しじら織ノート

徳島の伝統工芸の『阿波正藍しじら織』をカバーに使用した肌触りの良い和柄のノート。

しじら織とは、縦糸と経糸の張力差を利用して織りあげられていて「しぼ」と呼ばれる凹凸があるのが特徴です。

ノートの中の罫線には濃淡があり、和の味わいを感じさせてくれます。

先日亡くなった作家、井上ひさしさんも愛用されていたそうです。

ノートの中紙は上質でペンが滑りやすく書き心地がとても良いです。

カバーの布部分は切り取られた場所により、色味が異なり一冊、一冊が違うノートのようにみえます。

日記帳としてもお使いいただいております。

父の日のプレゼントにいかがでしょうか?

LIFE しじら織ノート (縦書き・横書き)
B6サイズ 1575円(税込)
A5サイズ 1890円(税込)
B5ノート 2100円(税込)


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603


本日より「今村幸生個展パート2」開催

本日より「今村幸生個展パート2」が開催されます。

今回は3日間だけではございますが前回と異なる未発表作品も十数点
展示していただきました。
前回の個展が終わってから製作された出来立ての作品もあります。

今村先生は、来月にはパリに戻られるそうです。
是非、この機会をお見逃しなく!!



今村幸生個展ギャラリーMOSパート2
5月20日(木)21日(金)22日(土)
午後1時?午後6時まで
ギャラリーMOSにて

*尚、本日は1F店舗も営業しております。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは ギャラリーMOS まで
TEL.0598-21-0603


5つの消し幅をもつ「消しゴム<ミリケシ>」

文具メーカーのコクヨが消しゴムユーザーに対して行った調査(2009年WEB調査)によると「ノートの上の行や下の行を消すことなく狙った1行だけを消したい」「消す幅に合わせて消しゴムを使い分けたい」というニーズが多いことが分かったそうです。

そんな声に応えてヴィジュアルデザイナーの馬場雄二氏と共同で開発された「消しゴム<ミリケシ>」が発売されました。

この「ミリケシ」は、5種類の幅(6mm、5mm、4mm、3mm、カド)の突起が放射状に並んでおりノートの罫線の幅に合わせて使い分けることができます。
一行だけを狙って消す際にたいへん便利です。
<「消しゴム<ミリケシ>」の特徴>

?消したい1行を狙って消せる
罫線の幅に合わせて「1行」だけを狙って消す際にたいへん便利です。A罫ノートには6mm幅、B罫ノートには5mm幅、C罫および5mm方眼には4mm、手帳などの小さい文字には3mm、細かい部分にはカドと、5つの消し幅が選べます。

?馬場雄二氏との共同開発
ヴィジュアルデザイナー馬場雄二氏によるデザインを採用しました。
機能性とデザイン性を両立させた消しゴムです。

コクヨ 消しゴム<ミリケシ> ケシ?M700 189円(税込)
サイズ幅22mm・長さ50mm・厚み22mm


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603


今村幸生個展第2弾!開催のおしらせ

こちらは前回の様子です

5月2日まで開催しておりました「今村幸生個展」には、たくさんのお客様にお越しいただき誠にありがとうございました。
おかげさまで大成功だったようで、今村先生もとても喜んでみえました。

さて今村先生は来月にはパリに戻られるという事と個展開催中はGWという事もあり、どうしてもご都合がつかなかった等と、お越し頂けなかった方のお声に応えて下記の通り「個展第2弾」を開催することになりました。

3日間だけではございますが前回と異なる未発表作品を展示していただけるそうです。

是非、この機会をお見逃しなく!!

今村幸生個展ギャラリーMOSパート2
5月20日(木)21日(金)22日(土)
午後1時?午後6時まで
ギャラリーMOSにて


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは ギャラリーMOS まで
TEL.0598-21-0603


簡単に印刷出来るOA金封

祝儀袋の表書きにお悩みの方も多いかと思います。

当店でも名前書きをさせていただく事があるのですが、やはりご自分のお名前は一番書き慣れている御本人が書かれるのが一番だと思います。

とはいえ筆ペン等で書くのは苦手・・・という方も多いようなのでプリンターで印刷出来る金封用短冊入りの祝儀袋を入荷しました。

こちらの祝儀袋に入っている短冊にインクジェットやレーザープリンタなどでキレイに印刷ができるテンプレートをダウンロードすれば簡単に印刷出来ます。
マイクロミシン入りなので簡単に切り取れてとっても使いやすいです。

テンプレートはこちらhttp://www.taka.co.jp/download/word/w_tanzaku.html

ササガワ 水引金封 各367円(税込)?

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*

さてGWも終わりお仕事や学校も始まりましたね。

今回の連休は文化財センターで開催されていた「ミス三重と青い目の人形展」を見に行ったり五桂池でバーベキューをしたりと近場で過ごしました。
娘と主人は近くの銭湯めぐりをしていたようで「あそこのお風呂はこんなんやった!」「あそこは立派な富士山があったよ!」と嬉しそうに報告してくれました(笑)

そして昨日は市民文化会館で開催された山村バレエスクールの発表会に行ってきました。
娘の保育園の時のお友達が出演されるという事で楽しみにしていました。
日々の練習も大変だったとは思いますが、とっても華やかで素敵でした。
「ここまで出来るのに何年掛かるのかな?」などと考えながら観ていたのですが、やはり何事も日々の努力なんだろうなと感動のフィナーレを観ながら感じました。


カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン