第94回 箱根駅伝予選会 結果

 
昨日、行われました
 
第94回 箱根駅伝予選会の結果。
 

 

 
1位 帝京大学 10:04:58
 
2位 大東文化大学 10:05:45
 
3位 中央大学 10:06:03
 
4位 山梨学院大学 10:06:21
 
5位 拓殖大学 10:06:27
 
6位 國學院大學 10:07:35
 
7位 国士舘大学 10:07:47
 
8位 城西大学 10:08:50
 
9位 上武大学 10:09:42
 
10位 東京国際大学 10:10:34
 

 

 
11位 日本大学 10:12:05
12位 創価大学 10:13:04
13位 明治大学 10:13:05
14位 専修大学 10:13:40
15位 麗澤大学 10:18:46
16位 東京農業大学 10:18:58
17位 日本薬科大学 10:22:28
18位 流通経済大学 10:22:37
19位 筑波大学 10:23:43
20位 亜細亜大学 10:26:32
 

 

 
明治はアクシデントが重なったとはいえ、
 
想定外でした。
 

 
東京農大も10位と8分以上の差。
 

 
大学スポーツって
 
4年で1周期。
 

 
4年前と現在と4年後じゃ、
 
いる位置がまったく異なってしまう。
 

 
残酷。
 

 

 
中央、頑張りました!
 
帝京は得意の集団走で余裕のトップ。さすがです。
 

 
15箱根スタートライン
 
これで第94回箱根駅伝出場校が揃いました。
 

 

 
史上6校目の4連覇、青学達成できるか?
 
東海大の初優勝か?
 
それとも、この2強を倒す、王者の復活か?
 
それとも、新しいチームの台頭か?
 

 

 
2018年のお正月も、箱根駅伝から目が離せませんね。
 

 

 
ニューイヤー駅伝もお楽しみに!
 

 

 

 

 


第94回 箱根駅伝予選会 予想

 

 

 
第94回 箱根駅伝予選会。
 

 
本日開催されます。
 

 

 
第94回 箱根駅伝出場を掛けた戦いが始まります。
 

 

 
出場校
 

 
帝京大学
 
創価大学
 
大東文化大学
 
拓殖大学
 
上武大学
 
國學院大學
 
山梨学院大学
 
明治大学
 
日本大学
 
国士舘大学
 
中央大学
城西大学
東京農業大学
専修大学
東京国際大学
亜細亜大学
関東学院大学
日本薬科大学
駿河台大学
明治学院大学
平成国際大学
麗澤大学
流通経済大学
筑波大学
桜美林大学
東京経済大学
武蔵野学院大学
慶應義塾大学
東京大学
芝浦工業大学
東京情報大学
立教大学
千葉大学
防衛大学校
首都大学東京
学習院大学
東京理科大学
東京学芸大学
東京工業大学
埼玉大学
帝京平成大学
一橋大学
国際武道大学
横浜国立大学
上智大学
茨城大学
高崎経済大学
東京大学大学院
成城大学
 

 

 
以上、49チーム。
 

 

 
この中から、1月2日3日の箱根駅伝本戦を走る事ができるのは
 
10チームだけ。
 

 
箱根駅伝大手町スタート瞬間
 

 
非常に厳しい戦いが始まります。
 

 

 
今回は創価、山梨学院、国士舘、東京国際、日本薬科、桜美林、武蔵野学院が
 
外国人留学生のエントリーがあります。
 

 

 
予選会は、チーム内上位10人の総合タイムなので
 
留学生が圧倒的な早さで走ると、一気に順位を押し上げられます。
 

 

 
そして、選手層の厚さが重要。
 
チーム内10番目にフィニッシュした選手のタイムが、予選会突破の鍵となります。
 

 

 
を、ふまえて個人的に勝手な予想。
 

 

 
1位 帝京大学
 
2位 明治大学
 
3位 中央大学
 
4位 山梨学院大学
 
5位 大東文化大学
 
6位 城西大学
 
7位 國學院大學
 
8位 東京国際大学
 
9位 拓殖大学
 
10位 上武大学
 

 
11位 国士舘大学
12位 創価大学
13位 日本大学
14位 東京農業大学
15位 専修大学
16位 亜細亜大学
17位 駿河台大学
18位 流通経済大学
19位 平成国際大学
20位 筑波大学
 

 

 
国士舘・創価を予選落ちする予想は、自分でも驚いたんですが
 
10校が詰まってて、入れることができませんでした。
 

 

 
もし突破予想の10校の中で、
 
少しでもミスが出れば、スグにでも入れ替わる、そんな僅差です。
 

 

 
ひとり、1秒。
 

 

 
出場選手がそれぞれ、1秒でも早くゴール出来たチームが
 
予選会突破。
 

 

 
今年も結果発表を
 
胃をキリキリさせながら見ることでしょう。
 

 

 
出場校、出場チーム、出場選手のみなさん、
 
精一杯のチカラが発揮できますように!
 

 

 

 
慶應が今年から箱根強化に乗り出しましたので
 
来年以降、徐々に順位を伸ばしてくると思います。
 
大学側が
SFCにスポーツ系の学部を作り、スポーツ推薦枠を取り入れれば、
 
4年後には箱根駅伝本戦優勝も可能だと思います。
 

 

 
まさに、戦国時代に突入していきます!
 

 

 

 

 


東京マラソン2018抽選結果。

17おせちバナーシャディサラダ館みくも店のおせち
17結婚バナーシャディサラダ館みくも店の結婚内祝い
17出産バナーシャディサラダ館みくも店の出産内祝い
17新築バナーシャディサラダ館みくも店の新築内祝い
17快気バナーシャディサラダ館みくも店の快気祝い
17香典バナーシャディサラダ館みくも店の香典返し
17WEBクーポンバナー①シャディサラダ館みくも店のクーポンプレゼントキャンペーン
MY SHOPはこちらシャディサラダ館みくも店のMYSHOP登録
WEB SHOP入口バナー細シャディサラダ館みくも店のWEB SHOP
 

 

 

 
17東京マラソン東京マラソンを走りたい
 
2018年2月25日開催の
 
東京マラソンの結果メールが届きましたね。
 

 

 
もはや世界に誇るマラソン大会になったわけですが
 
東京オリンピックを控え
 
さらに人気が高まり
 
出場が困難になってきました。
 

 

 
そんな中、
 
届いた一通のメール。
 
17東京マラソン抽選結果メール
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
あ、
 
今回は何か、当ってる予感がする。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
でも、
 
競争率12倍だしなぁ。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
17東京マラソン抽選結果内容
 
はい、終わったー。
 
俺、終わったー。
 

 

 
当然のように、落選。
 
ハズレ。
 

 

 
ちなみに、
 
西暦と受付番号が違うだけの落選メール、
 
毎年コレクションしてる訳ではありませんが
 
なぜか、貯まっていきます。
 

 

 
残念ながら、
 
今年も東京マラソンは走れません。
 

 

 
ちなみに
 
姫路城マラソン、京都マラソンも落選です。
 
17東京マラソン抽選結果落選
 
さよなら、フルマラソン2017-2018。
 

 

 
当選されたみなさん、
 
おめでとうございます。
 

 

 
記録を狙う方も
 
雰囲気を楽しむ方も
 
初マラソンの方も
 

 

 
みなさんのそれぞれの楽しみ方で
 
思う存分楽しんできて下さい。
 

 

 
頑張れ!
 

 

 
僕は、近場の大会で、ハーフか10kmを楽しんできたいと思います。
 

 

 
でも、もう一度言わせて下さい。
 
17東京マラソン東京マラソンを走りたい
 
東京マラソン、
 
走りたい。
 

 

 

 

 

 

 

 
17WEBクーポンバナー①シャディサラダ館みくも店のクーポンプレゼントキャンペーン
MY SHOPはこちらシャディサラダ館みくも店のMYSHOP登録
Tポイントバナーシャディサラダ館みくも店の貯まる!使える!Tポイント!
サラダ館みくも店のWEB SHOP
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
〒515-2109 三重県松阪市小野江町384-3
17地図画像国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館となり」
TEL 0598-56-7411
E-MAIL mixiseya@gmail.com
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
サラダ館みくも店のWEB SHOP
WEB SHOP入口バナー細
サラダ館ロゴオリジナル


第29回 出雲駅伝2017 結果速報

 

 

 

 
第29回 出雲駅伝2017 結果速報
 

 

 
総合結果
 

 
17出雲駅伝優勝東海
 

 
1位 東海大学
 

 
2位 青山学院大学
 

 
3位 日本体育大学
 

 
4位 順天堂大学
 
5位 東洋大学
 
6位 神奈川大学
 
7位 駒澤大学
 
8位 中央学院大学
 
9位 早稲田大学
 
10位 IVY
 
11位 関西学院大学
12位 北海道学連選抜
13位 立命館大学
14位 広島経済大学
15位 第一工業大学
16位 日本文理大学
17位 東北学連選抜
18位 北信越学連選抜
19位 環太平洋大学
20位 ※法政大学 DNF
21位 ※岐阜経済大学 DNF
 

 

 

 

 
ちなみに予想はコレでした。
 

 
第29回 出雲駅伝予想 (2017.10.2.)
 

 
1位 東海大学
2位 青山学院大学
3位 東洋大学
4位 順天堂大学
5位 駒澤大学
6位 中央学院大学
7位 神奈川大学
8位 早稲田大学
9位 日本体育大学
10位 法政大学
 

 

 

 

 
区間通過順位
 

 
1区
 
1位 東海大学
2位 神奈川大学
3位 中央学院大学
4位 第一工業大学
5位 東洋大学
6位 日本体育大学
 

 
2区
 
1位 東海大学
2位 神奈川大学
3位 青山学院大学
4位 中央学院大学
5位 東洋大学
6位 早稲田大学
 

 
3区
 
1位 青山学院大学
2位 東洋大学
3位 東海大学
4位 神奈川大学
5位 中央学院大学
6位 日本体育大学
 

 
4区
 
1位 東海大学
2位 青山学院大学
3位 東洋大学
4位 中央学院大学
5位 神奈川大学
6位 順天堂大学
 

 
5区
 
1位 東海大学
2位 青山学院大学
3位 東洋大学
4位 中央学院大学
5位 日本体育大学
6位 神奈川大学
 

 
6区
 
1位 東海大学
2位 青山学院大学
3位 日本体育大学
4位 順天堂大学
5位 東洋大学
6位 神奈川大学
 

 

 

 

 
区間賞
 

 
1区
 
1位 阪口竜平 23.16 東海
2位 山藤篤司 23.18 神奈川
3位 大森澪 23.29 中央学院
 

 
2区
 
1位 田村和希 15.47 ※区間新 青山学院
2位 館澤亨次 16.07 東海
3位 下史典 16.15 駒澤
 

 
3区
 
1区 塩尻和也 24.17 順天堂
2位 山本修二 24.29 東洋
3位 下田裕太 24.48 青山学院
 

 
4区
 
1位 鬼塚翔太 18.12 東海
2位 小野田勇次 18.31 青山学院
3位 廣佳樹 18.41 中央学院
 

 
5区 
 
1位 三上嵩斗 19.15 東海
2位 富安央 19.19 日本体育
3位 神林勇太 19.38 青山学院
 

 
6区
 
1位 関颯人 29.58 東海
2位 ベンジャミン・デハーン 30.34 IVY
3位 辻野恭哉 30.40 日本体育
 

 

 

 

 
東海大学、
 
優勝おめでとうございます!
 

 
両角監督が就任してからの、初優勝!
 
本当におめでとうございます!
 

 
全日本もこのままの勢いでいってしまいそうな予感。
 
それほど、東海大学の個々の強さ、チームの強さ、監督の強さを感じるレースでした。
 

 

 
各校、花の3区にエースをつぎ込んでくる中、
 
2区と3区、そしてアンカーの6区にチカラのある選手を配置した采配が
 
見事的中しました。
 

 

 
6区間中、区間賞が4つ、区間2位が1つ、
 
そして、あえてエースを外した3区でさえ、区間4位という層の厚さ。
 

 
しかも、今回走ったのは、
 
3年生1人、2年生5人。
 

 
出雲3連覇はもちろん、2年後には3冠も夢ではなくなってきます。
 

 

 
青学の原監督も、久しぶりの完敗で、このまま終わるわけないですから
 
全日本、箱根と巻き返しを図ってくることでしょう。
 

 

 
今シーズンは
 
東海と青学の2強対決が見どころになりそうですね。
 

 

 

 
さて、東洋大学ですが
 
3区の山本くん、見事な走りを見せてくれました。
 

 
早稲田が3冠を果たした2011年の箱根駅伝で
 
最後まであきらめず早稲田の背中を追い、
 
史上最少差まで追い詰めた、
 
兄、山本憲二さんを思い起こす気迫ある走りでした。
 

 
すっかり、エースの貫録です。
 

 

 
あとは、今回エントリーを外れた
 
4年生が戻ってくれば、全日本、箱根と上位での戦いができます。
 

 
野村くん、堀くん、
 
戻ってこい!
 

 

 

 
来月の全日本学生駅伝、
 
伊勢神宮のゴールを最初に切るのは
 
どのチームか?
 

 

 
面白くなってきました!
 

 

 

 

 

 


東京オリンピック記念の日。出雲駅伝の日。東洋優勝のストーリー。

17おせちバナーシャディサラダ館みくも店のおせち
17結婚バナーシャディサラダ館みくも店の結婚内祝い
17出産バナーシャディサラダ館みくも店の出産内祝い
17新築バナーシャディサラダ館みくも店の新築内祝い
17快気バナーシャディサラダ館みくも店の快気祝い
17香典バナーシャディサラダ館みくも店の香典返し
17WEBクーポンバナー①シャディサラダ館みくも店のクーポンプレゼントキャンペーン
MY SHOPはこちらシャディサラダ館みくも店のMYSHOP登録
WEB SHOP入口バナー細シャディサラダ館みくも店のWEB SHOP
 

 

 
体育の日国立競技場
 
明日、10月9日は、体育の日。
 

 
古い人間なので、
 
どうしても10月10日の印象が拭えませんが。
 

 

 
もし体育の日じゃなくて
 
東京オリンピック記念の日という名前で制定されてたら
 
固定祝日だったんでしょうね。
 

 
体育の日聖火台
 

 
石原都知事が立候補し
 
猪瀬知事が誘致し
 
舛添知事が継承し
 
小池知事がリセットする。
 

 

 

 
てか、都知事選挙、多すぎ。
 

 

 
おそらく、もう計画のリセットはないと思いますが、
 
無事、東京オリンピック2020が開催できますように。
 

 
体育の日有明
 

 
閉会式が終わって、振り返った時に
 

 

 
あぁ、いいオリンピックだったなぁ。
 

 

 
と、しみじみ思えますように。
 

 
体育の日若洲
 

 
そして、オリンピック終了後に
 
恒久会場が廃墟と化すことなく、末永く有効利用されますように。
 

 

 
そして、まもなく、
 
衆議院選挙。
 

 

 

 

 

 
そして、明日は、
 
出雲駅伝。
 

 

 
東海 vs 青学 一騎討ちの予想ですが
 
東洋が優勝するためのストーリーを考えてみました。
 

 
箱根駅伝東洋タスキ
 

 
区間エントリー
 
1区 西山和弥
 
2区 相澤晃
 
3区 山本修二
 
4区 吉川洋次
 
5区 今西駿介
 
6区 渡邉奏太
 

 

 

 
出雲はスピード駅伝。
 

 
1区間の距離も短いので、大逆転というものがなかなか難しい。
 
なので、全日本、箱根と比べても
 
1区のスタートが大事。
 

 
そこに酒井監督は、ルーキーの西山くんを配置してきました。
 

 
今年の全日本インカレで
 
リオオリンピック出場の順天堂大学、塩尻くんに勝った
 
恐ろしいルーキーの西山くんです。
 

 
青学が2区、3区に田村くん、下田くんがいることを考えると、
 
1区で圧倒的に突き放すことが必要。
 

 
全日本インカレでのラストスパートの力があれば、それは可能。
 

 
でも、インカレの時は、塩尻くんが終盤まで引っ張っていってくれたことも
 
大きいと思います。
 

 
初めての駅伝で、1年生が全体を引っ張っていけるのか。
 
早稲田の大迫くんの前例がありますが、
 
彼は走力の次元が違いましたから。
 

 
牽制しあって、スローペースになって秒差の決着になってしまうと
 
優勝は難しい。
 

 
ルーキーらしく怖いもの知らずの走りで
 
ルーキーらしからぬ圧倒的な走りを見せて欲しいですね。
 

 

 
2区は、相澤くん。
 

 
最短距離の2区に配置されたのは意外でしたが、相澤くんなら、大丈夫。
 
西山くんで作ったリードを
 
追い上げてくる青学・田村くん、東海・館澤くんから逃げ切ってほしいです。
 

 

 
3区は、山本修二くん。
 

 
東洋のエースに成長したので
 
アンカーに配置されるかと思ってましたが、そういえば酒井監督は
 
出雲のアンカーにエースを投入するスタイルではありませんでした。
 

 
青学・下田くん、順天堂・塩尻くん、駒澤・工藤くんと
 
今大会は東海以外、各大学とも3区にエースを投入してきました。
 

 
花の3区。
 
箱根の2区での経験を活かして、競り勝って欲しいです。
 

 

 
4区は、吉川くん。
 

 
青学・小野田くん、順天堂・栃木くん、東海・鬼塚くんと
 
準エース級が揃うなか、どこまで踏ん張れるか。
 

 
繋ぎの区間ですが、今大会ではこの4区終了時点での順位が
 
大事になってくると思います。
 

 
その点、東海はエース関くんがいる分安心ですが、
 
この安心が命取りになることも、過去の駅伝で多々見てきました。
 

 
東洋優勝のためには
 
吉川くんの好走が必要なんです!
 

 

 
5区、今西くん。
 

 
酒井監督は、この5区に、
 
将来エースを配置して自信をつけさせるという配置をされることがあります。
 

 
5区を、どう繋ぐか。
 
どの順位でアンカーにタスキを渡せるか。
 
非常に重要な区間です。
 

 
アンカー勝負になったときを考えると
 
5区終了時点で、2位との差をできるだけ広げておきたいところ。
 

 
この時点で東海、青学に先行されてたら、
 
ちょっと東洋の優勝は厳しい。
 

 
アンカーにトップでタスキを渡す。
 
今西くん、あなたならできます。
 

 

 
6区、アンカーは渡邉くん。
 

 
もう、やることはひとつ。
 
優勝のゴールテープを切ること。
 

 
6区の5000m/10000m自己ベストをみてみると
 
青学 橋詰くん 13.49.47 / 28.56.06
 
東洋 渡邉くん 14.36.31 / 28.59.99
 
東海 関くん 13.35.81 / 28.48.63
 
日体 辻野くん 13.58.70 / 28.58.25
 

 
この区間エントリーされてる選手で13分台もしくは28分台を持ってるのは
 
この4人だけ。
 
※関東のチームでね。
 

 
こうなると、関くんが頭一つ出てるのと
 
渡邉くんの5000m14分台後半というのが気になるところ。
 

 
アンカー勝負になると東海、青学がどうしても有利になってしまうので
 
1区~5区のつながりが、東洋優勝のためには欠かせないのです。
 

 

 
頑張れ、東洋大学!
 
白山東洋円了像
 

 

 

 

 

 

 

 

 
17WEBクーポンバナー①シャディサラダ館みくも店のクーポンプレゼントキャンペーン
MY SHOPはこちらシャディサラダ館みくも店のMYSHOP登録
Tポイントバナーシャディサラダ館みくも店の貯まる!使える!Tポイント!
サラダ館みくも店のWEB SHOP
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
〒515-2109 三重県松阪市小野江町384-3
17地図画像国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館となり」
TEL 0598-56-7411
E-MAIL mixiseya@gmail.com
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
サラダ館みくも店のWEB SHOP
WEB SHOP入口バナー細
サラダ館ロゴオリジナル


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン