手前みそ作り

かねこやでは、3月1日(日曜日)に、「手前味噌作り教室」を開きました。15組のご家族・友人、子どもさんも一緒の参加でにぎやかな味噌作り教室となったようです。

900_写真 2015-02-28 16 55 06900_写真 2015-02-28 16 50 26

私も家で味噌作り、 「豆こうじ味噌」「麦こうじ味噌」
張り切って2種類です (*^_^*)
(上の写真は、左側が「豆こうじ味噌」セットの麹菌を付けた大豆と米糀、右側が「麦こうじ味噌」セットの大豆と麦麹です。)

 

土曜日の夕方から、大豆を水につけたり事前準備。そして日曜日の朝から、大豆を茹で始めました。
茹であがった豆はつやつやふっくら。美味しくてついついつまみ食いしてしまいます。

900_写真 2015-03-01 13 28 20

今年は文明の利器を活用!!
これまで毎年、豆をつぶすのに一苦労でした。叩いてみたり、ミキサーやフードカッター・すり鉢、どれを使ってみても大変!そこで思い切って、「もちつき機」のつぶす(みそ)機能付き(=みそ羽付き) というのを購入。これに茹でた豆をいれてスイッチON。5分でなめらかにつぶれているではありませんか?!!
それに塩とあわせた麹(麦麹、または米糀)をまぜて、練って丸めて、容器に入れて塩を上にのせたら出来上がり!!

 

今年はあっという間に出来て、終わった後の片付けも楽でした。これから、このお味噌は、春、梅雨、そして暑い暑い夏を越して、じっくり熟成していくんですね。

 

手前味噌は、本当においしい!出来上がるのが楽しみ!!
(*^。^*) 初めての方でも、レシピ付きなので安心ですよ。
ぜひ来年挑戦してみてくださいね。(毎年2月に販売しています。オンラインショップでもお買い求めいただけま~す。)

【ちょっと豆知識】
「糀」と「麹」こうじの違いは?
「糀」は、日本の漢字で、米に花が咲くように見える事から、
「麹」は、中国からきた漢字で、菊のにおいに似ている事から、この漢字が当てられたといわれているそうです。
ちなみに、中国や韓国、その他アジア諸国で使われる「麹」は、日本の糀とは菌が違い、日本の糀の麹菌はアスペルギルス オリゼーなど、アスペルギルス属。この事から日本醸造学会はこ麹菌を「国菌」として定めているそうです(*^_^*)
(スタッフsnow)

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
■お店ブログ: かねこや しんまちブログ ←このブログ(^O^)/
■オンラインショップ: 自然食品・有機米かねこや
■Facebook: かねこや しんまち店 Facebook
■Twitter: かねこや Twittter
■お料理レシピブログ: かねこや おいしい健康 ~自然食品レシピ~
■インフォメーションカレンダー: かねこやカレンダー(pdf)

にほんブログ村 健康ブログ 自然食品へ
にほんブログ村


カレンダー

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市新町830
TEL:0598-21-2602
営業時間:9:30~19:00
定休日:日曜日
URL:https://www.e-kanekoya.com
自然食品・有機米かねこやオンラインショップ

⇒Googleマップで見る


あきない100年
ログイン