いよいよ迫ってきましたね。
ゼッケン引換ハガキも
無事届き、
あとは、レース当日を、心穏やかに迎えたいところです。
会場図とか、コースの給水、トイレマップがUPされてますね。
ダウンロードしました?
初めてのハーフ開催
初めての松阪総合運動公園での開催
想定外の給水不足
想定外の渋滞
想定外の混乱。
初めての大会は想定外が付き物。
主催者のみなさん、
頑張ってください!
走る皆さんも
想定外は当然起こると思って
自分で出きるものは準備しましょう♪
ハーフマラソンが
記念大会で終わってしまうことのないように
お祈りして
さぁ、
人の心配より、自分の心配!
毎年恒例の、伊勢神宮参拝。
毎年同様、外宮、内宮ともお参りしてるんですが
今回は初めて
外宮重視でお参りしました。
ちょっとびっくりしたのは
参拝者が外宮の方が多い!
今までじゃ、あり得ないことですよね。
外宮別宮の多賀宮も、長蛇の列。
1月下旬の平日ですよ。
伊勢神宮も大きく変わったなあ。
外宮正宮で参拝。
ご祈祷に神楽。
せんぐう館も、スタッフの方にしっかりガイドをして頂きながら
見学させていただきました。
自分で説明文読みながら見学するのと違って
分かりやすい!
で、その後は
バスで内宮へ。
とってもいい天気に恵まれました。
例年、宇治橋前の広場は
たくさんの方が写真を撮られてるんですが
今年は少なめ。
でも、おはらい町の方を眺めると
もう、すごい人!人!人!
相変わらず、すごいね。
内宮は、参拝のみ。
なんか、内宮より、外宮の方が混んでる。
そんな時代が来るとは、予想してなかった。
考えてみたら、交通の便もいいしね。
そんなこんなで、2000年の歴史の伊勢神宮でも
変化を感じた次第です。
ことしも、いいこと、たくさんありますように♪