バレンタインデー2016

 

 
義理でも
 
友でも
 
感謝でも
 
自分へのご褒美でも
 

 

 
e9a1901b240d376cb20924ad3ff70ebb_s

明日は特別、スペシャルデー。

 

 

 

 

 

 

特別なキモチは、

スマホより、ギフトで伝えよう。

 

きっと、想いは届く。

 

 

 
バレンタインデー
 

 
気持ちを贈る日。
 

 

 

 

 

 

 
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/

営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 


サルドシアカシタギ  申年は赤い下着を贈りましょう 厄年こそアカシタギ!

 

 

 
16アカシタギ2
 

 
12年に一度の申年には
 
赤い下着を贈られて身に着けると健康になる。
 

 

 
そんな言い伝え、ご存知ですよね。
 

 

 
16アカシタギ
 

 

 
当店でも、お好きな組合せで
 
ギフトボックスでラッピングします。
 

 

 
節分を過ぎたら、赤い下着を身につけます。
 

 

 
贈るなら、もう早めに贈りましょうね。
 

 

 
また、還暦の赤と掛けて
 
還暦の方に赤い下着を贈ると、さらにパワーUP!

 

 

 
一般的に赤い下着のイメージとして
 

 
○健康になれる!
 
○パワーをもらえる!
 
○運が開ける!
 
○あたたかく感じる!
 
○やる気を起こしてくれる!
 
○セクシーになる!
 

 
などと言われます。
 
※諸説あります
 

 

 
16アカシタギ3
 

 
厄年の人は、
 
ぜひ赤い下着を身につけましょうね。
 

 

 
厄は気から。
 

 

 
赤い下着で、厄も追い払いましょう!
 

 

 

 

 
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/

営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 


還暦祝いに、厄祝いに、祝いの長手盆

 
16フクロウ還暦
 

 
還暦って厄年ではあるんですが
 
33歳とか42歳の大厄と比べると
 

 
お祝の要素が大きくなります。
 

 

 
なので
 
厄祝いとして洗剤でも、もちろんOKなんですが
 

 

 
せっかくなので
 
記念に残る品を贈りましょう。
 

 

 
祝いの長手盆
 
16還暦御祝長手盆1
 

 
5,380円(税込)
 

 

 
盆は
 
運を運ぶものとして
 
縁起のいいものです。
 

 

 
厄祝でもよくつかわれる品。
 

 

 
で、この柄。
 

 
16還暦祝長手盆2
 

 
なんということでしょう!
 

 

 
富士
 

 

 

 

 
これ以上、メデタイ柄があったら
 
教えてください!
 

 
と言っても過言ではない柄です。
 

 

 
これはまさに
 

 
還暦祝!
 

 

 
還暦祝いに記念品を贈るなら
 
こちら
 
おすすめです。
 

 

 

 

 

 
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/

営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 


第21回 都道府県駅伝男子駅伝 愛知県優勝!

 

 
16箱根駅伝鶴見
 

 
第21回 都道府県男子駅伝
 

 
愛知県 優勝おめでとうございます!
 

 
昨年の無念の失格から
 
見事な優勝です。
 

 

 
山本修平選手の笑顔のゴールが印象的ですね。
 

 

 
わが、三重県は26位。
 

 
三雲町出身の駒澤大学、西山雄介選手も
 
頑張ってくれました。
 

 

 

 
駅伝シーズンも、いよいよ終わり。
 

 
心にポカリと穴が飽きますね。
 

 

 

 

 

 

 

 
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/

営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 


厄御祝を頂いたら、お返しは必要?  ―厄御祝と厄祝の違い。

 

 
グーグル先生の検索で
 
厄祝に付随する、第2検索ワードを調べてみると
 

 

 
厄祝 + 金額
 
厄祝 + 贈り物
 
厄祝 + お返し
 
厄祝 + 表書き
 
厄祝 + 時期
 

 

 
だそうです。
 

 

 
最近、
 
お問い合わせが増えてきたのが
 

 
「六七御祝」を頂いたけど、お返しって必要?
 
厄祝いはお返ししちゃダメって聞いたことあるけど・・・
 

 

 

 
当店の地域で言う、「厄祝い」とは
 
厄年の人が、周りの人に厄を少しづつ分けて受けてもらって
 
自分に降りかかる厄を軽くして貰うというもの。
 

 

 
42歳の厄の場合、のしは「六七祝」です。
 

 

 
この六七祝を受け取った方=厄年ではない方は
 
厄祝いをもらったからといって、お返しは不要です。
 

 

 
というより、絶対にしません!
 

 

 
厄祝いを受け取るかわりに、
 
少し、厄を請け負ってあげるわけですから
 
それが十分、お返しの役割になります。
 

 

 
厄祝いを配られて。お返しをするということは
 
「あんたの厄なんて、もらってヤンねーよ!一人で苦しめ!ヶヶヶ♪」
 

 

 
という意味に取られても仕方のない行為です。
 

 
厄祝いのお返しは、不要です。
 

 

 
ただし、一部地域では、お返しをされる地域もあるようです。
 
その辺は、地域の慣例に従いましょう。
 

 
ローカルルールなんで、ネットで調べても分かりません。
 

 

 
近所の方に効くのが正解です。
 

 

 

 

 
今回のご質問は
 
厄年の人が厄のお祝いをもらったら。
 

 

 
違い、分かりますかね?
 

 
「厄のお祝い」=厄年ではない人→厄年の人
 
「厄祝い」=厄年の人→厄年ではない人
 

 
という流れです。
 

 

 

 

 
「六七御祝」は
 
厄年を迎えた方に対する御祝です。
 

 
立派な大人になられたことを祝福されてる訳です。
 

 

 
女性の19歳、33歳
 
男性の25歳、42歳
 
還暦、古稀、喜寿、米寿・・・
 

 
その歳になったことを祝う
 
「歳祝い」というものです。
 

 
16厄のし御祝
 

 

 
で、この「歳祝い」のお返しは必要か?
 
という答えですが
 

 
はい。必要です。
 

 

 
御祝を頂いたら、お返しをする。
 

 

 
何も、迷うことはありません。
 

 
堂々と
 
頂いた金額の3割~半額を目処に
 
お返ししましょう。
 

 

 
お返しの際の、のしは
 
内祝
 
十九内祝
 
五五内祝
 
三三内祝
 
六七内祝
 
還暦内祝
 
古稀内祝
 
喜寿内祝
 
米寿内祝、など。
 

 

 

 
ただし、ただし。
 
厄に関する贈りものは
 
地域によって風習が全く異なります。
 

 

 
ここネットで一般論を調べてるより
 
地域の生き字引的なかたにお聞きするのが
 
一番です。
 

 

 

 

 

 

 
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/

営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン