グランプリファイナル2015 羽生選手2連覇!

0

2015グランプリファイナル

バルセロナ。

 

世界王者の羽生結弦選手が、見事2連覇!

 

中国大会のアクシデントからの、復活!

涙が出ちゃう。。

 

今回の羽生選手の技術点をみてみると

 

 

ショートプログラム

 

4回転トゥーループジャンプ 12.30(10.30+2.00)

足替えシットスピン 3.79(3.00+0.79)

フライングキャメルスピン 4.06(3.20+0.86)

3回転アクセルジャンプ 11.78(9.35+2.43)

3回転ルッツ+3回転トゥーループジャンプ 9.21(11.11-1.90)

ステップシークエンス 5.40(3.90+1.50)

足替えコンビネーションスピン 4.57(3.50+1.07)

計 51.11(44.36+6.75)

 

 

フリースケーティング

 

4回転サルコウジャンプ 12.93(10.50+2.43)

4回転トゥーループジャンプ 13.01(10.30+2.71)

3回転フリップジャンプ 6.50(5.30+1.20)

フライング足替えコンビネーションスピン 4.21(3.50+0.71)

ステップシークエンス 4.23(3.30+0.93)

3回転ルッツ+2回転トゥーループジャンプ 9.03(8.03+1.00)

3回転アクセル+3回転トゥーループジャンプ 16.15(13.86+2.29)

3回転アクセル+1回転ループ+3回転サルコウジャンプ 16.66(14.52+2.14)

3回転ループジャンプ 6.51(5.61+0.90)

3回転ルッツジャンプ 2.52(4.62-2.10)

コレオグラフィックシークエンス 3.40(2.00+1.40)

フライング足替えシットスピン 3.79(3.00+0.79)

足替えコンビネーションスピン 4.36(3.50+0.86)

計 103.30(88.04+15.26)

 

 

GOEの加点がすごいね。

 

フリーのジャンプの加点だけでも12.67。

4回転フリップジャンプの基礎点以上の加点をもらってる。

 

もはや、羽生選手のライバルは、パトリック・チャンだけ。

 

ここしばらくは、この展開になるでしょうね。

ちょっと、フェルナンデスとは、格が違いすぎる。。。

 

パトリック・チャンがいつ、復帰してくるか。

 

ふたりで男子シングル、盛り上げていってほしいですね!

 

 

羽生選手、

無良崇人選手、

町田樹選手、

お疲れさまでした。

 

 

全日本選手権でも熱い戦い待ってます!

 

全日本は、さらに

村上大介選手、小塚崇彦選手、宇野昌磨選手たちも。

 

楽しみは、続くなー♪

 

 

 

 

 

 


松阪で紅葉狩り2014その壱 松坂城跡 

 

石垣が見どころの松坂城。

紅葉が見ごろです。

DSCF1766

DSCF1746

DSCF1775

DSCF1754

DSCF1743

DSCF1774 (2)

 

銀杏の落葉が始まってます。

 

石垣と、赤と黄と緑の協奏曲を楽しみたいなら、お早目に♪

 

 

 

 

 

 


上尾ハーフ 2014 結果

2014年11月16日に開催された、上尾ハーフマラソン。

 

箱根駅伝にエントリーされるかされないかは

この戦いで決まる!

 

と言っても過言ではない、大会。

 

 

というわけで、関東学生の結果。

 

 

1位 高田康暉 早稲田 62:02

 

2位 市田孝 大東文化 62:03

 

3位 工藤有生 駒澤 62:18

 

4位 中村信一郎 早稲田 62:30

 

5位 服部弾馬 東洋 62:31

 

6位 猪浦駿 駒澤 62:32

 

7位 大塚翔平 駒澤 62:32

 

8位 佐藤淳 早稲田 62:49

 

9位 櫻岡駿 東洋 62:53

 

10位 奥野翔弥 日本体育 62:56

 

11位 今井憲久 東洋 63:05

 

12位 牟田祐樹 明治 63:06

 

 

早稲田、駒澤の強さが出た大会。

東洋も、ここにきて仕上げてくるのは、さすが箱根ピーキングの名師、酒井監督。

 

 

これで、各大学、エントリーメンバーを固められてきたか。

 

ここでまだ固まってこないと、箱根上位は厳しい。

 

残り、1ヶ月半。

最後に仕上げてきたチームが勝!

 

 

頑張れ、東洋大学!

DSCF1476

その一秒をけずり出せ!

 

 

 

 

 

 

 

 


フィギュアGPシリーズ2014 中国大会

 

羽生結弦選手

直前の6分間練習で流血!

中国

いや、ホントびっくりしましたね。

 

繰り返しの映像を見るたびに

繰り返し「あー!」って叫んでしまう。

 

以前にも高橋大輔選手と小塚崇彦選手がぶつかったことありましたが

そのときは「ごめんなさい!」「あー、大丈夫ー」

みたいな感じだったので、よかったんですが

今回はさすがに。。。

 

激しくぶつかるふたり。

顔を抑えて倒れこむふたり。

氷の上から寝たまま起き上がれない羽生選手。

顎からしたたり落ちる鮮血。

フラフラの足取りでバックに連れていかれる羽生選手。

 

撮影NG。

 

今回はもう、棄権を覚悟しましたね。

 

オリンピック覇者、世界王者として迎える新シーズン。

グランプリシリーズの欠場。

 

でも、治療に専念して、全日本、そして世界選手権の連覇に向かって頑張れ!

 

 

と応援する予定が、

再開した6分間練習に出てきた!

 

なんということでしょう!

 

頭に包帯?を巻き、顎のテープからは血が出てるというのに

滑るというの?

 

プルシェンコだってオリンピック棄権してるんだから

グランプリシリーズを棄権することはいけないことじゃない!

 

でも

羽生選手は、ジャンプの練習。

 

この子は、すごい。

 

この精神力、リンクサイドの松岡さんも脱帽。

 

結果、ジャンプミスはたくさんありましたが

4回転が認定されたこともあり、総合2位!

 

すげーよ!

あなたは、すごい!

 

これで、グランプリファイナル出場が大きく近づきました!

 

精密検査の結果が気になるところですが

NHK杯までに復活を目指してほしいですね。

 

無理は、だめよ。ダメよダメよ。

 

これで3試合終わって

現在日本人選手は

町田樹選手 15ポイント

無良崇人選手 15ポイント

羽生結弦選手 14ポイント

 

 

ファイナル表彰台独占も、夢じゃない!

 

 

 

 

 


フィギュアGP2014 カナダ大会

無良崇人選手、
優勝おめでとうございます!!

カナダ

力強いガッツポーズがカッコいい。

4回転
4回転3回転
素晴らしかった。

トリプルアクセルは無良選手の代名詞だから
当然、完璧。

自己ベストを更新しての、優勝。

キス&クライの涙、
良かった。
これで、アメリカ大会に次いで
日本選手、連覇。

ファイナルに大きく近づきましたね。

さぁ、次は羽生結弦選手の登場♪

お楽しみに♪


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン