ここ最近、優勝争いのチームになってますが、
みなさん、柏原選手が出てくるまで
東洋大学の存在ってご存知でした?
三重で東洋出身って言うと
「え?東京大学?」
「え?日東駒専の東って東海大学じゃないの?」
「東洋?へぇ、そんな大学あるんだ」
はい。
そのくらいの扱いでしたよね。
いいんです。いいんです。
東洋生は、それでいいんです。
周りに流されない、我が道を行く。
それが、東洋カラーですから。
ちなみに東洋大学の箱根駅伝過去の成績をみてみると
88回 2012年 優勝(出場20校) 
87  2011  2位(20) 
86  2010  優勝(20)
85  2009  優勝(23) 
84  2008  10(20) 
83  2007  5(20) 
82  2006  10(20) 
81  2005  13(20) 
80  2004  6(20) 
79  2003  6(20) 
78  2002  –(15) 
77  2001  –(15) 
76  2000  15(15) 
75  1999  9(15) 
74  1998  10(15) 
73  1997  7 (15)
72  1996  11(15) 
71  1995  10(15) 
70  1994  15(20) 
69  1993  11(15) 
68  1992  –(15) 
67  1991  15(15) 
66  1990  13(15) 
65  1989  14(15) 
64  1988  13(15) 
63  1987  10(15) 
62  1986  13(15) 
61  1985  9(15) 
60  1984  8(20) 
59  1983  7(15) 
58  1982  6(15)
57  1981  10(15)
56  1980  7(15) 
55  1979  6(15) 
54  1978  9(15)
53  1977  9(15)
52  1976  10(15) 
51  1975  8(15) 
50  1974  8(20) 
49  1973  11(15) 
48  1972  8(15)
47  1971  6(15) 
46  1970  7(15) 
45  1969  5(15) 
44  1968  4(15)   
43  1967  6(15)
42  1966  6(15)
41  1965  9(15)
40  1964  4(17)
39  1963  11(15) 
38  1962  9(15)
37  1961  6(15)
36  1960  3(15) 
35  1959  8(16)
34  1958  8(15)
33  1957  10(15) 
32  1956  9(15) 
31  1955  7(15) 
30  1954  6(15)
29  1953  9(14) 
28  1952  12(14)
27  1951  10(11) 
26  1950  12(14) 
25  1949  10(12) 
24  1948  10(12) 
23  1947  –
22  1943  – 
21  1940  5(10) 
20  1939  8(10) 
19  1938  7(12)
18  1937  11(14) 
17  1936  11(14) 
16  1935  11(13) 
15  1934  13(13) 
14  1933  10(11) 
13  1932  –
12  1931  – 
11  1930  –
10  1929  –
 9  1928  – 
 8  1927  –
 7  1926  – 
 6  1925  –
 5  1924  –
 4  1923  – 
 3  1922  –  
 2  1921  –
 1  1920  –
※慶事につき誤りはご容赦ください
2012年 第88回箱根駅伝を振り返ってみると
往路
1位 東洋大学 
2位 早稲田大学 
3位 明治大学  
4位 駒澤大学  
5位 城西大学  
6位 山梨学院大学  
7位 青山学院大学 
8位 東海大学 
9位 國學院大學  
10位 関東学連選抜  
11位 日本体育大学 
12位 中央大学 
13位 順天堂大学 
14位 国士舘大学  
15位 神奈川大学  
16位 上武大学  
17位 帝京大学  
18位 中央学院大学  
19位 拓殖大学  
20位 東京農業大学  
復路
1位 東洋大学 
2位 駒澤大学 
3位 明治大学  
4位 早稲田大学 
5位 順天堂大学  
6位 中央大学   
7位 青山学院大学   
8位 帝京大学   
9位 拓殖大学   
10位 城西大学   
11位 東京農業大学   
12位 國學院大學   
13位 国士舘大学   
14位 山梨学院大学   
15位 中央学院大学   
16位 上武大学   
17位 神奈川大学   
18位 東海大学   
19位 日本体育大学   
20位 関東学連選抜  
総合
1位 東洋大学 
2位 駒澤大学   
3位 明治大学   
4位 早稲田大学   
5位 青山学院大学  
6位 城西大学   
7位 順天堂大学   
8位 中央大学   
9位 山梨学院大学   
10位 國學院大學     
11位 国士舘大学   
12位 東海大学   
13位 帝京大学   
14位 拓殖大学   
15位 神奈川大学   
16位 上武大学   
17位 関東学連選抜  
18位 中央学院大学   
19位 日本体育大学   
20位 東京農業大学 
東洋大学完全優勝!
1秒をけずりだした!
みんなで掴んだ、歴代最高記録!
僕は酒井俊之監督と1学年違いなんですが
正直言って、在学中
箱根駅伝を本気で応援したことはありませんでした。
シードを取るか取らないか。
取れて良かったね。
そのくらいの気持ちで結果だけを見るだけでした。
それが2009年の第85回大会!
柏原竜二選手の登場で初優勝!
もちろん柏原選手だけの力で優勝できたとは思ってません。
復路、富永選手が見せた、早稲田大学との抜きつ抜かれつの首位争い!
飛坂選手の区間賞での追い上げ!
千葉選手が追い付き、そして追い越していく!
大津選手の後半ぶっ飛ばしての早稲田の突放し!
高見選手の安定した走りで、初優勝!
当時、優勝なんて、
我が母校ながら、コレっぽッチも思ってませんでした。
それが、往路優勝!
ビックリですよね!!
優勝なんて思ってないから復路をテレビ観戦するつもりもなく、
外出の予定を入れてしまってました(笑)
往路はワンセグで観戦しながら
アンカーの高見選手に襷が渡ってからは
いてもたってもいられなくなり
家電量販店さんのテレビ売り場まで走りましたよ(笑)
ゴールテープを切った時は
家電量販店さんの中で、泣きましたよ。
予選会の常連校と言われてきた東洋大学が
今年で優勝3度目。
往路新記録!
復路新記録!
総合新記録!
区間賞6区間!
内、区間新記録2区間!
もう、昔の東洋の面影は?
今回は柏原選手に頼らなくても取れた
総合優勝!
今年で優勝争いも最後かな?
って思ってましたけど
コレじゃ
来年も期待してしまうなぁ。
もう2位じゃ満足できないなんて
OB、OGから見たら、信じられません!
本当に
感動をありがとう!
アジアの魂 再び此処に!






