
毎年ご好評頂いてます ランドセルの展示会を開催致します。
実際に背負っていただくことが出来ますので、ご家族皆様でご来店お待ちしております。
開催期間 9月1日(日)~9月16日(月)AM9:00~19:30
開催場所 当店 無料駐車場完備 当店となり
ブランド フィツトちゃん、天使のはね、ララちゃん
カザマ
※ララちゃんのオーダーメイドランドセルも受付中です

人気モデル多数展示します
特別プライス最大55%OFF;

ララちゃんの新製品 キララ
反射ラインがかっこいい、スポーティなランドセル。
価格 49,000円(税込)

ランドセルの特徴 1
1 大マチ右側のフリル刺繍
大マチの右側には銀糸のフリル刺繍がワンポイントアクセントとなっており、ティアラの刺繍との相性がさらにぴったりです。
.2 ティアラの刺繍
大マチの右側にはティアラの刺繍が施されています。背負うだけでプリンセス気分になれます。
.3 ハート型の反射びょう
自動車のライトに強く光る反射びょうを使用しています。この反射びょうもハート型に形どられており、細部のアクセントになっています。


7/13・14の二日間、松阪祇園まつりが行われました。
神輿に太鼓、お祭りも盛り上がり、商店街は熱気と興奮に包まれました。
そんななか、スクールショップサカイではお祭り限定で、ジャンボ学生服を店の外に展示しました。
皆さん、驚いていただけましたでしょうか?
商店街には面白いお店もたくさんありますので、皆さんに新しい発見や、興味を持ってもらえるようにこれからもいろいろ考えたいと思います。
お祭りっていいですね。
年に一度、おり姫星とひこ星が天の川をわたって会うことを許された特別な日。
短冊に願い事を書いたら、空を見上げてみるのもいいですね。
お店の前に小さい竹があります。
通りがかりにでも、願い事をつりさげていって下さい。
7月3日時点での天気予報
曇り時々晴
降水確率30%

先日、あるプロジェクトにかかわる中学生の皆さんが先生とお店に来てくれました。
そのプロジェクトとは、
今年も福島の子どもたちを『松阪祇園まつり』に招きたい!
福島の子どもたちを祇園まつりに招待するために、チャリティーイベントを立ち上げ、いまそれに向けて街頭募金、PR活動などをがんばっている松阪市内の小・中学校の生徒有志でつくる「子ども防災プロジェクトチーム」の皆さんです。
6/18(火)夕刊三重より
中部中3年 中口代表
「僕たちができることは小さいことかもしれないけれど、今、ここ松阪で福島のためにできることを頑張りたい」

レジ横に野花をちょこんと。
トレーは「アカシアの木」
アカシア
オーストラリアの国花
フランス名は「ミモザ」
今映画祭まっただ中のカンヌでは、
3月はミモザの花まつり
ミモザをみんなで投げ合って、辺り一面黄色一色。
その後は香水の原料になるそうです。
木と花、違う運命をたどるんですね。
