東京は坂を楽しむ地形なんですが
大阪で坂って、あんまり気にしたことがなかったんです。
で調べたら、
大阪の坂といったら、「天王寺七坂」が有名みたい。
というよりも、天王寺七坂くらいしか坂がないのかも。
先日、仕事で大阪に行く用があったので、ついでに天王寺七坂巡りをしてきました。
近鉄大阪上本町駅をスタート。
上本町と言ったら、上町台地。
大阪を代表する地形ですね。
大阪上本町駅から近鉄日本橋駅方面に向かうと
結構起伏があることに気付きます。
アガリマス。
天王寺七坂、一番北側にあるのが
「真言坂」。
天王寺七坂の中では唯一南北方向に通る坂。
上町台地自体が南北方向にあるので、ちょっと不思議な感じですが
詳細な地形図を見て分かりました。
真言坂を登ったところにあるのが生國魂神社。
参拝をして、次は
「源聖寺坂」。
天王寺七坂の中では、個人的に一番好きな坂です。
石畳にも秘密が。
現地でお確かめください。
この辺り、お寺が多いので土塀が永遠と続きます。
塀を眺めながら松屋町筋を天王寺方面へ進むと
「口縄坂」。
口縄は蛇のことらしいですが、どちらかというと
源聖寺坂の方が、蛇っぽいです。
この先、坂が集中するので、時間がない方は
四天王寺夕陽ヶ丘駅をスタートして口縄坂より南側の5坂だけめぐってもいいと思います。
まあ、7つ巡って天王寺七坂ですけど。
大通りを外れて路地に入っていくと
「愛染坂」。
スロープ状の坂では、この坂が一番急かな。
車の通行は禁止されてます。
ここから先、大通りから外れてるので、今までの3つとは
雰囲気が異なります。
そのまま路地を進むと
「清水坂」。
七坂では、もっともきれいに整備されてます。
綺麗すぎて、趣は感じにくいですが、生活道路としては素晴らしい出来栄えです。
清水坂を登ると、清水寺。
京都の清水寺を模したお寺です。
通天閣・あべのハルカスを一望できる清水の舞台や、
大阪市内唯一の滝、玉手の滝もあります。
まさに、京都の清水寺の大阪バージョンです。
あいにくの雨天で、あべのハルカス、霞んでハルカス。
さらに路地を進むと
「天神坂」。
坂の途中にある安居天神は、大坂の陣で真田幸村が戦死した場所。
お参りしようと思いましたが、参拝時間を過ぎてました。
坂の途中に湧き水もある面白い坂です。
路地から大通りに出ると
「逢坂」。
国道25号線となっているので、趣は全くありません。
車がビュンビュン走っていきます。
逢坂の上にあるのが
日本最古の寺ともいわれる
四天王寺。
最古とはいっても建物は再建されたものなので
同じ聖徳太子が作った法隆寺とは、雰囲気が違います。
こちらも参拝時間が過ぎてたので、お参りできず。
境内からのあべのハルカスも、ハルカにカスんでます。
谷町九丁目駅から
千日前通り
松屋町筋
国道25号
谷町筋と巡って
四天王寺夕陽ヶ丘駅まで
約2.5km。
あとはそれぞれの坂を登ったり、降りたり。
沿道のお寺を参拝したりで、所要時間は変わってきますが
ちゃちゃっとめぐるだけなら
歩いて1時間ほどです。
ぜひ、大阪の坂を楽しんでみてください。
大阪でも趣のある坂を十分に堪能できますよ!