をご案内させていただきました。
外に出れない今だからこその企画。
是非ご覧になってください。
HPからもご覧いただけます。

https://www.tomosha.com/smp/news/n34969.html

IMG_1953IMG_1959IMG_1963IMG_1969IMG_1965
#アートコレクターズ#art#大島亜弓#甲村有未菜#髙田久恵#藤木貴子#横田千明#日本画#乾漆彫刻#大誌上頒布#アートを買って家に飾ろう#ギャラリーMOS#松阪#三重

 


紙シリーズ 夏「夏の花柄」

main_kamiseries2003

お待たせしました!

四季を美しく彩る「紙シリーズ」から、夏の新作が発売されました。

鮮やかに咲く花が涼を運ぶ、夏の便り。
当店では便箋、封筒、一筆箋、暑中見舞いなどでお使い頂けるはがき箋を揃えさせていただきました。

涼を届けてくれる爽やかなレターは、暑中見舞い・残暑見舞い、お中元の添え状・お礼状などに最適です。

prdct_img_85275

優しい肌合いの「越前和紙 鳥の子」を使い、初夏に咲く清涼感のある青や白の花をモチーフにした「夏の花柄」。

クレマチス、あじさい、ルピナス、芍薬(しゃくやく)の各柄4枚ずつで合計16枚。

送る相手に合わせて選ぶ楽しみのあるデザインです。暑中見舞い・残暑見舞い、お中元の添え状・お礼状などにぜひご活用ください。

prdct_img_85276_2

お揃いの封筒、一筆箋、はがき箋もございます。

 

 

ミドリ 紙シリーズ 夏

便箋 580円+税

封筒 420円+税

一筆箋 420円+税

はがき箋 480円+税

 

*こちらの商品は季節限定商品です。在庫限りでの販売です。再入荷はございません。

ご了承ください。


透かし和紙便箋~グリーンリーフ柄~

20485_a

初夏にピッタリな便箋と封筒のご紹介です。

千年以上もの長い歴史と伝統に育まれた『越前和紙』を使い、「アイビー柄/白い実柄/カモミール柄」の3種類の透かし紋様を贅沢に施した便箋です。

20486_a

お揃いでお使いいただける封筒もございます。

色紙(いろがみ)で便箋を挟み、封筒に入れてください。便箋の文面が透けず、封筒の透かし模様が美しく見えます。

少しかしこまった時にも使える上品な印象です。

 

 

ミドリ 越前和紙 透かし和紙 グリーンリーフ柄

便箋 【透かし和紙[越前和紙]3柄×3】+【色紙3色×3】 18枚入り 580円+税

封筒:(3柄×2)+色紙:6枚入(3色×2) 6枚入 440円+税

 

 


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン