

LINE@お友達追加でTポイント2倍クーポンプレゼント!
この春、
入園入学されるみなさま、おめでとうございます。
で、入園入学を控えるお子様を持つ保護者のみなさまが悩むのが
入園内祝い、入学内祝いって、必要なの?
お祝いをもらったら、お返ししなきゃダメなの?
入学祝い・入園祝いは、お返しが必要なのかどうか判断に困ることもありますし、
お返しを贈ると決まっても、金額・相場が分からず悩んでしまう場合が多いようです。
せっかくお返しを贈るのに、マナーを違反してしまったり、高価過ぎるものを贈って逆に相手に気を使わせてしまうのも嫌ですよね。
どのようなお礼やお返しがマナーに適うのか、しっかりとポイントを抑えて、入学祝い・入園祝いをくださった方に喜んでいただけるお返しを贈れるようにしましょう。

入学祝い・入園祝いのお返しを贈る場合、
いただいたお祝いの金額の3分の1から半分が予算相場です。
ただ、お子さまからみてお祖父様・お祖母様は、かわいいお孫さんの入学や入園がとても嬉しいものです。
お祝いも高額のものをいただくケースが多いですよね。
高額なお祝いをいただいた場合は、お祝いの金額の3分の1から半分を送る必要はありません。
無理のない範囲でお返しを贈るとよいでしょう。
お返しを贈る・贈らないに限らず、お子さまの写真や手紙を送ると、きっと喜んでいただけます。

あまり交流のない遠い親戚や知人からいただいた場合、
いただいたお祝いの金額の3分の1から半分の予算できっちりお返しするとよいでしょう。
大切なのは金額よりも気持ちですので、心のこもったお返しやお礼を伝えるようにしましょう。
入学・入園後、1カ月以内をめどに贈るようにしましょう。
ただし、礼儀としてお礼の電話や手紙は、お祝いを受け取ったらすぐに伝えるようにしましょう。
電話の連絡も無いと、相手も贈りものが手元に届いているか不安になりますよね。
そのため、電話だけは忘れずすぐにかける方がよいでしょう。
入学・入園のお祝いはご両親ではなくお子様がいただくものですから、
本人からきちんとお礼の言葉を伝えることがマナーです。
成長を祝う意味を込めて贈られるものであり、上司や友人・知人から贈られることは基本的にはありません。
が、もし親戚以外の方からお子様の入学祝いをいただいた場合は、
普段からお世話になっている方などには「入学内祝い」を贈るのが大人のマナーとされています。

入学内祝い・入園内祝いは、手渡しで渡すのか?インターネットで郵送してもよいのか?迷われている方もいらっしゃるかもしれません。
結論として、入学内祝い・入園内祝いはインターネットで郵送しても問題ありません。
特に近年はウイルスの流行で移動が制限されていたり、おじいちゃん・おばあちゃんに会うのが不安という方も多いかと思いますので
郵送なら安心して送れる点もおすすめのポイントです。
職場の方の場合、毎日顔を合わせている方なら、手渡ししましょう。
入園入学内祝いに限らず
お返しの方法としては
気軽にカジュアルにいただいたお祝いには、カジュアルにお礼を。
儀礼的にフォーマルにいただいたお祝いには、きっちり内祝いを。

今年大学に入学される方は、入学時にはもう成人です。
大人として恥ずかしい思いをしないように
早めに下調べをしておきましょうね。




LINE@お友達追加でTポイント2倍クーポンプレゼント!



結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店

〒515-2109 三重県松阪市小野江町384-3
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館となり」
TEL 0598-56-7411
E-MAIL mixiseya@gmail.com
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
サラダ館みくも店のWEB SHOP


LINE@お友達追加でTポイント2倍クーポンプレゼント!
き