今年の初午は、3月1日。
 
 
えっ?
 
早い!
 
 
そう感じたあなたは、正解です。
 
 
今年の初午さんは例年になく、早いです。
 
 
ノンビリしてると
 
あっという間に、初午がやってきます。
 
 
地域によって違いはあるんですが
 
当店の周辺では一般的に
 
 
節分を過ぎてから、初午までに
 
厄祝いを配ります。
 
 
大安にね。
 
 
節運は毎年、2月3日。
 
初午は平成28年は3月1日。
 
 
今年は2月3日~3月1日の間の大安の朝、本人が配りましょう。
 
 
今年はなんと
 
この期間の土日祝日に大安がありません!
 
 
これは非常に困ったことです。
 
 
じゃあ、いつ配るの?
 
 
今じゃないです。
 
 
配る期間は節分から初午まで。
 
 
となると
 
会社員の方の選択肢は次の通り。
 
 
○有給を取って平日の大安に配る
 
○平日の大安の出勤前に配る
 
○平日の大安の帰宅後に配る
 
○平日の大安に本人以外が配る
 
○土日祝日の大安以外に配る
 
○諦めて配らない
 
○仮病を使って会社を休んで平日の大安に配る
 
 
オススメ度は上の方が高いです。
 
 
厄祝いというのは
 
厄をみんなで分け合って助けてもらうもの。
 
 
大安以外にお配りするのは、貰ってもらう人に失礼です。
 
 
ただ、どうしても平日に配れないなら
 
大安じゃない日に配って申し訳ないと丁寧に詫びながら
 
お配りしましょう。
 
 
厄祝いは相互扶助。
 
 
困った時はお互い様です。
 
 
きっと分かってもらえます。
 
 
時間帯にも注意を。
 
 
いくら自分の出勤が早いからといって
 
 
早朝、深夜に配るのも、もちろん控ましょう。
 
 
配る先の行動に合わせて受け取って頂きましょう。
 
 
厄祝いは、受け取っていただくもの。
 
感謝の気持ちでお配りしましょう。
 
 
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)

TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日












 
	