自転車通勤、どうする?T字路の右折。 

 

ロードバイクデビューして

1ヶ月半。

 

 

雨の日以外は

自転車通勤♪

 

 

で、

いつも疑問に思ってうことがあるんですが

T字路の右折方法。

 

T字路1

 

 

は?

 

 

何、いい歳して言ってんの?

アホなの?

 

 

 

車を運転してる場合は

右折なんて、

ただ、右のウィンカー出して

対向車がいないときに曲がるだけ。

 

 

でも

自転車は

いきなり右折は出来ません。

 

 

なぜなら

二段階右折と

法律にあるからです。

 

 

じゃあ、たとえば

こんなT字路。

T字路②

 

信号機がある。

 

道幅は中央線はあるが、広くはない。

 

道路の左側に川。

 

路肩なし。

 

転落防止用のガードレールがさらに車道をせまくする。

 

 

こんなT字路を右折しようとすると

 

T字路③

 

まずは対面する信号が青になるのを

ココで待ちます。

 

 

これは、何の問題もありません。

 

 

で、青になったら

二段階右折開始。

 

 

まずは直進して
T字路④

 

ここで待機。

 

 

方向を変えて

対面する信号が青になるのを待ちますが

十字路と違って

待機する場所に

方向を変えるほどの余裕がありません。

 

 

ましてや、

このT字路の場合

路側帯なし

路肩にガードレール

すぐ横に川

 

 

待機するとしたら

ガードレールに沿って待機するしかありません。

 

 

車道にはみ出して。

 

 

そうすると

後ろを走ってきた車は

ちょっと対向車線にはみ出さないと

追い抜けないんですね。

 

 

対向車がいると

それができない。

 

 

自転車は

右折先の対面信号が赤だから停止。

 

 

自動車は

直進の対面信号が青なのに進めない。

 

 

自動車の運転手はイライラ。

 

自転車の運転者はヒヤヒヤ。

 

 

いや、

法的にみても

自転車は

そこで止まってなきゃいけないんで

 

堂々としてればいいんですけど

なかなか。

 

 

で右折先の対面信号が青になると

 

T字路⑤

 

無事、右折完了。

 

 

しかし、

交差する信号が青ということは

もう片方は必然的に、赤なわけで。

 

 

自転車の後ろで待ってた自動車は

対面信号が赤に変わったため

直進できず。

 

 

青信号1回分

損をしてしまった

自動車運転手。

 

 

そりゃ

自転車に対して

いい感じしませんよね。

 

 

今後

このドライバーは

自転車を見かけると

ムリな追い越しをしてでも

自転車の先に行こうとしますね。

 

 

きっと。

 

 

自転車の前を走ってたら

青信号1回分

損することなんてないんですから。

 

 

解決策としては

T字路に二段階右折できる

待避所を作ってもらうこと。

 

 

自転車で走って

路肩の存在って

ありがたいと感じます。

 

 

路肩が狭いT字路

自転車のってるみなさん

どうしてます?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


15の夜

本日は

十五夜。

 

 

お月見。

 

15夜

 

歳をとるにつれて

月の魅力度、UPしていく気がします。

 

 

携帯の待ちうけが

お花の写真になっていくように

 

月を写真に撮る回数が増えていきます。

 

 

 

もしかして、、、

 

 

 

星男?

 

 

 

そういえば。。。

 

 

 

 

9月最後の日曜日。

 

 

5連休のシルバーウィーク直後ということで

ありがたみの少ない休日かもしれませんが

 

 

今宵はのんびり

お月見しましょ。

 

 

 

 

結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 


伊勢湾台風が教えてくれたこと

 

56年前の、9月26日。

 

死者・行方不明者5000人以上。

 

 

台風としては歴史に残る最大の被害。

 

 

今日は、伊勢湾台風の日。

 

 

 

伊勢湾台風を契機に、高潮対策

 

阪神大震災を契機に、地震対策

 

東日本大震災を契機に、津波対策

 

 

 

想定外の災害が起きるから

想定を広げる。

 

 

想定外を想定内にしていけば

災害は防げるわけで。

 

 

日本大学に

危機管理学部が誕生しますよね。

 

 

危機管理のエキスパートが

誕生します。

 

 

 

地震、台風などの発生を

抑えることは無理でも

想定内にしてしまえば

天災はなくなります。

 

 

自然の猛威。

 

 

今年も、茨城・栃木・宮城など

大きな被害が出てしまいました。

 

 

今回の災害をきっかけに

どう変わっていくのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ロードバイクで初めてのロングライド【予定】

 

 

ロードバイクに乗り換えて

1ヶ月。

 

 

当初は

秋雨前線と台風の影響で

ほとんど乗れず

 

悶々

 

としたロードライフの始まりでしたが

 

 

ここ数日の

秋晴れで

 

 

気分は爽快♪

 

ペダルは軽快♪

 

 

 

でもまだ

通勤にしか利用してません。

 

 

片道6km。

 

 

ロードバイクの

魅力を語るには

短すぎる距離。

 

 

今日は

ロードバイクを買って

初めての

好天の休日。

 

 

ちょっと

ロングライドに出かけてきます。

 

ロード

 

 

どこ

いこうかな。

 

 

 

 

 

 

 


第10回 東京マラソン2016 抽選結果がキターーーー(≧▽≦)ーーーー!

 

 

東京マラソン結果

 

 

抽選結果は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

========================================

◇◇ 東京マラソン2016抽選結果のご報告 ◇◇

========================================

○○○○○様
受付番号:○○○○○○○

このたびは東京マラソン2016にお申込みいただき、誠にありがとうございました。

定員を超えるお申込みがあり、厳正なる抽選を行いました結果、
誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。

 

 

 

 

はい、どうも。

また、来年( ̄ー ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン