悲しい事件。
非常に。
ボストンマラソンでテロ?
まだ、
詳細は分かりませんが、
世界最古の市民マラソン大会のゴール付近で
爆発。
もしテロだとしたら
許せない。
被害に逢われた皆様、
心からお見舞い申し上げます。
出場されたランナーのみなさん、
ボランティアのみなさん、
心からお見舞い申し上げます。
二度とこのようなことが
起こりませんように!!
マラソンが市民の平和の祭典で
あり続けますように!
悲しい事件。
非常に。
ボストンマラソンでテロ?
まだ、
詳細は分かりませんが、
世界最古の市民マラソン大会のゴール付近で
爆発。
もしテロだとしたら
許せない。
被害に逢われた皆様、
心からお見舞い申し上げます。
出場されたランナーのみなさん、
ボランティアのみなさん、
心からお見舞い申し上げます。
二度とこのようなことが
起こりませんように!!
マラソンが市民の平和の祭典で
あり続けますように!
競泳日本選手権
史上初の5冠!
400メートル自由形
200メートル個人メドレー
400メートル個人メドレー
200メートル自由形
100メートル背泳ぎ
もうマイケルフェルプスでしょ!
しかも
入江陵介選手、松田丈志選手に勝っての優勝。
恐ろしい選手になりましたね。
競泳王国日本がやってきますよこれは!
あまり知られてないかもしれませんが
萩野公介選手、
この春から東洋大学に入学しました。
昨年、屋内プールを完成させ
アスリートビレッジも併設。
水泳部が強化部に指定され
平井コーチを呼んで
もう、競泳東洋大学の時代が
早くも始まりました。
ちなみに
200メートル平泳ぎの世界記録保持者
山口観弘選手も東洋大学所属です♪
東洋大学は
箱根駅伝と東都野球とアイスホッケーだけじゃないんです。
だけじゃない、東洋!
フィギュアスケート
国別対抗戦。
あくまでも団体戦なので
大会の趣旨とは違うんですが、
やっぱり個人の成績の積み重ねなので。
というわけで
男子シングルショートプログラム結果
1位 パトリック・チャン カナダ 86.67
2位 高橋大輔 日本 80.87
3位 コンスタンティン・メンショフ ロシア 80.60
4位 ジェレミー・アボット 米国 80.24
5位 無良崇人 日本 77.65
6位 マックス・アーロン 米国 77.38
7位 マキシム・コフトン ロシア 76.67
8位 ブライアン・ジュベール フランス 76.55
9位 ケビン・レイノルズ カナダ 73.52
10位 閻涵 中国 64.54
11位 王一 中国 58.30
12位 ロマン・ポンサール フランス 57.39
フリースケーティング結果
1位 高橋大輔 日本 168.65
2位 ケビン・レイノルズ カナダ 164.13
3位 マックス・アーロン 米国 159.24
4位 無良崇人 日本 156.03
5位 パトリック・チャン カナダ 153.54
6位 ジェレミー・アボット 米国 151.60
7位 ブライアン・ジュベール フランス 151.40
8位 マキシム・コフトン ロシア 145.12
9位 閻涵 中国 143.27
10位 王一 中国 125.27
11位 ロマン・ポンサール フランス 108.20
※棄権 コンスタンティン・メンショフ ロシア
2012-2013シーズンの最終戦。
まぁお祭り的な雰囲気が多々あるんですが
高橋選手のSPの最後のポーズ。
あんなに気迫にあふれた顔、
今シーズン一番気合いが入った演技だったのかなって
感じるくらいでした。
FSも4回転、手を付いてしまいましたが
なんとか成功!
逆転の優勝!
さすが日本のエース。
決して調子のいいシーズンとは言えませんでしたが
グランプリファイナルに続いて
優勝。
来シーズン、
ソチでぜひ、金メダルを取って
有終の美を飾ってほしいです。
記録にも記憶にも残る世界に誇る
永遠の名スケーターとして。
無良崇人選手、
得意のトリプルアクセルがSPで炸裂!
4回転ジャンプ並みの高得点を叩き出しました。
もう4回転アクセル飛べるんじゃないの?
そう思ったくらい。
FSでは残念ながらトリプルアクセルで
加点が貰えませんでしたが
それでもフリー4位。
もう立派に世界で戦える実力を手にしましたね。
ソチオリンピックの日本代表争いに
間違いなく入ってきますね。
今大会で
一番驚いたのは
パトリックチャン。
グランプリファイナル3位、
四大陸選手権辞退、
世界選手権3連覇、
そして今回の演技。
SP1位とはいうものの、あれはチャンの演技ではないし
FSなんて、会場がどよめくくらい、
チャンらしくない演技。
最後のスピンの転倒で、もう終わってしまった。
あんな演技を投げ出してしまうチャンなんて初めて見た。
来シーズン、出直してこられるのか?
出口の見えないスランプが続くのか?
ソチ、どうなる?
今シーズン
グランプリシリーズから振り返ると
ベテランの不調、ニューフェイスの台頭の
シーズンだったかなと。
高橋大輔、パトリックチャン、小塚崇彦。
羽生結弦、無良崇人、町田樹、レイノルズ。
ソチで激しくぶつかるんだろうな。
ソチがフィギュアの転換点になるに違いない。
トリノ後の日本フィギュアをリードしてきた
高橋大輔、
織田信成、
鈴木明子、
安藤美姫、
浅田真央のソチ後の引退表明。
世界のフィギュアの中心だった日本、
ソチ後、どうなるんだろ?
頑張れ、ニューフェイス!
頑張れ、若手!
選手の皆さん
今シーズン、お疲れさまでした。
楽しませてくれて本当にありがとうございます。
来シーズンは
いよいよオリンピック!
ソチが待ってる!
頑張れニッポン!
阪神淡路大震災から18年
また地震がおきました。
松阪でも震度3を観測したとか。
昨日の早朝、
携帯電話が「ブー!ブー!」と
けたたましく鳴り響きました。
聞きなれない着信音に驚くとともに
なんだろ?
と思って携帯を見てみると
『緊急地震速報』の文字が!
え?
と思って、すかさず
緊急地震速報のアプリを確認してみると
「淡路島で震度6弱」!
家の外では
防災無線からも
「緊急地震速報です!強い揺れにご注意ください!」
布団の上に座り
これから襲ってくる強い地震にそなえ
足を踏ん張りました。
数秒後、
カタカタカタ・・・
と揺れ始め、
来た!と。
幸い、松阪はそれほど強く揺れることもなく
数秒ほどで収まりました。
緊急地震速報のシステムが始まり
もう何年たつのかな?
速報から揺れまでの数秒間。
何ができたか?
行動は何もできなかったけど
気持ちを構えることができたのは
非常に良かったかなと思う。
NHKが
「津波の心配はありません」
の放送を確認して、ひと安心。
地震は突然やってくる。
分かってても、やっぱりビックリしました。
被害にあわれた皆様、
心からお見舞い申し上げます。
4月21日開催の
志摩ロードパーティの引換券が届きました(^o^)/
練習しなきゃ。
前回は波浪警報が発令されてる中での
記念大会(笑)
今回も10kmにエントリー。
ハーフとどちらにしようか、結構悩んだんですが
コース終盤の
あの上り下り上り上り上り!の激しいコースを
登りきる自信がなくて・・・(^_^;)
まぁ、記録を狙う大会ではないので
伊勢志摩の景色と物産と
志摩スペイン村パルケエスパーニャを楽しんできたいと思います(^o^)/
それより、練習!