遊戯王5D’sオフィシャルカードゲーム エキストラパックVol.2(新製品紹介)


遊戯王5D’sオフィシャルカードゲームにエクストラパック第2弾が登場しました。

海外で先行発売された強力カードを日本語表記で収録しています。
手持ちのデッキを更に強くしてデュエルにのぞむことができます。

【カード種類】
全40種
●ウルトラレア・・・・・2種
●スーパーレア・・・・・4種
●レア・・・・・6種
●ノーマル・・・・・28種

遊戯王ファイブディーズ オフィシャルカードゲーム
エクストラパック Vol.2

【価格】
1パック(カード10枚入り) \300(税込)
1ボックス(10パック入り) \3,000(税込)

在庫の有無はホームページをご覧下さい。
※商品によっては、ホームページに掲載されていない物もございます。

ホームページ(Webサイト):http://www.murajin.com
メールアドレス:info@murajin.com
電話番号:0598-21-2078


MG RX-75 ガンタンク(新製品紹介)


両肩にキャノン砲、両腕に4連装ミサイルランチャー、機体下部にはキャタビラーを装備したユニークなスタイルのモビルスーツ「RX-75 ガンタンク」が1/100 MG シリーズで発売されました。

「タンク」の名がついている通りキャタピラが大きな特徴ですが、本キットでは連動式になっており、パーツ1つ1つを連結してリアリティを出しています。
また、障害物に乗り上げた時、ジョイントアームがフレキシブルに可動し、本体を地面に対して水平に保つことが可能です。
更に、車台前後にはアウトリガーが展開します。

肩部のキャノン砲は上下に可動し、砲身を支える為のトラベリングロックが展開します。
砲身にブラスチック製のバネを内臓し、砲撃時の反動を吸収するダンパーを再現しています。

4連装ボッブミサイルランチャーは前腕部を回転させることで砲身がリンクして前後に可動し、ミサイル発射時を再現します。

頭部コクピット内のコンソールはLEDライトによる発光ギミックを搭載しています。(ボタン電池別売)

腹部にはコア・ブロックを内臓しています。
コア・ブロックを取り出して展開したコア・ファイターにはランディングギアをイメージしたクリアスタンドが付属しています。
コア・ファイターは「MG ガンダムVer.2.0」と共通です。

【付属品】
コア・ファイター用スタンド×1
頭部コクピットフィギュア×1(ハヤト)
コア・フィアターコクピットフィギュア×2(リュウ、一般)
達ポーズフィギュア×4(ブライト、ミライ、リュウ、ハヤト各1)

MG 1/100
RX-75 ガンタンク

定価 \5,040(税込)
当店価格 \4,032(税込)

在庫の有無はホームページをご覧下さい。
※商品によっては、ホームページに掲載されていない物もございます。

ホームページ(Webサイト):http://www.murajin.com
メールアドレス:info@murajin.com
電話番号:0598-21-2078


マイクロエース 名鉄5500系 特別整備後 スカーレット 基本4両セット、増結2両セット(新製品紹介)



50年近くにわたって名鉄各線で活躍した5500系のセットがマイクロエースから発売されました。

1959年(昭和34年)登場した名鉄5500系は、先行の5000系、5200系の主電動機や制御器等に新たな技術を用いて改良が施された車両で、特急料金を払わない大衆車両では日本初の冷房車でした。

1両あたりののクーラー台数は1次車では7台、2次車では8台が設置されました。
冷房に加えて座席は改良型転換クロスシートを採用し、当時としては、乗り心地、走行性能とも優秀な車両でした。

編成は2両または4両の短編成で特急から支線運用、増結運用まで幅広く柔軟に運用され、4両編成が5本(20両)、2両編成が5本(10両)の計30両が製造されて名鉄各線で活躍しました。

車体色は登場時はマルーン(焦茶)とピンクがかったクリーム色の塗り分けでしたが、後にストロークリームに赤帯のクロスシート専用塗装に変更され、更にスカーレットに白帯、白帯を省略したスカーレット一色の塗装へと変わっていきました。

1980年代初頭に特別整備が行われ、その後も活躍を続けましたが、2003年(平成15年)には復活塗装として3編成に歴代の塗装が施されて最後の花道を飾りましたが、2005年(平成17年)全車が引退しました。

マイクロエース製の本製品は、5500系末期のスカーレット一色の塗装、特別整備により妻面の窓が埋められた後の姿を再現しています。

先頭車はクーラー7基の1次車、中間車はクーラー8基の2次車とし、屋根上配管等の違いを車両毎に作り分けています。
また、クーラー、ベンチレーター、パンタ台等、複雑な屋根上を多数の別部品により立体的に再現しています。

ライトはLEDを使用し、ヘッドライト3灯、標識灯2灯、テールライト2灯が点灯します。

マイクロエース A6059
名鉄5500系 特別整備後 スカーレット 基本4両セット

定価 \15,960(税込)
当店価格 \12,768(税込)

マイクロエース A6060
名鉄5500系 特別整備後 スカーレット 増結2両セット

定価 \7,245(税込)
当店価格 \5,796(税込)

在庫の有無はホームページをご覧下さい。
※商品によっては、ホームページに掲載されていない物もございます。

ホームページ(Webサイト):http://www.murajin.com
メールアドレス:info@murajin.com
電話番号:0598-21-2078


コトブキヤ ゾイド モルガAA&モルガキャリア(新製品紹介)


昆虫型(イモムシ型)の小型ゾイド「モルガ」には数種のバリエーションがありますが、「モルガAA」と「モルガキャリア」のセットがコトブキヤ 1/72 HMMシリーズで発売されました。

弱体化したゼネバス帝国に残った数多くの「モルガ」が新たに起こった「ガイロス帝国」に吸収され、ガイロス帝国の高度な技術によって高い強度の装甲が追加されて多目的支援戦闘機とされたのが「モルガAA(アンチエア)」と「モルガキャリア」と設定されています。

「モルガAA」は背部に装備の2門の35mm高射機関砲を特徴とした地対空戦闘を主眼としたゾイドとされています。
本キットではこの「35mm高射機関砲」を新規造形し、フレキシブルに回転させることができます。

「モルガキャリア」は腹部、尾部を改造して地対空ミサイルやクレーン等を搭載可能とし、攻撃と支援物資の搬送を目的としたゾイドとされています。
本キットでは、「キャリア専用尾部」、「地対空ミサイル」、「クレーン」を新規造形しています。
尾部パーツはハッチが開き、クレーンの他、差し替えで地対空ミサイルを設置することができます。

コトブキヤ 1/72 HMMシリーズ
EMZ-15 モルガAA & モルガキャリア

定価 \4,410(税込)
当店価格 \3,528(税込)

在庫の有無はホームページをご覧下さい。
※商品によっては、ホームページに掲載されていない物もございます。

ホームページ(Webサイト):http://www.murajin.com
メールアドレス:info@murajin.com
電話番号:0598-21-2078


1/72 VF-25F メサイアバルキリーアルト機 ランカデカルチャーデカールVer.(新製品紹介)


「マクロスF(フロンティア)」から主人公早乙女アルト専用機である「VF-25Fメサイアバルキリー」がヒロイン:ランカ・リーのスペシャルデカールがついた豪華バージョンで1/72シリーズに登場しました。

同スケールで青い機体のミハエル・ブラン専用機「VF-25Gメサイアバルキリー」も同時発売され、こちらにはクラン・クランのスペシャルデカールが付いています。

どちらのキットにもボリュームのある水転写デカール1枚、マーキングシール2枚とカラーシール1枚が付いています。

また、両キットとも、人型ロボット形態のバトロイド、飛行形態のファイター、中間形態のガウォークとバルキリーの特徴的な3形態への変形が可能です。

マクロスF
1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機
ランカデカルチャーデカールVer.

定価 \5,460(税込)
当店価格 \4,360(税込)

マクロスF
1/72 VF-25G メサイアバルキリー ミシェル機
クランデカルチャーデカールVer.

定価 \5,460(税込)
当店価格 \4,360(税込)

在庫の有無はホームページをご覧下さい。
※商品によっては、ホームページに掲載されていない物もございます。

ホームページ(Webサイト):http://www.murajin.com
メールアドレス:info@murajin.com
電話番号:0598-21-2078


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町586
TEL:0598-21-2078
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日
URL:http://www.murajin.com/

ログイン