世界に誇る日本文化。 サムライ、スシ、ゲイシャ、フジヤマ、イセシマ、テンプーラ

 

覚えてます?

 

 

 

 

TOKYO

 

 

 

東京オリンピック2020が決定した瞬間。

 

 

ボードに書かれた「TOKYO」の文字。

今でも、目を閉じればすぐそこに。

 

 

それと同じくらい、

・・・

そこまではいかないかな。

 

 

というか、決まったのを知ったのがテレビのニュース。

 

アベサンが

しれっと発表。

 

 

いや、

もうちょっと、もったいぶって発表してくれたら。

 

 

来年のサミットの開催地が決まりました。

どの候補地も、全て甲乙つけがたく、選考には悩みに悩みました。

しかし、答えは出さなければなりません。

 

来年の開催地は

 

 

 

ISE-SHIMA

 

 

 

イセシーマ!

 

 

\(◎o◎)/ ウソ―!

\(^o^)/ ヤッター!

\(@_@)/ スゲー!

\(^◇^)/ ウレシー!

\(゜o゜)/ ホンマカヨ!

\(  ゜ロ゜ )/ マジデ!

\(ToT)/ ナケル!

 

くらいの感動はあったかもしれません。

 

 

それでも、決まったのはすごくうれしい。

 

 

サムライ

スシ

ゲイシャ

フジヤマ

イセシマ

テンプーラ

 

 

外国で覚えられる日本語が、またひとつ増えますね。

 

 

 

ちなみに会場候補の志摩観光ホテルは

「シマカン」と呼びます。

 

 

シマカン

クドカン

キクチカン

 

日本を代表する文化ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


紫陽花、菖蒲まつり2015 松阪

本日、火曜日は

定休日のためお休みさせていただいてます。

ペコリ。

 

さて、いよいよ6月に入りました。

 

DSC_0610

 

 

6月といったら、

白山の紫陽花と

小岩の菖蒲。

 

 

梅雨の雨上がり

太陽の光に照らされて光り輝く緑と

深い青

 

 

 

紫陽花と菖蒲って、不思議な感じ。

 

じっと見てると、吸い込まれそうな。

心を見透かされてそうな。

 

紫陽花・菖蒲園、行きたいな。

 

 

松阪で有名なところ、ないかなあ?

 

 

 

「第31回 文京あじさいまつり」は、6月6日~14日。

「第34回 小岩菖蒲園まつり」は、6月21日まで開催中。

 

 

 

 

 

 

 

 


復活!自転車通勤♪ 道交法、本日改正♪ 冤罪の被害者にならないために。 それでも僕は、やってない。

 

逆に、

自転車通勤、復活しました。

 

自転車に関する改正道交法が、

今日から施行。

自転車男子モノクロ

自転車が、走りやすくなります♪

 

取り締まりは厳しくなるかもしれませんが

罰則は、ある意味、緩和されます。

 

ルールを守って走れば

快適♪

 

っていうか、

今までと自転車の運転ルールは

基本的に変わらないので

今まで通り、ルールを守って

安全運転でいればOK。

 

少しも怖くないさ♪

 

明日からしばらくは、取り締まる側も前例がなくて

間違いも起こるでしょうから

冤罪の被害を受けないためにも

自分自身で、しっかりルールを見直しましょう。

 

お子様が自転車に乗られる

保護者の方は、

しっかり、しっかり法律を教えましょう。

 

運転がおぼつかない高齢者の方は

自転車に乗らない、乗らせない勇気も必要です。

 

今回の自転車道交法の改正が

いい方向に向かいますように。

 

 

 

 

2015 今年の父の日は6月21日。

日頃の感謝を、ギフトに託して。 キモチをカタチで伝えましょう。

当店でお買い上げいただいた商品は、メッセージカード、ラッピング無料です♪

 

結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 

 

 

 


自転車に乗る人、乗せる人、6月1日から道路交通法が改正されますよ。 

 

 

 

平成27年6月1日から

改正道路交通法の施行に伴い

自転車運転中に

危険なルール違反をくり返すと

自転車運転者講習を受けることになります。

 

自転車シルエット1

 

 

自転車運転者講習の対象となる危険行為とは

○信号無視

○遮断踏切立入り

○指定場所一時不停止等

○歩道通行時の通行方法違反

○ブレーキ不良自転車運転

○酒酔い運転

○通行禁止違反

○歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反)

○通行区分違反

○路側帯通行時の歩行者の通行妨害

○交差点安全通行義務違反等

○交差点優先車妨害等

○環状交差点安全通行義務違反等

○安全運転義務違反等

 

 

 

自転車運転者講習制度のながれ

 

自転車運転者が危険行為を繰り返す(3年以内に2回以上)

交通の危険を防止するため、都道府県公安委員会が自転車運転者に講習を受けるように命令

講習の受講(講習時間3時間 講習手数料5,700円)

 

受講命令違反は5万円以下の罰金

 

 

自転車安全利用5則

 

1.自転車は、車道が原則、歩道は例外

2.車道は左側を通行

3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4.安全ルールを守る

飲酒運転・二人乗り・並進の禁止

夜間はライトを点灯

交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

5.子どもはヘルメットを着用

 

自転車男子モノクロ

 

まぁ、今までと守るべき道交法は基本的に変わらないわけで。

今までは、口頭注意で済んでたのが

きっちり取り締まられますよってことですね。

 

車の運転者からしてみれば、当然のことで

なぜ自転車は見逃すの?

という不公平感も少なくなります。

 

スポーツバイク通勤者からしてみれば

逆走してくるママチャリを取り締まってくれるわけで

非常にありがたい。

 

 

ま、現行法がちゃんとしてるとは思いませんが

法律で決まってるから従うしかありません。

 

従いたくなければ、法改正の運動を起こしましょう。

 

もちろん、選挙も行きましょう。

 

 

3年間に2回ということは

中・高校生が、入学から卒業まで2回スマホをいじりながら

自転車を運転したら、アウト!

 

2回、イヤホンで音楽を聞いたら、アウト!

 

2回、傘さし運転で、アウト!

 

2回、ふたり乗りで、アウト!

 

2回、並列走行で、アウト!

 

 

今までは1回の違反で前科がついたことに比べたら

2回まで猶予があるわけで。

 

そう考えると、罪が軽くなった訳ですが。

 

 

もちろん、アウトになれば

私立の有名校なんかだと、これで退学勧告もありうるんじゃないかな?

 

たかが自転車、されど自転車。

その、「これくらい」という気持ちが

あなたの人生が大きく変わるかもしれません。

 

怖いですねー。

 

もちろん、子ども、高齢者も同じ。

14歳以上なら、講習を受けなければなりません。

 

小さいお子さんや、なんとか自転車に乗ってるお年寄りの方、

道交法が理解できなければ、自転車に乗せないという選択も

考えなければいけないかもしれません。

 

当事者に責任能力がなければ

当然、保護者などに、責任が問われます。

 

 

自転車も乗れば車の仲間入り。

 

自転車は車両。

歩行者の補助ではありません。

まず、これが理解できないと、道路交通法も守れないだろうな。

 

 

だったら、もう車と完全に同じ扱いにして欲しいところなんですが。

 

個人的に、一番変えて欲しい自転車の法律は

自転車横断帯の通行と、歩行者・自転車信号の遵守

 

e285cb62d9819cf98942f61a2fa62ede_s

 

都会ではすでに自転車横断帯の撤去が始まってますが

驚くべきことに、

最近、近所の交差点で塗装が薄くなった

横断歩道の塗り直しをしてたんですが、

なんと、きれいに自転車横断帯も塗りなおしてました。

 

なんじゃこりゃ。

 

 

犯罪者にならないためにも

みなさんも、改めて道路交通法を見直してみましょう。

知らなかったじゃ、済まされませんよ!

 

 

まだ、自転車で車道を走ることに抵抗がある

自転車に乗ってる方。

 

一度、車道を走ってみれば、

歩道を走るより、ずっと走りやすいことに気付くと思います。

 

とりあえず、幹線道路の車道の左端を

走ってみましょう。

 

小舟江

 

たとえば、国道23号線。

 

歩行者は、いない。

段差は、ない。

信号で止まるストレスが、少ない。

脇道から、車が飛び出してこない。

交差点で、突然人が飛び出してこない。

路上駐車の車両が、少ない。

対向車が、いない。

 

ね、

快適ですよ♪

 

くれぐれも、ルールを守って走ってくださいね。

 

 

 

 

 

 


大阪都構想 結果 

大阪都構想投票結果

ae0a84acfd80b8b0d79adfb7d7908880_s

賛成 694,844票

反対 705,585票

投票率 66.83%

有権者数 2,104,076人

10,741票差で反対多数

投票できなかった(orしなかった) 703,647人

投票することの大事さを改めて感じた結果になりました。

国内で行われる、全ての選挙で 投票率が上がるといいな。

大阪市民のみなさん、 お疲れ様でした。

今回の投票結果が無駄にならないよう 市民のみなさん、府民のみなさんにとって いい行政になりますように。

そして、大阪が 日本の地方自治のモデルケースになりますように。

民主主義は、素晴らしい。

こんなに、拮抗した戦いだったにもかかわらず
結果にみんな納得してること。

賛成と反対が、ほぼ同数なのに。

納得できない人たちが、暴挙に出たりしない。

日本は素晴らしね。

世界に誇る、民主主義でありますように。


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン