駒澤大学 完全優勝おめでとうございます!
東洋大学 惜しくも追い上げ及ばず2位!
今回は結果をみると
駒澤VS東洋の戦いとなりました。
区間記録をみてみると
1区
1 田村 優宝 日本大 43’38”
2 早川 翼 東海大 43’40”
3 撹上 宏光 駒澤大 43’42”
4 大六野 秀畝 明治大 43’45”
5 中西 拓郎 福岡大 43’45”
6 K・ジュグナ 第一工業大 43’47”
2区
1 出岐 雄大 青山学院大 37’43”
2 大迫 傑 早稲田大 38’18”
3 村山 謙太 駒澤大 38’23”
4 鎧坂 哲哉 明治大 38’48”
5 堂本 尚寛 日本大 38’50”
6 新庄 翔太 中央大 38’53”
3区
1 油布 郁人 駒澤大 27’13”
2 宇野 博之 東洋大 27’34”
3 矢澤 曜 早稲田大 27’39”
4 中川 瞭 東海大 27’47”
5 坂口 竜成 上武大 28’13”
6 代田 修平 中央大 28’17”
4区
1 上野 渉 駒澤大 40’56”
2 三田 裕介 早稲田大 41’35”
3 川上 遼平 東洋大 41’39”
4 佐藤 佑輔 日本大 41’55”
5 氏原 健介 上武大 42’09”
6 須河 宏紀 中央大 42’32”
5区
1 久我 和弥 駒澤大 34’15”
2 田中 貴章 東洋大 34’41”
3 大江 啓貴 明治大 34’49”
4 前田 悠貴 早稲田大 35’07”
5 山岸 宏貴 上武大 35’12”
6 多田 要 中央大 35’22”
6区
1 山本 憲二 東洋大 36’22”
2 渡辺 力将 上武大 36’25”
3 中村 匠吾 駒澤大 36’59”
3 大須田 優二 中央大 36’59”
5 吉田 貴大 日本大 37’11”
6 市川 宗一朗 早稲田大 37’13”
7区
1 高瀬 泰一 駒澤大 35’23”
2 市川 孝徳 東洋大 35’32”
3 渥美 昂大 中央大 36’29”
4 佐々木 寛文 早稲田大 36’40”
5 細川 勇介 明治大 36’41”
6 竹ノ内 佳樹 日本大 37’01”
8区
1 柏原 竜二 東洋大 57’48”
2 G・ベンジャミン 日本大 58’34”
3 窪田 忍 駒澤大 58’55”
4 村澤 明伸 東海大 59’10”
5 平賀 翔太 早稲田大 59’52”
6 棟方 雄己 中央大 1゚00’01”
3区以降は駒澤と東洋で区間賞を取り合うレース。
レース展開で見ると
駒澤の独走でしたね。
一時は、東洋との差が2分以上。
でもやっぱり、見せてくれましたね。
東洋 柏原くん。
日大ベンジャミンを46秒上回る区間賞で33秒差まで追い上げました!
東洋大学からみると
昨年の箱根と同じような展開。
独走だった早稲田を追い上げ追い上げ、
史上最短の21秒差での2位。
今回も追い上げて、追い上げて。
これは、箱根で楽しみが増えましたね!
あと、上武大学!
初出場で、シード権獲得!
箱根も楽しみ♪
さあ!
学生駅伝最終決戦、箱根駅伝!
出雲を制した東洋か?
全日本の駒澤か?
どちらが2冠を取るのか?
それとも昨年王者の早稲田か?
やっぱり、この3チームから優勝が決まるんでしょうね。
今年は、箱根まで応援しに行ってしまおうか・・・
悩む。悩む。。
悩む。。。
大学日本一が決まる
全日本大学駅伝!
結果
1 駒澤大 5゚15’46”
2 東洋大 5゚16’19” +00’33”
3 早稲田大 5゚21’06” +05’20”
4 日本大 5゚21’54” +06’08”
5 中央大 5゚22’21” +06’35”
6 上武大 5゚23’44” +07’58”
7 東海大 5゚24’26” +08’40” (+00’42”)
8 明治大 5゚26’22” +10’36” (+01’56”)
9 青山学院大 5゚27’55” +12’09” (+01’33”)
10 城西大 5゚30’55” +15’09” (+03’00”)

学生3大駅伝、二つ目!
全日本大学駅伝!
出雲駅伝を制した東洋大学!
箱根の雪辱に燃える、3冠に向かって、2冠はあるのか?
昨シーズン3冠の偉業を達成した早稲田大学!
巻き返しはあるのか?
今シーズン総合力ナンバーワンの駒澤大学!
逆転復活はあるのか?
早稲田、駒澤、東洋、日本、東海、明治、札幌学院、北海道、東北福祉、青山学院、帝京、城西、中央、日本体育、上武、新潟、愛知工業、中京、京都産業、関西学院、立命館、広島、第一工業、福岡、日本文理、東北学連選抜、東海学連選抜。
今回は東北学連の特別参加!
どのチームも頑張れ!!
今年も沿道から応援します!
申し訳ありませんが
個人的には、東洋大学を応援させていただきます。
悪しからず。
東洋ー 東洋ー 我らーが東洋ー!
頑張れ!
沿道では、みんなの頑張りを
応援しています!
その1秒を掴みとれ!

明日は
全日本大学駅伝!
熱田神宮から伊勢神宮まで、全国から駅伝勇者が集う!

と、独り騒いではみたものの・・・
きっと、関東地方の人々には
「へぇ。そんな大会あるんだ?そういえば3大駅伝って、箱根と出雲と、あと1つって何処よ?」
くらいの気持ちでしょうが(*_*;
学生男子3大駅伝のひとつが
そう!
全日本大学駅伝なんです♪
伊勢路を熱き襷が駆け抜ける\(^o^)/

と
はやる気持ちを抑えきれず
思わず、松阪市内を走る7区を走ってみました\(^o^)/

元ドライブイン三雲前
6区からの襷を受けたランナーが
ここから走り始めます♪
国道23号線は道幅も広く、路面も綺麗に舗装されてます。
しばらくはアップダウンも全くないフラットな高速区間。
小津町交差点で国道23号線を外れ、国道42号線へ。
三渡川を渡る橋で、少し上り下り。
ここからしばらく、ロードサイドに大型店が並んでいるため
沿道の声援もしっかりあります♪
路面も走りやすいフラットな区間。
しばらく進んで
松阪市街へ突入。
阪内川の小さなアップダウンがありますが、
気にしない♪
橋の上から先を走るランナーとの距離を確認できます♪
まぁ、先頭を走ってたら関係ないんですけどね♪
松阪駅前の裁判所前辺りが、応援のピークになるかと思います。
ここまでで、沿道からしっかり元気をもらっておきましょう♪
宮町交差点で国道42号線と分かれて、県道松阪鳥羽線へ。
ここから先は、歩道が途切れ途切れになってしまうので
沿道の声援も一気に少なくなります。
道路脇は草むらとか。
反面、自分の走りに集中できる区間ではあります♪
ただし、国道23号線や42号線と比べると
路面は整っていないところもあります!
足元にも注意が必要!
名古須川の小さなアップダウン
金剛川の少し長い、上り下り。
小さなアップダウンが続きます。
そして、目の前に現れるのが
7区最大の難関
近鉄を超える高架橋。
あ。
そんな、言うほどの坂ではありませんが、ほぼフラットできた分、結構堪える上り阪です。
橋の越えると、そこは8区への中継地点なんですが
・・・
橋を下りきったところが、大きく左にカーブをしているので
先は全く確認できません(*_*;
しかし、中継所は目の前!
下りを利用して、一気にラストスパートです!!
カーブを曲がると、目の前には
JA松阪!
8区への中継所デス!
最終ランナー8区に襷を託して、
お疲れさまでした。
あとは、祈りましょう!
伊勢神宮内宮に移動して、母校のゴールを待ちましょう!
というのが、7区。
熱田神宮をスタートして、伊勢神宮まで。
花の7区は、全て松阪市内なんですよ♪
選手も、応援も、よろしくお願いします!!

11月。
年末っぽく感じる今日この頃。
先日、日経流通新聞を見てたら
1面にこんな記事が。

おせち、伸びる!
すごい見出しですが
すごい伝わってくる見出し。
そうなんです。
おせちの売り上げ、今年は伸び伸び♪
今年は色んな事がありました。
だからこそ
来年はいいことありますように!
新年は、やっぱりおせち!
だって、日本人だもの。
年賀状の売り上げも、いいとか?
2012年のお正月は
新たな気持ちで迎えたいですね♪
シャディサラダ館のおせち
ボリュームたっぷりおせちから
少人数用お手頃おせちまで♪
10,500円から種類もたっくさん揃ってます♪
全国宅配無料!
おせちカタログご希望の方は、ご連絡いただければ
スグに無料でお届けします♪
お気軽にご連絡くださいヽ(^。^)ノ

シャディサラダ館みくも店の
【おせち】♪
毎年大好評のシャディのおせち!
今年もご予約承り中♪昨年ナンバー1の「博多久松『博多』」\15,800をはじめ、2人前\10,500円のお手頃おせちから、\50,000のボリュームたっぷりゴージャスおせちまで、30種類以上揃えました♪
すべて数量限定の予約制!なくなり次第完売です!
ご予約はお早めに♪
おせちパンフレット、無料でお届けします♪
シャディサラダ館みくも店の【くらしもの】♪
「らしく」暮らす雑貨が満載。
『kurasimono』電子カタログはこちら♪
ご注文は、ご来店・お電話・FAX・Eメールで♪
ご連絡いただければ、スグにカタログ無料でお届けします♪
シャディサラダ館みくも店の【内祝い】
ご結婚・ご出産・ご新築・快気など、各種お祝い・内祝いのことはお気軽にご相談ください。ギフトのことならお任せください!!各用途に合わせたカタログをご用意しております♪
「おめでとう」をいただいたら、まごころギフトで幸せの半分をおすそわけ♪
シャディサラダ館みくも店の【仏事・法要】
お香典のお返し・年忌法要の返礼品、その他仏事・法要の返礼品のことでお悩みなら、当店にご相談ください。挨拶状や年末の欠礼はがきなどのこともお気軽にどうぞ。
シャディサラダ館みくも店の【自宅で楽々♪ショッピング】
ご用途に合わせた各種カタログを、ご連絡いただければ、すぐにお届けいたします!!ご注文はお電話、FAXでも承ります!!商品はご自宅まで無料でお届けもいたします!!全国宅配も承ります!!代金のお支払いはご集金またはお振込みでもOK!!ご自宅から出ることなく内祝いが完了♪お気軽にお問い合わせください♪
TEL 0598-56-7411
FAX 0598-56-4726
シャディサラダ館みくも店の【ネットで楽々♪ショッピング】
オンラインショッピングはコチラから♪
シャディサラダ館みくも店
TEL 0598-56-7411
FAX 0598-56-4726
三重県松阪市小野江町384-3
松浦武四郎記念館・三雲小野江郵便局隣り

今日は文化の日。
文化してますか?
文化ってなんだろ?
文学?芸術?風習?社会学?
まぁ、詳しくはググっていただいて、
今日は
氏郷まつり!
松阪の基礎を築いた蒲生氏郷を称えるお祭り!
なんと今年で50周年。
イベント内容など、詳しくは、松阪市のページ
http://www.matsusaka-kanko.com/event/50year-uzisato.html
見所の一つが
武者行列。
今年は50周年ということで
武者行列にも気合が入ってます!
その他、楽市楽座など、出店もたくさん!
ぜひ、今日は松阪の文化に触れてみてくださいね。
時間:9:00?16:00
場所:松坂城跡および中心市街地
内容:武者行列・楽市楽座など
