マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知  名古屋シティマラソンまもなくスタート!


 

名古屋ウィメンズマラソンだけじゃない!

名古屋シティマラソン本日開催!

名古屋の広い道路を走るのは

ホント気持ちよかった。

あの素晴らしい感動をもう一度?♪

と申しこんだら、低い倍率にもかかわらず

見事に落選。。。

知人も落選。。。

なんだろな。
名古屋シティマラソンのハーフのゴール地点

白川公園。

みなさん球体目指して頑張ってください!

さらに今年は、安藤美姫さんも出場!

あー、出たかった。。。


ソチオリンピック フィギュアスケート男子シングル 激闘の羽生結弦vsパトリック・チャン

 
改めまして、

フィギュアスケート日本男子初の金メダル!

羽生結弦選手、おめでとうございます!

\(^o^)(^o^)/\(^o^)(^o^)/\(^o^)(^o^)/

ショートプログラムでは鳥肌の立つパーフェクトな演技で

史上初の100点超え!

フリースケーティングでは

不安のあった4回転サルコウでの転倒。

まさかのトリプルフリップでの転倒。

いつもより動きが悪い感じがしました。

得点もシーズンベストを大きく下回る178.64.

やはり、男子初の金メダルは難しいのか・・・

直後のパトリック・チャンの演技。

冒頭のパーフェクトな4回転3回転。

あー、羽生くん、負けた。

正直思いましたね。

でも銀メダルでも立派!

高橋大輔選手の銅メダルを超えたんだし。

銀メダルを誇りに帰っておいで。

そんな言い訳を用意したりして。

ところが!

パトリック・チャンがおかしい!

いつもの演技じゃない!

苦手のトリプルアクセルをはじめ

細かいミスを重ねていく。

これは、もしかして?

分からなくなってきたぞ。

でも、これまでのパトリック・チャンは

ジャンプミスがあっても表現力で大きく得点を

伸ばしてきた。

わからない。分からない。

パトリック・チャンの得点。

178.10。

え?

(゜ロ?)?

どっちが勝ったの?

一瞬分からなくなった瞬間、

パトリック・チャンの名前の前に

「2位」の表示。

勝った!

羽生結弦、勝った!

チャンに勝った!

史上初の金メダル!

手が、震えましたね。

激戦となった

羽生結弦 vs パトリック・チャンの採点表を見てみると

ショートプログラム

○羽生結弦 101.45

○技術点 54.84

4トウループ 10.30+2.86 13.16

フライングキャメルスピン 3.20+1.00 4.20

足替えシットスピン 2.60+0.79 3.39

3アクセル 9.35+2.14 11.49

3ルッツ+3トウループ 11.11+1.50 12.61

ステップシークエンス 3.90+1.80 5.70

足替えコンビネーションスピン 3.50+0.79 4.29

●構成点 46.61

スケート技術 9.36

要素のつなぎ 9.00

動作 9.50

振り付け 9.39

曲の解釈 9.36

減点 0

●パトリック・チャン 97.52

●技術点 50.34

4トウループ+3トウループ 14.40+2.00 16.40

3アクセル 8.50-1.00 7.50

足替えキャメルスピン 2.80+1.00 3.80

3ルッツ 6.60+1.60 8.20

フライングシットスピン 3.00+1.00 4.00

ステップシークエンス 3.90+1.90 5.80

足替えレイバックスピン 3.50+1.14 4.64

○構成点 47.18

スケート技術 9.43

要素のつなぎ 9.32

動作 9.32

振り付け 9.54

曲の解釈 9.57

減点 0

フリースケーティング

○羽生結弦 178.64

○技術点 89.66

4サルコウ 10.50-3.00 7.50

4トウループ 10.30+2.14 12.44

3フリップ 5.30-1.90 3.40

ステップシークエンス 3.30+1.00 4.30

フライング足替えコンビネーションスピン 3.50+1.00 4.50

3アクセル+3トウループ 13.86+2.43 16.29

3アクセル+2トウループ 10.78+0.29 11.07

3ループ 5.61+0.30 5.91

3ルッツ+1ループ+シークエンス 5.72-0.30 5.42

3ルッツ 6.60+1.20 7.80

コレオシークエンス 2.00+1.60 3.60

フライング足替えシットスピン 3.00+0.79 3.79

足替えコンビネーションスピン 3.00+0.64 3.64

●構成点 90.98

スケート技術 9.07

要素のつなぎ 8.96

動作 8.89

振り付け 9.21

曲の解釈 9.36

減点 -2

●パトリック・チャン 178.10

●技術点 85.40

4トウループ+3トウループ 14.40+3.00 17.40

4トウループ 10.30-1.57 8.73

3アクセル 8.50-2.57 5.93

ステップシークエンス 3.90+2.00 5.90

フライングシットスピン 3.00+1.00 4.00

3ルッツ+1ループ+2サルコウ 8.58+0.50 9.08

3ルッツ 6.60+1.20 7.80

3ループ 5.61+0.00 5.61

3フリップ+2トウループ 7.26+0.60 7.86

足替えシットスピン 2.80+0.86 3.66

2アクセル 3.63-1.00 2.63

コレオシークエンス 2.00+1.80 3.80

足替えコンビネーションスピン 3.00+0.00 3.00

○構成点 92.70

スケート技術 9.39

要素のつなぎ 9.25

動作 8.93

振り付け 9.39

曲の解釈 9.39

減点 0

 

羽生選手が技術で勝って

チャン選手が表現力で勝つ。

そんな展開でした。

お互い、納得のいく演技ではなかったでしょうが

金メダルは金メダル。

これで、次のオリンピックでの目標が出来ましたね。

羽生結弦選手はパーフェクトな演技でオリンピック連覇!

パトリック・チャン選手はパーフェクトな演技でオリンピック初の金メダル!

この後の世界選手権、

誰が勝つんだろ?

高橋選手、でるかな?

棄権するかな?

最後の国際試合。

思いっきり最高の演技で、

もういちど世界王者になって欲しいなぁ。

選手の皆さん、本当にお疲れさんでした!

そういえば

バンクーバーに続いて、今回ソチでも

日本選手3人とも8位以内に入賞!

日本男子フィギュアはすごいね。

さー!

女子、応援しますよ♪


速報!!羽生結弦金メダル! ソチオリンピック男子フィギュア!

羽生結弦選手、

金メダル!

おめでとう!おめでとう!おめでとう!

日本男子フィギュア初の金メダル!

フリースケーティング結果

1位 羽生結弦 日本 178.64

2位 パトリック・チャン カナダ 178.10

3位 デニス・テン カザフスタン 171.04

4位 町田樹 日本 169.94

5位 ハビエル・フェルナンデス スペイン 166.94

6位 高橋大輔 日本 164.27

7位 閻涵 中国 160.54

8位 ジェレミー・アボット アメリカ 160.12

9位 ペテル・リーバース ドイツ 153.83

10位 ケビン・レイノルズ カナダ 153.47

11位 ジェイソン・ブラウン アメリカ 152.37

12位 トマシュ・ベルネル チェコ 151.90

13位 ミハル・ブレジナ チェコ 151.67

14位 ブライアン・ジュベール フランス 145.93

総合結果

1位 羽生結弦 日本 280.09

2位 パトリック・チャン カナダ 275.62

3位 デニス・テン カザフスタン 255.10

4位 ハビエル・フェルナンデス スペイン 253.92

5位 町田樹 日本 253.42

6位 高橋大輔 日本 250.67

7位 閻涵 中国 246.20

8位 ペテル・リーバース ドイツ 239.87

9位 ジェイソン・ブラウン アメリカ 238.37

10位 ミハル・ブレジナ チェコ 233.62

11位 トマシュ・ベルネル チェコ 232.99

12位 ジェレミー・アボット アメリカ 232.70

13位 ブライアン・ジュベール フランス 231.77

14位 アレクサンデル・マヨロフ スウェーデン 224.86

15位 ケビン・レイノルズ カナダ 222.23

16位 ヨリック・ヘンドリックス ベルギー 214.04

17位 ミーシャ・ジー ウズベキスタン 203.26

18位 フローラン・アモディオ フランス 198.64

19位 マイケル・クリスチャン・マルティネス フィリピン 184.25

20位 ヤコブ・ゴドロザ ウクライナ 182.19

21位 アレクセイ・ビチェンコ イスラエル 177.06

22位 アブザル・ラキムガリエフ カザフスタン 174.40

23位 ゾルタン・ケレメン ルーマニア 158.76

24位 ビクトル・ロマネンコフ エストニア 139.99


速報!!羽生結弦100点超え!ソチオリンピック男子フィギュアSP!

羽生結弦すごい!!

すごい!!

すごい!!

すごい!!

ショートプログラム101.45!

ショートプログラム結果

1位 羽生結弦 101.45

2位 パトリック・チャン 97.52

3位 ハビエル・フェルナンデス 86.98

4位 高橋大輔 86.40

5位 ペテル・リーバース 86.04

6位 ジェイソン・ブラウン 86.00

7位 ブライアン・ジュベール 85.84

8位 閻涵 85.66

9位 デニス・テン 84.06

10位 アレクサンデル・マヨロフ 83.81

11位 町田樹 83.48

12位 ミハル・ブレジナ 81.95

13位 トマシュ・ベルネル 81.09

エフゲニー・プルシェンコ 棄権

神様が「ありがとう。もう十分だ。」と言ってくれた。

まさかの棄権をしたプルシェンコの言葉。

泣ける。。。

羽生選手の演技は素晴らしかった。

あんなに高難度の演技を

あんなに完璧に演じるなんて。

本人はまだまだパーフェクトではないとコメントしてましたが、

パーフェクトな演技をしたら130点くらい

出す?

フリーでは最高の演技で200点超え!

総合で300点超え!

圧倒的な強さで、日本男子フィギュアに

初の銀メダルを!

優勝争いは

ほぼ、羽生結弦選手てパトリック・チャンの一騎討ち。

予想が出来ないのが銅メダル争い。

3位フェルナンデス選手?13位ベルネルまで

6点差以内に11人!!

1つの椅子を11人で争う椅子取りゲーム。

ミスをしたものから落とされる

過激なゲーム。

高度なジャンプをパーフェクトに飛ぶのは当然。

ステップもスピンも、表現も。

演技構成点でも大きく順位の変動に影響する。

これは・・・(;´Д`)

13位のベルネルに銅メダルのチャンスがあるということは…

3位のフェルナンデスが13位になる可能性もあるというわけで・・・(;´Д`)

恐ろしい!

近年まれにまる、こんなに面白いオリンピック男子フィギュア。

今夜のフリー、お見のがしなく!!

神様が「ありがとう。もう十分だ。」と言ってくれた。

まさかの棄権をしたプルシェンコの言葉。

泣ける。。。

羽生選手の演技は素晴らしかった。

あんなに高難度の演技を

あんなに完璧に演じるなんて。

本人はまだまだパーフェクトではないとコメントしてましたが、

パーフェクトな演技をしたら130点くらい

出す?

フリーでは最高の演技で200点超え!

総合で300点超え!

圧倒的な強さで、日本男子フィギュアに

初の銀メダルを!

優勝争いは

ほぼ、羽生結弦選手てパトリック・チャンの一騎討ち。

予想が出来ないのが銅メダル争い。

3位フェルナンデス選手?13位ベルネルまで

6点差以内に11人!!

1つの椅子を11人で争う椅子取りゲーム。

ミスをしたものから落とされる

過激なゲーム。

高度なジャンプをパーフェクトに飛ぶのは当然。

ステップもスピンも、表現も。

演技構成点でも大きく順位の変動に影響する。

これは・・・(;´Д`)

13位のベルネルに銅メダルのチャンスがあるということは…

3位のフェルナンデスが13位になる可能性もあるというわけで・・・(;´Д`)

恐ろしい!

近年まれにまる、こんなに面白いオリンピック男子フィギュア。

今夜のフリー、お見のがしなく!!


ソチオリンピック フィギュアスケート男子シングルいよいよスタート!

いよいよ!

ソチオリンピック フィギュアスケート

男子シングルが始まります!!

メダルは誰の手に?

羽生結弦

高橋大輔

町田樹

パトリック・チャン

プルシェンコ

フェルナンデス

恐らく表彰台はこの中の3選手。

そして、

金メダルは・・・

最高の演技で、頑張れニッポン!!


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン