書道用品フェア開催のおしらせ

松本紙店からのお知らせ・新着情報

毎年恒例となっております「書道用品フェア」を
9月7日(金)8日(土)9日(日)の三日間、開催します。
店内の全商品が20%~50%OFFです!

 

書道用紙(半紙・半切・全紙・仮名用料紙など)をはじめ、
筆は、あかしや・玉泉堂・一休園・中国筆、墨・墨液は、墨運堂・古梅園・鈴鹿墨など。
硯は昨年もご紹介した高知県四万十の銘硯「中村硯」が並びます。
その他、水墨画・篆刻用品・額縁・軸装など書道用品全般と画材、千代紙など店内の全商品のフェアとなります。

 

通常よりもたくさんの筆や紙が店内に並び、メーカー協賛の50%OFFの大特価商品もあります!
また、普段は割引させていただけない和紙や紙製品、日本画材、高級筆記具(在庫商品のみ)も3日間は特価で販売させていただきます。

 

物価高騰の折、特に紙製品は年々値上がりしております。
これから先の予測も不可能と少し不安な状態ではあります。
是非、秋の作品展などのご準備にお買い求めください。

 

また、ご購入いただいた金額により仮巻や便箋、文具などの粗品も進呈いたします。
皆様、お誘い合わせのご来場お待ちしております。
*当日のご来店が難しい方は電話・FAXでの御予約もお受けします。
*今回も1F店舗にて開催いたします

 

書道用品フェア
9月7日(金)8日(土)9日(日)
AM10:00~PM6:00
(11日はPM5:00終了)
場所:松本紙店1F

 

*セール期間中のお支払いは現金のみでお願いいたします

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店   紙 ぱぴえ松本 まで
TEL.0598-21-0603 FAX.0598-21-0635
三重県松阪市中町1870

InkedInkedInked地図 松本紙店 プラザ鈴地図もなし_LI

 


今月の文化教室

IMG_4385

今月の文化教室開催日のおしらせです。

「書道教室」
9月5日(水)
9月19日(水)
9月26日(水)
*今月は第一・三・四週になります

 

「水墨画教室」
9月24日(祝・月 )

9月14日(金)*お稽古日が変更になりました

 

「水彩画教室」*3階教室にて

9月9日(日)

 

「子供の書道教室」*3階教室にて
9月5日(水)硬筆
9月19日(水)毛筆
9月26日(水)毛筆
*今月は第一・三・四週になります

 

「美しい筆文字講座」*3階教室にて

9月1日(土)

 

 

「日本画教室」*3階教室にて

9月11日(火)

9月25日(火)

 

<おしらせ>

2017年12月、日本画教室開講決定!

講師:大島亜弓先生

生徒募集中です!ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:30~PM8:00(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜
時間:PM1:30~PM4:00(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:第二日曜
時間:PM1:30~PM4:30

詳しくは当店ホームページにて

「子供の書道教室」講師 仲井小華先生
受講日:水曜日 月3回
時間:第一部 15:45~16:45 *3名分空席あり
第二部 17:00~18:00 *現在満席です
第三部 18:15~19:15 *4名分空席あり
詳しくは当店ホームページにて

「仮名教室」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第二・四土曜日
時間:PM6:00~Pm7:30

詳しくは当店ホームページにて

 

「美しい筆文字入門講座」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第一土曜日
時間:PM7:00~PM8:30
詳しくは当店ホームページにて

*講師の都合などにより、日にちが変更になる場合もございます。

「男の万年筆講座」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:2・5・8・11月の第三土曜日
時間:PM7:00~PM8:30

 

「日本画教室」講師 大島亜弓先生(日本美術院院友)

受講日:第二・四火曜日

時間:PM1:30~3:30

詳しくは当店ホームページにて

 

「季節の折り紙教室」講師 西川千晶先生(日本折り紙協会講師)

偶数月(2・4・6・8・10・12月)の第一日曜日

PM2:00~4:00

 

見学が可能な教室もございます。お気軽にお尋ねください。
当店の詳しいスケジュールは当店ホームページトップのカレンダーでご覧になれます!

 

 

*・*・*・*・*・*・*
受講料など詳しくは
松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603

Inked地図 松本紙店 プラザなし_LI


田中一村展に行ってきました

IMG_7744

佐川美術館で開催中の「田中一村展」に行ってきました。

孤高の日本画家といわれる田中一村。今年は生誕100年という事もあり久々の大回顧展だそうです。

神童と呼ばれた幼少期の作品から、千葉時代、奄美大島での色彩豊かな作品まで、しっかり田中一村の世界を堪能してきました。

 

ずっと行きたいと思っていた佐川美術館。

日本画家の平山郁夫、彫刻家の佐藤忠良、陶芸家の樂吉左衞門、日本美術界を代表する3人の巨匠のコレクション展も迫力がありました。

外観も噂通りモダンでクールな素敵なところでした!

夏休み最後の定休日は琵琶湖も眺めながら、のんびりと芸術鑑賞でした。

IMG_7753

『開館20周年特別企画展 生誕110年 田中一村展』

期間:2018年7月14日(土)~9月17日(祝・月)※月曜休(7/16・8/13・9/17開館、7/17休館)
時間:9:30~17:00 ※入館は16:30まで
会場:佐川美術館(滋賀県守山市水保町北川2891)
料金:一般1000円、大高生600円、中学生以下無料
電話:077-585-7800
URL:http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/


今週末は美しい筆文字講座です

写経

今週末、9月1日(土)は「美しい筆文字入門講座」です。

台風の為、延期になりました「写経教室」を開催します。

 

写経は脳を活性化するのに効果的といわれており、集中力がつく、老化防止になる、自宅でも気軽に出来るなど、年々ブームにもなっております。

この講座では「美しい写経」を目指します。基本的な筆使いから始めていきますので初心者の方でもお気軽にご参加ください。

美しい文字で写経を書いてみましょう。

 

心を落ち着かせたいとき、一心に書きたいとき、心を清めたいとき・・・一緒に写経を始めてみませんか?

背筋を伸ばし、心を静め、筆を持つ時間をつくりましょう。

写経教室

一昨年、昨年と好評で、生徒さんからのリクエストもたくさんいただき今年も「写経教室」を開催いたします。

全く筆を持ったことがない方や写経に興味はあるけどやったことがない方、大歓迎です!

1回のみ受講も可能ですので是非、皆さまのご参加お待ちしております!

 

 

IMG_7523

1枚、1枚、先生の手書きのお手本です!

 

「美しい筆文字入門講座~写経~」

講師 美阿(嶋田章子)先生

9月1日(土)

PM7:00~PM8:30

写経講座では筆ペンではなく、筆を使って書く練習をします。

受講料3,000円と別途筆代600円をご用意願います。

 

*現在プラザ鈴駐車場が工事の為利用できません。

お車でお越しの方はご注意ください。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

TEL:0598-21-0603

InkedInkedInked地図 松本紙店 プラザ鈴地図もなし_LI


子供におススメの画筆

ZBNF_03

夏休みもあと少しです。

新学期に備えて絵の具セットの見直しをお忘れなく!切れている絵の具はありませんか?

筆はボサボサになっていませんか?

小学生は主に水彩絵の具を使います。

水彩絵の具に最適な画筆をご紹介したいと思います。

ZBNF_01

ぺんてるえふで ネオセーブル。

コシが強く水含みの良い独自製法の「穂先」

ぺんてる独自の特殊製法による「合成毛の穂先」は、コシがあり水含みとのバランスも良く、描くタッチは抜群。穂先のまとまりも良く毛抜けにも強いので、描写表現の幅も広がります。

ZBNF_02

ころがり&すべり止め付きの軸

机などに置いた際の落下を防ぐ「ころがり止め」と、グリップ感を上げる「すべり止め」付き。描き心地にも優れ、長時間使っても疲れを感じにくくなっています。

また、ポスターカラーやアクリル系えのぐなどでも素晴らしい描き味を発揮します。(※アクリル系えのぐは、必ず乾く前に洗い落としてください)

 

とても使いやすいので一度使うと「やっぱりネオセーブル!」になってしまう、非常にリピートが多い商品です。

絵画教室でも、先生からおススメされるところも多いそうですよ。

もちろん当店でもおススメです!在庫ございます。

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

お問い合わせは 松本紙店 まで

0598-21-0603

InkedInkedInked地図 松本紙店 プラザ鈴地図もなし_LI


カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1870
TEL:0598-21-0603
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日 及び ギャラリー開催日以外の祝日
URL:http://www.matsumotokamiten.com/
オンラインショップ
http://www.matsumotokamiten.net/
E-mail:
info@matsumotokamiten.com
Instagram 松本紙店
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_papie/
Instagram ギャラリーMOS
https://www.instagram.com/matsumotokamiten_gallerymos/

ログイン