厄祝って何? 厄なんて寄ってこない人は、しなくていいの?

 

 
厄年が何年生まれかは
 
分かった。
 

 
という前提で、お話を進めます。
 

 

 

 
今日は
 
で、厄祝って何よ?
 

 
というお話。
 

 
厄のし六七祝
 

 
厄祝とは
 
いわゆる、厄落としのひとつ。
 

 

 
厄年の人は
 
お寺とか、神社で厄除けのご祈祷を受けますよね。
 

 

 
あれが、厄除け
 
つまり、厄を寄せ付けないものだとしたら
 

 

 
厄落としは、すでに付いてしまってる厄を
 
読んで字のごとく、落としてしまいましょう
 
と、いうもの。
 

 

 

 
松阪の厄除け祈願といったら
 
岡寺山継松寺。
 

 

 
厄年の人は、境内にハンカチ落としてきますよね。
 

 
あれが、厄落とし。
 

 

 
自分の厄を、ハンカチに身代わりになって頂いて
 
落としてくる、そんな習わし。
 

 

 
もっとも、岡寺さんは、ハンカチを落としてください
 
とかオススメされてないみたいですが。
 

 

 
ハンカチは、この中にというBOXがあるみたいです。
 

 

 
厄も決められた場所に落としてきましょう。
 
そういう時代ですから。
 

 

 

 
もう一つの厄落としが厄祝いになるんですが
 
厄年の人が
 
親類や近所の方に食事をふるまって
 
帰りに手土産をもっていってもらう。
 

 

 
そのかわり、みんなにすこしづつ
 
厄を持って行ってもらう。
 

 

 
厄年の人の厄を
 
もんなで少しづつ助けてあげて
 
軽くしてあげましょう
 

 
そんな心温まる相互扶助
 
ハートフルストーリー、
 
それが厄祝いです。
 

 

 
いまでこそ
 
食事をふるまうことは少なくなりましたが
 
そのかわり
 
モノを配って、厄をすこしづつもらってもらう
 
それが、今の厄祝いです。
 

 

 
分かってもらえましたか?
 

 

 

 

 
なんだか回りくどい説明で分からない
 
そんな方は
 

 
とりあえず、厄年だったら
 
厄祝いを配れば、間違いはない
 
と思っていただければ、ほぼほぼ正解です。
 

 

 
話はそれますが
 
「ほぼほぼ」という言葉が、すっかり市民権を得てるのが
 
気になって気になって。
 

 
「ほぼ」じゃダメなんですか?
 

 
「ほぼ」と「ほぼほぼ」の意味の違いって、何?
 

 

 

 
逆に、←
 
厄年の人で厄祝いを配らないというのは
 
厄除けの祈願をしないと等しいことです。
 

 

 
厄除け、厄落しなんかしなくても
 
俺様に厄はやってこねーぜ!
 
という強者は、必要のない行事ですね。
 

 

 

 
兵どもが夢のあと。
 

 

 
厄除けの祈願をすることと、
 
厄祝いは、しっかり配りましょう!
 

 

 

 

 
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディ サラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
ネットでギフトはコチラ→http://shaddy.gr.jp/63173-900/

営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

 

 


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン