19日 月曜日はいつもお世話になっています、
愛知県碧南市の布団屋さんの
会長様の葬儀にいってきました。
伊勢湾岸道から知多半島道路に乗換えがわからず、
南豊田までいってしまいまた降り返して知多半島道路に
入りましたので、予定時間より遅れてしまいました。
93歳とのことでしたが、家族とのスナップ写真を拝見させていただき、穏かで人柄がしのばれる写真でした。
羽毛診断士があなたのお布団のお手入れをアドバイス
枕職人がいるマクラ専門店
■会社名: ヤワタヤ寝具店
■住所:三重県松阪市日野町601?1
■ フリーダイヤル:
0120?21?3169
■近鉄・JR松阪駅より徒歩6分程
■伊勢自動車道(高速) 松阪インターより車で約20分
■営業時間:朝10時?夜7時 水曜定休
■専用駐車場完備 店舗横? 奥に4台駐車

当店1番人気のまくらのイージーオーダーメイド枕は、
高い目と低い目の2つの高さがあり、
側に中身をつめるタイプではなく、
最初から枕の形をしているタイプです。
そこから職人技でお客様1人1人に
出来るだけ楽な姿勢になるように
調整をしていきます。
本当に楽に感じる寝姿をそこそこ調整でして、
機械的に中身調整をするだけでなら、
時間にして5分~10分でもオリジナル枕への
製作は可能です。
現在調整時間は平均20~30分ぐらいかけていると思います。
完全オーダーメイド枕を中心にしていたころの枕製作(中身詰め)?調整時間より現在調整時間のみですが時間をかけています。
以前は枕の中身を詰める事(基礎の枕つくり)
でかなりエネルギーをロスしてしまい、
お客様が本当に望む人間くさい
パーソナルなフィッティングに時間を
かけれなかったような気がします。
また最初のカウンセリングも20分~40分ぐらいです。

何故こんなに長くなってしまったかというと
よりパーソナルな悩みを少しでも改善できないか?
期待されている自分により近づく枕にして欲しいという
お客様の要望に近づくようにという流れからです。
また現在、枕測定の機械をいっさい使わない、超アナログで、
人間の経験とカンで製作している為、お客様の寝姿勢の癖、
微妙な調整の感じ方、真ん中の位置で横寝をしたいかどうか?
横寝の場合どの高さが一番しっくり感じるか?
敷布団の沈みの変化のイメージを加味して高さを決定している為、逆に時間が長くなってしまいます。
よって細かい中身調整を最近は平均4回程していると思います。
結果 つらい悩みや枕に期待をかけているお客様の
当店の滞在時間が1時間半~2時間半が多くなり、
30分程度で帰るかたがごく少数派になりました。
どんだけ調整時間をかけても調整代は無料ですから、
効率は正直悪くなっていますが、
満足感はUPしていると感じます。
ただし枕のアフターメンテナンスとしての
再微調整は現在3年間無料サービスで実施しています。
この再調整の時間が少なくなりました。
枕製作時の調整精度が5年前より向上しているので、
大幅な高さ変更が少なくなった為だと感じます。
当店でオリジナル枕をご希望のお客様は
申し訳ございませんが、
最低1時間~2時間は時間がかかると
思ってご来店いただきますと幸いです。
羽毛診断士があなたのお布団のお手入れをアドバイス
枕職人がいるマクラ専門店
■会社名: ヤワタヤ寝具店
■住所 三重県松阪市日野町601-1
■TEL 0598-21-3169
■営業時間 10:00~18:00
■定休 水曜定休
■店舗横から入る奥に専用駐車場4台有り


取材時の様子
昨日、土曜日の午後は、松阪ケーブルテレビの番組の
取材があり、
当店のオリジナル枕を1分間取り上げていただく事に。
カメラが回っていると意識すると、まったく喋れなくなり、
緊張してしまいひどい取材の受け答えになりました。
その時の一コマの写真です。
夕方、オーダー枕のお客様の接客と枕製作をしましたが、
別に緊張もなく、お客様の悩み解消に集中できましたので
いかに勝手がちがうのが良くわかりました。
いい勉強になりました。

羽毛診断士があなたのお布団のお手入れをアドバイス
枕職人がいるマクラ専門店
■会社名: ヤワタヤ寝具店
■住所:三重県松阪市日野町601?1
■ フリーダイヤル:
0120?21?3169
■近鉄・JR松阪駅より徒歩6分程
■伊勢自動車道(高速) 松阪インターより車で約20分
■営業時間:朝10時?夜7時 水曜定休
■専用駐車場完備 店舗横? 奥に4台駐車
店舗地図はこちら↓


当店ではおふとんの診断を丁寧にさせていただき、
お客様のご要望をお聞きして、お役に立つプランを
アドバイスさせて頂いています。
一応その点だけは経験豊富ですので、
お客様と一緒に考えながら、
ふとんのお手入れをさせていただいています。
羽毛布団のリフォームで大事だと感じているのが、
お客様には見えないかもしれませんが、
10年?20年以上お肌に近い所で、
使い続けていますので、
汗や脂や老廃物がカバーをかけても中身に染み込んでいます。
まずその汚れを完璧に洗う事が衛生的にも気持ち的にも大切です。
これは価格にも反映され安く仕上げるとまずこの部分の完璧に洗う事が手抜きされます。

羽毛リフォームの時のみ完璧洗いが可能になります。
完璧な洗いが出来る点で当店では東京西川のリフォーム工場に
依頼しています。
南アルプスの天然水を汲み上げたお水で洗剤を一切使わずに1枚1枚完全管理で、他のふとんとは混ぜずに洗いあげます。
よって出来上がり時にいやな臭いなどは一切感じません。
側地も触るだけでいやになるガサガサな感じはありませんので、
質の高い仕上がりです。
またお客様の声にこれまでより暖かくなった、ふんわりしていると喜んでお答えいただきます。
羽毛のお手入れでどんな出来上がりになるか?と少し不安があると思いますが、出来上がりにみなさん満足していただいています。
10月に入り、夜の冷え込みがきつくなってきました。
昨年に比べ羽毛ふとんのリフォーム(仕立て替え)が
好評です。
理由はわかりませんが、リフォームのご依頼がコンスタントに
あります。
羽毛診断士があなたのお布団のお手入れをアドバイス
枕職人がいるマクラ専門店
■会社名: ヤワタヤ寝具店
■住所 三重県松阪市日野町601-1
■TEL 0598-21-3169
■営業時間 10:00~18:00
■定休 水曜定休
■店舗横から入る奥に専用駐車場4台有り

先週の土曜日に子供の運動会があり、午前中は保育園にいき、
かわいい子供達の姿を見に行っていました。
天気も良く、運動会日和でした。
昨年は2歳児で、あまり出場の機会が少なかったですが、
今年は3歳児ですので、いろいろな種目に出て、楽しかったです。
枕のお客様がご来店いただいたとの連絡があり、
途中抜け出してきました。
夜に寒気と下痢の前兆みたいに
右のお腹がキュルーとなってきて
家に帰り、すぐ布団に入って寝ました。
2時間後ぐらいにお腹の張りで目を覚ましたら、
右のお腹が鈍痛を感じ、変な具合になってきました。
さらにますますお腹が張り、鈍痛でしんどくなって、
盲腸か?腹膜炎?かと
緊急に病院に行こうかと、嫁さんを起こして、
車の運転をしてもらうように頼みました。
その夜は辛うじて眠れる事が出来、
次の日は、とてもお店で仕事は無理でしたので
休日応急診療所に行き診断をしてもらいました。
熱が38℃と腹痛が続いてあり、
“様子をみましょう”との事
次の日に少し腹痛が楽になってので
午後から店に出ました。
誕生日で、今度40歳になり、厄年ですので、
健康を維持する大切さを知った出来事でした。
羽毛診断士があなたのお布団のお手入れをアドバイス
枕職人がいるマクラ専門店
■会社名: ヤワタヤ寝具店
■住所:三重県松阪市日野町601?1
■ フリーダイヤル:0120?21?3169
■近鉄・JR松阪駅より徒歩6分程
■伊勢自動車道(高速) 松阪インターより車で約20分
■営業時間:朝10時?夜7時 水曜定休
■専用駐車場完備 店舗横? 奥に4台駐車
店舗地図はこちら↓
