
期間中、参加店舗にてお買い物していただいた方に抽選応募用紙をお渡しします。
さらに「松阪みんなの商品券」でお買い物をされた方にはもう一枚抽選用紙をお渡しします。
松阪肉5000円分4名など素敵なプレゼントがあたる大抽選会です!
応募は10月25日まで
抽選については10月下旬に厳選な抽選会を行い、11月上旬にハガキにてお知らせします。
当店も参加店舗です。
是非、この機会に中心商店街にお越しください。
#コロナに負けるな!みんなの大抽選会#松阪市中心商店街#松阪みんなの商品券対象店#赤色の券使えます#松本紙店#松阪市

千年以上もの長い歴史と伝統に育まれた「越前和紙」に、シルク印刷を施した高級感のある和紙カレンダー。毎年このカレンダーのために越前の職人が一枚一枚手ちぎりをした和紙には、情緒あふれる季節の風物が大胆に描かれています。
手ちぎりならではの温かさが感じられる和紙の風合いと、日本の豊かな四季が感じられるデザインが魅力の人気商品。上質な和紙の質感と大胆な季節の絵柄、シンプルな色彩、そして部分的に使用されている金シルク印刷の繊細な輝きをお楽しみください。海外の方へのプレゼントとしても好評です。

風物柄<L>2100円+税

動物柄<S>1600円+税
お早めにお買い求めください。

毎年好評の越前和紙カレンダーが入荷しました。
千年以上もの長い歴史と伝統に育まれた「越前和紙」に、シルク印刷を施した高級感のある和紙カレンダー。毎年このカレンダーのために越前の職人が一枚一枚手ちぎりをした和紙には、情緒あふれる季節の美しい花が大胆に描かれています。
手ちぎりならではの温かさが感じられる和紙の風合いと、日本の豊かな四季が感じられるデザインが魅力の人気商品。上質な和紙の質感と大胆な絵柄、シンプルな色彩、そして部分的に使用されている金シルク印刷の繊細な輝きをお楽しみください。Sサイズは飾り終わった後に手ちぎりの絵はがきとしてお楽しみいただけます。海外の方へのプレゼントとしても好評です。

【1月】梅
【3月】桜
【5月】ルピナス
【7月】朝顔
【9月】萩
【11月】銀杏
【2月】こぶし
【4月】ポピー
【6月】あじさい
【8月】ひまわり
【10月】菊
【12月】椿
ミドリ 越前和紙カレンダー2021年版 花柄
内容:カレンダー12枚(2021年1月~12月)
壁掛け用ひも付
<L>2100円+税 (サイズ H470×W200×D6mm)
<S>1600円+税 (サイズ H325×W155×D6mm)
*こちらの商品は数量限定です。お早めにお買い求めください。

3階教室がリニューアルしました!
松本紙店では「新しい生活様式における感染症対策・三つの基本」をふまえ、以下の新型コロナウイル感染症予防指針に基づいて、講座ごとに新型コロナウイルス感染防止対策を行い、お客様に安心してご受講いただける環境を整えて参ります。
今月の文化教室開催日のおしらせです。
「書道教室」*1階教室にて
10月7日(水)
10月21日(水)
10月28日(水)
*今月は第一・三・四週になります
「水墨画教室」*1階教室にて
10月6日(火)
「水彩画教室」*3階教室にて
10月11日(日)
「子供の書道教室」*3階教室にて
10月7日(水)硬筆
10月21日(水)毛筆
10月28日(水)毛筆
*今月は第一・三・四週です
「美しい筆文字講座」*3階教室にて
10月3日(土)
「日本画教室 大島先生教室」*3階教室にて
10月13日(火)
10月27日(火)
<おしらせ>
2020年夏以降、新しい絵画教室の開講決定!
第二・四週の月曜日
17:00~19:00
受験科対応!美術系の高校や大学に進みたい方、学生さんも大歓迎です。
講師:貝塚茜先生(愛知県立芸術大学日本画専攻出身)
生徒募集中!ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
当店の文化教室では随時生徒募集中です。
「書道教室」講師 中村小汀先生
受講日:第一水曜・第四水曜 または 第二水曜・第四水曜
(ご都合の良い方をお選び下さい)
時間:PM4:30~PM7:15(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水墨画教室」講師 櫻井拙朋先生
受講日:第四月曜 第一火曜日 *お稽古日が変更になりました
時間:PM1:30~PM4:30(この内のご都合の良い時間)
詳しくは当店ホームページにて
「水彩画教室」講師 足立 徹先生
受講日:第二日曜
時間:PM1:30~PM4:30
詳しくは当店ホームページにて
「子供の書道教室」講師 仲井小華先生
受講日:水曜日 月3回
時間:第一部 15:45~16:45 *現在満席です
第二部 17:00~18:00 *1名分空席あり
第三部 18:15~19:15 *3名分空席あり
詳しくは当店ホームページにて
「美しい筆文字講座」講師 美阿(嶋田章子)先生
受講日:第一土曜日
時間:PM7:00~PM8:30
詳しくは当店ホームページにて
「日本画教室」講師 大島亜弓先生(日本美術院院友)
受講日:第二・四火曜日
時間:PM1:30~PM3:30/PM4:00~PM6:00
詳しくは当店ホームページにて
「美味しい食事と筆文字レッスン」講師 美阿(嶋田章子)先生
次回開催日 未定
*講師の都合などにより、日にちが変更になる場合もございます。
見学が可能な教室もございます。お気軽にお尋ねください。
当店の詳しいスケジュールは当店ホームページトップのカレンダーでご覧になれます!

*・*・*・*・*・*・*
受講料など詳しくは
松本紙店 まで
TEL.0598-21-0603

今週末、10/3(土)は「美しい筆文字講座」です。
今回は「秋のお手紙文」
季節の便箋でお手紙をお稽古しましょう。
ようやく過ごしやすい季節となってきました。
秋の夜長。心を静めて穏やかに筆文字をお稽古しませんか。
初心者の方も大歓迎です!
熨斗袋の表書きやお名前などのお稽古にも対応させていただきます。
お気軽にお申し出ください。
皆様のご参加お待ちしております。
「美しい筆文字講座」
講師 美阿(嶋田章子)先生
10月3日(土)
PM7:00~PM8:30
受講料 3,000円
*お申し込みは10/2(金)までにお願いいたします。
松本紙店では「新しい生活様式における感染症対策・三つの基本」をふまえ、以下の新型コロナウイル感染症予防指針に基づいて、講座ごとに新型コロナウイルス感染防止対策を行い、お客様に安心してご受講いただける環境を整えて参ります。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お問い合わせは 松本紙店 まで
TEL:0598-21-0603