南伊勢町にあります伊勢現代美術館で開催中の「百合智子展」に行ってきました。
この日はちょうど百合先生による制作パフォーマンスが開催されていて、なんと娘と主人も一緒に描かせていただきました!
10mを超えるキャンバスロールが会場に広げられ、百合先生が描かれた上に重ねるようにアクリル絵の具で描かせていただきました。
“筆”ではなくペンキローラーやホウキを使って、という所が新鮮で面白いなと思いながらみていたのですが、二人は夢中になってどんどん描いていきます。
ちょっと調子に乗りすぎでは?と思うくらいたくさん描かせていただきました。
まだまだ上から重ねて描かれるそうなので、きっと最終的には面影も無くなってしまうと思いますが、とても貴重な経験をさせてもらって二人とも大満足の表情でした。
この制作パフォーマンスは5/19と6/2にも開催されるそうです。
「百合智子展」
伊勢現代美術館
三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦湾場102-8
2013年 4月25日(木)?2013年 6月30日(日)
10:00?17:00
休館日:毎週火曜日・水曜日(但し祝日の場合は翌日に振り替え)と展示替期間
そして今年の秋には当ギャラリーでも百合智子さんの個展を開催していただく予定です。是非、お楽しみになさってください!


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
ギャラリーMOS
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

いよいよGW後半ですね。
店頭も観光のお客様が多くなりました。
昨日はウチの娘も連休前の毎年恒例の遠足でした。
お天気は良かったのですが風が強くて往復約10km、頑張って歩いてきたようです。顔を真っ赤にして帰ってきました(*^_^*)
さて、ご依頼があって久々に消しゴムはんこを作りました。
いつもならほとんどの作業をデザインナイフのみでしてしまうのですが、(前の職業柄使い勝手が良いので・・・)近くに子供達も居たので今回は安全の為と題材が単純な形だった事もあり彫刻等のみで作ってみました。
久々の消しゴムはんこ作り。結構、夢中になり子供達の騒がしい声も聞こえないくらい集中。不器用なのですがこういう作業はやはり嫌いではないようです(^_^;)
無事にご依頼分の数量も出来て良かったです。
初歩的な作り方でしたら、消しゴムはんこ教室もさせていただきますので詳しくはお問い合わせくださいませ。
初めての方には、ほるナビのスタートキットがおススメです!

シード ほるナビ スタートセット
KH-HNT〉1050円(税込)
〈セット内容〉
1. ほるナビ(はがきサイズ)*148×100×10.7mm
彫りやすい、けしごむスタンプ用けしごむ。2層構造なので、彫り跡がよく分かります。
2.彫刻刀(三角刀) 一番「彫る」ということに馴染みがある道具。刃先が小さくて、使いやすい三角刀です。
3.そうじねりけし 彫りクズやインク詰まりを、掃除できるアイテム。
布用インク(赤、茶) アイロンをかけることで定着する布用インクです。
紙はもちろん木材にも。人気カラーを2色チョイス!
4.トレーシングペーパー
(はがきサイズ) 鉛筆の線をそのまま転写できます。
5.スタートBOOK カッターで彫る方法や、けしごむスタンプの保管方法などを詳しく紹介。すぐに使える図案入り。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。
今月の文化教室のおしらせです。
「書道教室」
5月1日(水)
5月15日(水)
5月29日(水)*講師の都合により今月は
第一・三・五週になります
「水墨画教室」
5月27日(月)
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:00?PM8:00(この内のご都合の良い時間)
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30?PM4:00(この内のご都合の良い時間)
「はじめての水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:偶数月の第二日曜日
時間:PM1:30?PM4:30
*講師の都合により日にちが変更になる場合もございます。
見学だけでもお気軽にお越し下さい。
受講料など詳しくは
松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603

5月4日、5日は休業させていただきます。
休業中もFAXにてご注文、お問い合わせ等、受け付けております。
よろしくお願いします。
FAX.0598?21?0635
5月4日(土)5日(日) 休業
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。

四季を美しく彩る「紙」シリーズから、今年も新緑の季節に似合うレターが登場しました。
今回のデザインは、“とても幸せ”など幸運の花言葉を持つ「くちなし」、新緑に真っ白な花が映える「やまぼうし」、清楚でかわいらしい花を咲かせる「すずらん」、甘い香りが特徴的な「ハリエンジュ」の4柄。
くちなし、やまぼうし、すずらんには風合いが良い伊予和紙。ハリエンジュには美しい透かしが印象的な越前和紙を使用しています。
野山が新緑に彩られるこの時期に親しい方へ手紙を書いてみてはいかがでしょうか。
ミドリ 「紙」シリーズ 新緑
便箋:各504円(税込)
封筒:各378円(税込)
一筆箋:各378円(税込)
ひとこと封筒:各273円(税込)
ひとことカード:各210円(税込)

すずらん柄

ハリエンジュ柄
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは (有)松本紙店 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603
こちらのブログに掲載した商品で弊社ホームページに掲載してある商品はリンクしてありますが、こちらのブログのみで御紹介した商品も発送可能な場合もございます。お気軽にE-mail等でお問い合わせください。