
以前にもご紹介したサクラの「汚れを気にせず使えるおえかきシリーズ」の
新製品「水でおとせるしかくいクレパス」
お母さんが気にする『汚れ』に着目したおえかきシリーズです。
最大の特徴は角型なので転がりにくく細い線・太い線・面塗りなどいろいろな表現ができます。
そして水でおとせるため、はみだして描いても濡れぞうきんでふき取れます。手足や体についても容易に落とせます。
みつろうなど安全性に配慮した原材料を使用し、持ち運ぶときに散らばりにくいゴムひも付き。
元あった場所にかたづけやすい色名シール付きです。

小さいお子さまでもしっかりにぎれる太さの「洗たくでおとせるふとふとマーカー」も発売されました。
誤って衣服についても、洗濯で落とすことができます。
太い軸ですので小さいお子さまの手に持ちやすく、しっかりにぎれて、ペン先も太いので太い線がかけ、のびのびした
お絵かきができます。
食用染料など安全に配慮したインキを使用しています。
サクラクレパス
水でおとせるしかくいクレパス 12色 WP12 819円(税込)
洗たくでおとせるふとふとマーカー 6色 MK?L6 997円(税込)
12色 MK?S12 1102円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
本日より4月14日(水)まで「中谷タケシ展」を開催します。
ほぼ20年ぶりの松阪での展示は油彩・水彩・銅版画に水墨画の他、たくさんの作品を展示していただきました。
もちろん開催中は中谷さんも在廊してみえます。
直接お話を伺ってみてください。
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。
中谷タケシ展
2010年4月9日(金) – 14日(水)
10:00 – 18:00 (最終日は17:00まで)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは ギャラリーMOS まで
TEL.0598-21-0603
4月24日(土)?5月2日(日)まで「今村幸生個展」を開催します。
今村先生はパリにアトリエを構えて33年となり、欧・米・日と国際的に活躍されています。
又、京都祇園西の建仁寺で製作された古今屏風四双(四十八曲)を中心として2011年にはトップディラーによる新作大個展が東京・京都・パリで開かれる計画が進んでいます。
今村先生の当ギャラリーでの個展開催は6年振りです。
今回の個展では15点限定の発表となります。
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。
今村幸生個展
2010年4月24日(土)?5月2日(日)
(4月28日(水)休廊)
AM11:00?PM6:00
ナイターギャラリー初日&30日(金)
夜8時まで
今村 幸生
1935年 三重県伊勢市に生まれる。
1977年?パリに移住。
1982年より伊勢にもアトリエを構え以降、日仏両国で製作。
パリにて個展十数回開催。
ドイツ、アメリカ、カナダ、ベルギー等で個展多数開催。
日本にて東京佐賀町E.C、大阪キリンプラザ、名古屋コージオグラ
ギャラリー等62回開催。
三重県美術館公式収蔵作品41点。
パブリック・アート:JRタワーズ、メルパール伊勢志摩、浜松アクトリティ
など

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは ギャラリーMOS まで
TEL.0598-21-0603
4月になり入学・進級祝や就職祝にポールペンや万年筆を贈られる方が増えてきました。
筆記具メーカーによると「入学祝に筆記具」という習慣は昭和30年代後半に盛んになったそうです。
当時は万年筆が中心でしたがキャップととる手間やインクが乾く時間なども敬遠されてボールペンに人気が移ったとも言われています。
ただ、最近の傾向としましては万年筆も良く動いておりますし使われる方に合わせて万年筆かボールペンがプレゼントされるように思います。
祖父母やおじ・おばといった親類がプレゼントすることが多く、お祝い事なので、あまり景気の影響は受けにくいようにも思われます。
当店では舶来品・国産品、様々なボールペン・万年筆を取り扱っております。
在庫がない場合はカタログで選んでいただき、お取り寄せさせていただきます。
更に、進物用ですとラッピングもサービスさせていただきます。
お気軽に声を掛けてくださいませ。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

結婚式やパーティーで使用する招待状や案内状などのペーパーアイテムやメニュー・POPなどをパソコンで制作することができ、洋風を演出するシーンで自由にお使いいただけるOA用紙「ササガワ フラール」
手作り感を出す場合は手描き作成も、もちろん出来ます。
また、全体に柄が入っているので好みのサイズに切って使うことが出来ます。
ササガワのホームページ(http://www.taka.co.jp)の「テンプレートダウンロード」から手持ちのソフトに合ったテンプレートを選び、テンプレートから「フラール」を選んで使用するテンプレートデータをダウンロードして使用すると簡単に作ることが出来ますよ!
インクジェット、レーザープリンタに対応しています。

ササガワ フラール (柄はロージー、ガーデン、チューリップ、レース、アイビー、フラワリー、グリーンズ、ハートフル)
サイズA4(H297×210mm、紙厚0.19mm)
各10枚入 336円(税込)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603